starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

イグニス Research Memo(1):17年9月期1Qは積極的な事業投資が利益を圧迫するもほぼ計画どおりの展開


■要約

イグニス<3689>は、スマートフォン向けネイティブアプリの企画・開発・運営・販売を手掛けている。「コミュニティ」「ネイティブゲーム」「メディア」の3つのジャンルを事業の柱とし、ゲーム及び非ゲームの領域で独自のポジショニングを確立している。また、新規事業としてVRやIoTなどにも挑戦している。過去においては、日常的に利用する高品質なツール系アプリなど、数多くの小規模アプリを量産してきたことが同社の成長をけん引してきた。2015年9月期からは、これまでの小規模アプリ中心から、コミュニティ領域などライフタイムの長い中、大規模アプリへ開発リソースをシフトすることによる収益構造改革に取り組み、その成果が具体的に現われ始めてきた。ロングセラーゲームとして好調を持続している「ぼくとドラゴン」(ネイティブゲーム)に加えて、足元ではオンラインの婚活サービス「with」(コミュニティ)なども伸びてきており、新たな成長ステージを迎えている。

同社は、今期より2020年9月期までの中期経営計画をスタートした。新たな成長軸が立ち上がってきたことから、既存事業を「コミュニティ」「ネイティブゲーム」「メディア」の3つの事業に枠組みを整理し、それぞれの維持・強化を図る一方、新たに3事業(ライフハック、VR、もう1つは未定)を順次立ち上げ、2020年にはすべて収益事業化することを目指している。2020年9月期の目標として、売上高150億円、営業利益60億円を掲げており、新規事業で営業利益の30%を稼ぎ出す構えである。なお、この新規事業のうち、VR事業については事業成功のために、長期的な視点でのマネタイズ化を検討している模様。

2017年9月期第1四半期の業績は、売上高が前年同期比7.2%増の1,416百万円、営業利益が同63.7%減の148百万円と増収ながら減益となった。増収となったのは、「ぼくとドラゴン」(ネイティブゲーム)が継続的な安定運用により好調に推移したことに加えて、婚活サービス「with」(コミュニティ)が大きく拡大した。一方、減益となったのは、積極的な事業投資により先行費用が増加したことが要因である。新プロダクト開発や新規事業の開発に伴う研究開発費(特に、ネイティブゲームの新タイトルやVR事業にかかるもの)のほか、「with」を中心とした広告宣伝費の増加などが利益を圧迫したが、期初に発表した同社の決算説明会資料でも事業投資のことは触れており、ほぼ想定どおりの展開とみられる。また、新株予約権が行使されたことにより、成長に向けた資金として約18億円の調達を行っている。

2017年9月期の業績予想について同社は、売上高を前期比7.4%増の6,000百万円と見込んでいるが、利益予想については現時点で開示はない。2017年9月期を「事業ポートフォリオの創造元年」と位置付け、積極的に投資を行う方針を打ち出しており、既存事業におけるプロモーションコストや先行投資の規模、そのタイミングなどについて現時点で合理的な見積りが困難であることが利益予想を開示していない理由である。ただ、新規事業等への投資については目安として15億円規模を予定していることから、利益水準は一旦低下する可能性が高い。また、増収率が比較的緩やかな水準となっているのは、前期の業績の伸びをけん引した「ぼくとドラゴン」が安定運用フェーズに移行していることや、それ以外のサービスによる業績寄与についても慎重な見方をしていることが理由と考えられる。また、開発中であるネイティブゲームの新規タイトルやVR事業についても織り込んでいない。弊社では、「ぼくとドラゴン」については、前期のような大きな伸びは期待できないものの、高い水準での業績寄与を維持することは可能であるとみている。また、新たな成長軸である「with」などが足元で軌道に乗ってきたことから、同社の売上高予想は最低ラインと捉えるのが妥当だろう。「ぼくとドラゴン」の持続的成長、「with」による業績寄与、新規事業の立ち上がりのほか、中長期的な目線から新規事業等への投資15億円の使い道や収益化に向けた道筋にも注目している。

■Key Points
・2017年9月期第1四半期は増収ながら減益決算
・積極的な事業投資が利益を圧迫するが想定どおりの展開
・好調を持続している「ぼくとドラゴン」に加えて、新たな成長軸である「with」が順調に拡大

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)



<HN>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.