starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

NY債券:米長期債相場はもみ合い、米中貿易協議を控えて投資家の様子見姿勢強まる


米国長期債市場は9日、米中貿易協議を前に投資家の様子見姿勢が強まり、全体的に動きが抑制された。特に、長期債利回りは4.36%付近で推移。貿易摩擦のリスクを警戒して、安全資産としての債券買いも見られた。また、CMEのFedWatchツールによると、6月のFOMC会合でのFF金利誘導目標は4.25-4.50%になる確率が高いが、7月の会合での利下げの確率はやや低下した。10年債利回りは一時上昇するも終盤では4.379%付近に戻り、イールドカーブは若干フラット化した。全体として、市場は慎重な姿勢で推移した。

*07:11JST NY債券:米長期債相場はもみ合い、米中貿易協議を控えて投資家の様子見姿勢強まる 9日の米国長期債相場はもみ合い。米中貿易協議を控えて投資家の様子見姿勢が強まり、長期債利回りは主に4.36%近辺を挟んだ水準で推移。高率の対中関税が賦課されることを警戒して安全逃避的な債券買いも観測された。7月利下げの確率は若干低下した。

CMEのFedWatchツールによると、9日時点で6月開催のFOMC会合で、FF金利の誘導目標水準が4.25-4.50%となる確率は83%程度。7月開催のFOMC会合で、FF金利の誘導目標水準が4.25-4.50%を下回る確率は58%程度。10年債利回りは4.379%近辺で取引を開始し、一時4.396%近辺まで上昇したが、4.343%近辺まで低下し、取引終了時点にかけて4.379%近辺で推移。

イールドカーブは若干のフラットニング。2年-10年は49.10bp近辺、2-30年は94.80bp近辺で引けた。2年債利回りは3.89%(前日比:+2bp)、10年債利回りは4.38%(前日比0bp)、30年債利回りは、4.83%(前日比:-1bp)で取引を終えた。

<MK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.