7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは284ドル高、対中通商交渉の開始を好感
7日の米国株式市場は、対中通商交渉の開始を好感し、ダウ平均は284.97ドル上昇して反発した。トランプ大統領は対中関税率を引き下げることはないと発言したが、FRBの政策金利据え置き決定とAI半導体輸出規制の撤廃発表が投資家心理を支えた。一方で、アルファベットの株価は証言で検索数減少が報告され大幅に下落した。為替市場ではドルが一時下落するも、円安ドル高で引けた。原油市場では、WTI先物が反落し、58.07ドルで取引を終えた。
米国株式市場は反発。ダウ平均は284.97ドル高の41113.97ドル、ナスダックは48.50ポイント高の17738.16で取引を終了した。
対中通商交渉の開始を好感した買いに寄り付き後、上昇。その後、検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)の下落に押され、ナスダックは下落に転じた。さらに、トランプ大統領が通商交渉のために対中関税率を引き下げることはないとの姿勢を示すとさらなる売り材料となった。連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り政策金利の据え置きを決定、見通しの不透明性に言及も経済が引き続き堅調との見解を示し買いが再開。終盤にかけ、大統領がバイデン政権時代の人工知能(AI)半導体輸出規制を撤廃すると発表し、ナスダックもプラス圏に回復し終了。セクター別では半導体・同製造装置が上昇した一方、メディア・娯楽が下落した。
エンターテインメントのディズニー(DIS)は1-3月期決算で増収、黒字転換となったほか、通期見通しが予想を上回り、さらに、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビにテーマパーク、リゾートを建設する計画を発表し、上昇。テクノロジー会社のハネウェル・インターナショナル(HON)はアナリストの投資判断引き上げで、上昇。配車サービスのウーバー・テクノロジーズ(UBER)は第1四半期の受注総額が予想を下回ったほか、国内の需要減を示唆したため、下落した。
サイバーセキュリティ製品・サービス会社のクラウドストライク・ホールディングス(CRWD)は事業効率化推進戦略の一環として全世界従業員5%削減計画を発表し、下落。アルファベット(GOOG)は携帯端末アップル(AAPL)のサービス部門責任者が同社に対する訴訟での証言で、デフォルトで採用している同社傘下のグーグル検索数が人工知能(AI)の影響で4月に初めて減少したと発言したため大幅安。アップル(AAPL)は、グーグルなどの検索エンジンに取って代わるとの見方に、ブラウザーでのAI検索を検討していることを明かにし、下落した。
オンラインの中古車販売プラットフォーム運営会社のカーバナ(CVNA)は取引終了後に決算を発表。1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で上昇している。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:ドル反発、FRB議長は早急な金利調整を否定
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円91銭まで下落後、144円00銭まで上昇し、143円84銭で引けた。米中通商交渉の開始が好感され堅調に推移したのち、中国を交渉の場につかせることを目的に関税率を引き下げるつもりはないとのトランプ大統領の見解が報じられるとリスク回避の円買い、ドル売りが再燃した。連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利据え置きを決定し、見通しを巡る不透明感は一段と強まったとしたほか、失業率、インフレの上昇のリスク高まったとの言及でドル売りが優勢となった。その後、パウエル議長が利下げを急がない姿勢を再表明したためドルの買い戻しに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.1371ドルから1.1292ドルまで下落し、1.1303ドルで引けた。欧州連合(EU)がもし、交渉が決裂した場合の対米追加関税を計画しているとの報道を受けた欧米貿易摩擦悪化懸念にユーロ売りが優勢となった。ユーロ・円は162円97銭から162円39銭まで下落。ポンド・ドルは1.3377ドルへ強含んだのち1.3280ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8251フランから0.8186フランまで下落した。
■NY原油:反落で58.07ドル、一時58ドルを下回る
NY原油先物6月限は反落(NYMEX原油6月限終値:58.07 ↓1.02)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比-1.02ドル(-1.73%)の58.07ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは57.81ドル-60.26ドル。ロンドン市場で60.26ドルまで上昇したが、米国市場では売りが強まり、一時57.81ドルまで下落。通常取引終了後の時間外取引では主に58ドルを挟んだ水準で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 40.93ドル +0.09ドル(+0.22%)
モルガン・スタンレー(MS) 119.10ドル +0.77ドル(+0.65%)
ゴールドマン・サックス(GS)551.92ドル +2.56ドル(+0.46%)
インテル(INTC) 20.31ドル +0.37ドル(+1.85%)
アップル(AAPL) 196.25ドル -2.26ドル(-1.13%)
アルファベット(GOOG) 152.80ドル -12.40ドル(-7.50%)
メタ(META) 596.81ドル +9.50ドル(+1.61%)
キャタピラー(CAT) 320.29ドル -0.60ドル(-0.18%)
アルコア(AA) 24.40ドル -0.45ドル(-1.81%)
ウォルマート(WMT) 98.83ドル +0.28ドル(+0.28%) <ST>
オールスター戦で史上初「スイングオフ」で決着!シュワバーが3球全て本塁打でナ・リーグ勝利
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
【日本代表】森保一監督がE-1初連覇から帰国「Jリーグにはたくさん良い選手がいる」
大谷翔平、ア・リーグ最強左腕スクバルから安打「できれば対戦したくない」球宴で難敵攻略に笑顔
【西武】平沢大河が移籍後初ヒット 昇格即「2番二塁」で出場
長友佑都の妻平愛梨、4兄弟が円陣を組んで応援する姿にフォロワー反響「パパめっちゃ幸せだね」
キタムラ×ムーミンの本革バッグ&財布が数量限定で登場
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
秋の訪れを告げる限定シリーズ「Utsuri〈ウツリ〉」登場
小峠英二、プロポーズの言葉明かし照れ笑い 妻からの反応は「ジワる」 先月結婚を発表
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
舛添要一氏、ラーメン二郎「20分」騒動に私見「だんだん齢を重ねてくると…」
上白石萌音が行ってみたい国は… 「憧れ続けています。行った人で悪く言う人1人もいない」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」
「『グゴゴゴゴー』とものすごい音」 2人意識不明 福岡・建物崩壊
<1分で解説>参政党・神谷氏「職員に辞職勧告」露メディア出演巡り
日本に敗れた韓国のメディアは午後7時24分開始に不満「なぜ日本のテレビの時間に合わせるのか」

25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは4ドル高、消費の鈍化懸念が重し
9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは119ドル安、対中通商協議待ち
24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは140ドル安、主要ハイテク企業の決算を警戒
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは1014ドル安、米中貿易摩擦の悪化を警戒
27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは740ドル高、対EU関税延期を好感
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは299ドル安、中東情勢の緊迫化懸念が再燃
3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは122ドル安、貿易摩擦懸念に投資家心理が悪化
21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは971ドル安、FRBの独立性危機で資産売り
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは404ドル高、利下げ期待が高まる