前場に注目すべき3つのポイント~防衛関連株には利益確定の動きが強まる可能性~
5日の日本株市場では、防衛関連株への利益確定の動きが強まる可能性が高まっています。前日までの米国市場の動きやトランプ政権の関税政策による影響が背景にあります。また、DyDoの営業利益が28.3%増の47.89億円であることが発表され、特に海外飲料事業が好調に推移しています。他にも、帝人が車載燃料電池の小型化に向けた電極材のサンプル出荷を開始しており、新たなテクノロジーにも注目が集まっています。米国市場でハイテク株の買い戻しの動きが見られる一方で、貿易戦争の影響から積極的なポジションは控えられる見込みです。市場は慎重な姿勢を維持しながらも短期的な投資機会を模索しています。
■防衛関連株には利益確定の動きが強まる可能性
■DyDo、25/1営業利益 28.3%増 47.89億円
■前場の注目材料:帝人、電極材をサンプル出荷、車載燃料電池を小型化
■防衛関連株には利益確定の動きが強まる可能性
5日の日本株市場は、売り一巡後はこう着感が強まりそうだ。4日の米国市場は、NYダウが670ドル安、ナスダックは65ポイント安だった。トランプ政権の関税対象国となったカナダやメキシコの首脳が報復措置を主張するなど、貿易戦争の激化による世界経済への影響が警戒されるなか、売り優勢の展開になった。その後、トランプ大統領の鉱物資源案を巡る発言を受け、ウクライナ停戦期待が再燃したことで、下げ幅を縮小する場面もみられた。シカゴ日経225先物は大阪比405円安の36955円。円相場は1ドル=149円70銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、売り先行で始まることになりそうだ。前日に36816.16円まで売られる場面もみられたが、下ヒゲを残す形で37000円を回復していた。同水準を寄り付き後早い時点で割り込んでくるようだと、持ち高調整の売りが強まりやすいだろう。トランプ大統領の施政方針演説が日本時間の午前中に行われるため、まずは内容を見極めたいところである。ウクライナとの鉱物資源協議に前向きな考えを示したと伝えられるなか、施政方針演説で詳細を発表するとみられ、前日に買われた防衛関連株には利益確定の動きが強まる可能性がありそうだ。
一方で、米国ではエヌビディアが買われたことから、指数インパクトの大きい値がさハイテク株を買い戻す動きが意識されやすく、日経平均株価を下支えすることが期待される。また、為替市場ではトランプ大統領の発言を受けて、一時1ドル=149円台前半と円高に振れる場面もみられた。輸出関連株などが手掛けづらくなることで、相対的に日経平均型優位の展開になる可能性があるだろう。
もっとも、貿易戦争による世界経済への影響が警戒されるなか、積極的にポジションを積み増す動きは期待しづらいところである。値ごろ感からの押し目買いは入りやすいだろうが、短期的な値幅取り狙いのスタンスにとどまりそうである。先物主導によるインデックス売買に振らされやすい需給状況でもあるため、インデックス売買に振らされにくい中小型株での短期売買に向かわせそうだ。
■DyDo、25/1営業利益 28.3%増 47.89億円
DyDo<2590>が発表した2025年1月期業績は、売上高が前期比11.2%増の2371億8900万円、営業利益は同28.3%増の47億8900万円だった。国内飲料事業において減収となったが、海外飲料事業においてトルコ飲料事業が好調に推移したことに加え、2024年2月に取得したポーランドの海外飲料事業子会社ヴォサナ社が連結対象となったことから増収。営業利益は、海外飲料事業が躍進した。
■前場の注目材料
・SOX指数は上昇(4604.51、+29.13)
・為替相場は円安・ドル高(149.80-90)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・帝人<3401>電極材をサンプル出荷、車載燃料電池を小型化
・住友化学<4005>新中計、農薬・電子材に集中、基盤固め成長回帰
・メルカリ<4385>MVNO参入、余ったギガは「メルカリ」で売買可能
・長瀬産業<8012>新興投資ファンド組成、素材事業変革へ新会社
・三菱商事<8058>医薬品物流にEVトラック、導入一括支援
・SUBARU<7270>群馬本工場の電力100%再生エネ、CO2削減加速
・スズキ<7269>米ファンドに出資、AI新興など支援
・スズキ<7269>量産船外機エンジン部品、アルマイト処理の新技術
・横河電機<6841>グループの横河計測、電源投入後10秒で測定、光パルス試験器
・ブラザー工業<6448>工作機械のインド戦略、新工場で即納体制
・日揮HD<1963>月面探査車の技術管理、JAXA事業に採択
・きんでん<1944>三菱電機が電気工事子会社を売却
・ENEOSHD<5020>装置の異常を未然に防止、製油所にAIシステム導入
・ニッケ<3201>心筋細胞用の不織布プレート発売、創薬向け
・中部電力<9502>愛知に風力発電所を建設、5月着工、27年運転開始
・出光興産<5019>脱炭素で千葉を変革、固体電解質・SAF生産
・安藤ハザマ<1719>三井三池製作所と、山岳トンネル向け掘削機、土砂積み込み機能搭載
・西松建設<1820>コンクリートコーリングと、橋梁床版の撤去15%時短、自動水圧制御
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・10:30 日本銀行内田副総裁が静岡県金融経済懇談会で講演予定
<海外>
・09:30 豪・10-12月期国内総生産(予想:前年比+1.3%、7-9月期:+0.8%)
・10:45 中国・2月財新サービス業PMI(予想:50.7、1月:51.0) <ST>
カズレーザー“筋トレ中年”に苦言「ジム行ってても言わないで。もっとでかい奴いくらでもいる」
終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食
ドジャース大谷翔平の愛犬「デコピン」の絵本を販売へ 来年2月3日に発売予定
参院選終盤のカギ 無党派層の投票先は? 情勢調査から見る傾向
「あんぱん」ヤムおんちゃん復帰、のぶ決心にネット沸く「あんぱんでテンション上がっちゃった」
奈良公園のシカ、過去最多に 前年より140頭多い1465頭
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
愛知の常勤講師を盗撮未遂容疑で逮捕 壁の隙間から撮影か
江川卓氏が首位独走の阪神藤川監督の采配を絶賛「理にかなった野球をされてる。読み方がすごい」
デコピンがプールで気持ちよさそうに泳ぐ…大谷翔平、愛犬のかわいい最新動画を公開
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数

前場に注目すべき3つのポイント~短期的な値幅取り狙いの動きが中心~
前場に注目すべき3つのポイント~戻り高値38494.06円が射程に入る~
防衛関連株には利益確定の動きが強まる可能性
前場に注目すべき3つのポイント~貿易戦争警戒もハイテク株の買い戻しを意識~
前場に注目すべき3つのポイント~こう着ながらもハイテク株主導の展開が継続~
前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株を買い戻す流れに期待~
トリプルレッドに備えるなかでハイテク株は手掛けにくい
ハイテク株の底堅さを見極め
前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株への自律反発狙いが強まるか注目~
個別銘柄戦略:ニデックやニーズウェルに注目