12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは1160ドル高、対中貿易摩擦の悪化懸念が後退
米国株式市場が大幅上昇し、ダウ平均は1160.72ドル高の42410.10ドルで取引を終えました。この上昇は米中貿易摩擦の懸念が和らぎ、中国との協議で90日間の一時的関税率大幅引き下げが合意されたことが背景です。トランプ大統領が中国との通商協定に自信を示し、自動車や小売りセクターが特に上昇しました。NRGエナジーの一部事業買収やアップルの収益回復期待が注目されました。一方、薬価引き下げの大統領令により医療関連株は下落しました。
米国株式市場は上昇。ダウ平均は1160.72ドル高の42410.10ドル、ナスダックは779.42ポイント高の18708.34で取引を終了した。
中国との協議で90日間の一時的関税率大幅引き下げで合意したとの声明を受け、対中貿易摩擦の深刻化懸念が緩和し、寄り付き後大幅高。トランプ大統領が中国と最終的には通商協定で合意すると自信を表明し、終日買戻しが先行した。終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了。セクター別では自動車・自動車部品や小売りが上昇した一方、電気通信サービスが下落した。
電力会社のNRGエナジー(NRG)は同業LSパワーの天然ガス発電施設と発電所プラットフォームの一部事業買収で合意し、上昇。携帯端末のアップル(AAPL)は対中貿易協議の進展を好感した買いや年内発売のアイフォーン新製品で値上げを検討しているとの報道で、収益回復期待に買われた。中国のエクスポ―ジャ―が比較的大きいスポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)や化粧品メーカーのエスティローダー(EL)も対中関係悪化懸念の後退で、それぞれ上昇。美容品販売会社のサリー・ビューティ・ホールディングス(SBH)は四半期決算で調整後1株当たり利益が予想を上振れ上昇。
管理医療会社のシグナ・グループ(CI)や、総合ヘルスケアのCVSヘルス(CVS)はトランプ大統領が薬価を引き下げる大統領令に署名したため収益減懸念に、それぞれ下落した。
連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー理事は関税が成長減速、インフレ上昇につながる可能性が強いとの見解を示した。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米中貿易協議進展で米利下げ観測後退、ドルは主要通貨に対して上昇
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円79銭から148円65銭まで上昇し、148円46銭で引けた。米中は貿易協議で共同声明を発表し一時的な関税率大幅引き下げで合意したため、景気に悲観的見方が後退、年内の連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測後退で金利上昇に伴うドル買いやリスク選好の円売りに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.1134ドルから1.1065ドルまで下落し、1.1089ドルで引けた。ユーロ・円は164円31銭から164円92銭まで上昇。ポンド・ドルは1.3213ドルまで上昇後、1.3160ドルまで下落。ドル・スイスは0.8409フランから0.8476フランまで上昇した。
■NY原油:続伸で61.95ドル、一時63.61ドルまで値上り
NY原油先物6月限は続伸(NYMEX原油6月限終値:61.95 ↑0.93)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比+0.95ドル(+1.52%)の61.95ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは61.02ドル-63.61ドル。米中貿易協議の進展を受けた買いが強まり、一時63.61ドルまで値上り。ただ、利食い売りも観測されており、通常取引終了後の時間外取引では主に62ドルを挟んだ水準で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 43.36ドル +1.57ドル(+3.75%)
モルガン・スタンレー(MS) 127.06ドル +5.36ドル(+4.40%)
ゴールドマン・サックス(GS)591.34ドル +24.24ドル(+4.27%)
インテル(INTC) 22.18ドル +0.76ドル(+3.54%)
アップル(AAPL) 210.79ドル +12.26ドル(+6.17%)
アルファベット(GOOG) 159.58ドル +5.20ドル(+3.36%)
メタ(META) 639.43ドル +46.94ドル(+7.92%)
キャタピラー(CAT) 342.55ドル +16.93ドル(+5.19%)
アルコア(AA) 28.12ドル +2.20ドル(+8.48%)
ウォルマート(WMT) 96.75ドル +0.03ドル(+0.03%) <ST>
田中みな実がズバリ、32歳指原莉乃に単刀直入「垂れてきてるでしょ?」
辛坊治郎氏「餃子の王将」で痛感「日本の物価も急激に…」にツッコミ「高い以前に」「摂り過ぎ」
ひろゆき氏、ストリップ劇場の摘発や衰退に一案「ただ、下着脱がなきゃいいだけ」
手越祐也には婚約者が2人いた 母も証言「知ってました」
茨城県産メロン盛りだくさんのアフタヌーンティーセット! 青肉メロンと赤肉メロンの食べ比べも
劇団ひとり、東京オリンピック開会式の映像に出演するも家族の反応は…
高橋みなみ、ラジオ共演のDa-iCE大野雄大と2ショット「歌われてる時とのギャップが最高」
28歳RIZIN格闘家が経緯説明、実名告白20歳元アイドルとの交際は「過去の事で…」
森高千里、ミニスカ&ニーハイブーツ衣装で「元気モリモリ」仙台でコンサート「もはや国宝」「まるで妖精」
「運命のいたずら」で再びめぐり合えた母子猫は、やさしい家族と幸せをつかんだ 米国
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
1試合2発の大谷翔平、かわい~い拍手をドジャース公式が映像で公開「ショウヘイはうれしい」
麒麟川島明「しんどかった。2キロ痩せました」「ラヴィット!」“あのちゃん事件”を回想
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側が反論しXトレンド「中居ヅラ」書き込み続々も「じゃあ何で引退?」激論

NY株式:NYダウは1160ドル高、対中貿易摩擦の悪化懸念が後退
米国株式市場は上昇、対中貿易摩擦の悪化懸念が後退(12日)
NY株式:NYダウは486ドル高、利下げ期待
米国株式市場は大幅反発、追加関税一時停止で貿易戦争激化懸念が後退(9日)
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは134ドル高、関税脅威の緩和やハイテクが支援
米国株式市場はまちまち、対中通商協議待ち(9日)
米国株式市場は続伸、消費の鈍化懸念が重し(25日)
NY株式:NYダウは312ドル高、関税への脅威が緩和
5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは427ドル高、大統領選挙通過で不透明感の払拭期待
米国株式市場は反落、トランプ政権の関税政策を警戒(31日)