starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドル買い抑制も


本日27日のドル・円は、米長期金利の低下によりドル買いが抑制され、主に144円台で推移すると予測されています。昨日の取引ではドル・円は145円27銭から143円93銭に反落し、欧米市場で一時143円75銭まで売られるも144円54銭に反発して終値は144円40銭でした。 一方、FRB議長の人事に関する報道も関心を集めています。トランプ大統領は、パウエル議長の後任を9月か10月までに選ぶ可能性があると伝えられていますが、パウエル議長の続投の是非や利下げのタイミングが市場の注目ポイントとなっています。

*08:14JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドル買い抑制も 26日のドル・円は、東京市場では145円27銭から143円93銭まで反落。欧米市場では143円75銭まで売られたが、144円54銭まで反発し、144円40銭で取引終了。本日27日のドル・円は主に144円台で推移か。米長期金利の低下を受けて米ドル買い・円売りは抑制される可能性がある。

ロイター通信は6月26日、トランプ米大統領は、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の後任を決めていないと伝えた。一方、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は25日、トランプ大統領はパウエル議長の後任を9月か10月までに選出・発表することを検討していると報じた。トランプ大統領は次期FRB議長について、トランプ氏自身が候補者と見なす3、4人の中から選ぶとの考えを示している。パウエルFRB議長の解任には正当な理由が必要となるが、市場参加者の間からは「パウエルFRB議長が続投しても10月までに利下げが行われることは確定的」との声が聞かれており、市場の関心は7月利下げの有無に向けられているようだ。


<CS>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.