4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは670ドル安、貿易混乱警戒もウクライナ停戦期待で下げ止まる
4日の米国株式市場は、NYダウ平均が670ドル下落して42,520.99ドルで取引を終えました。貿易摩擦の激化への警戒が続く中、トランプ政権によるカナダやメキシコへの関税措置が報復を招き、一時的に市場は下落しました。しかし、トランプ大統領がウクライナ停戦に関する鉱物資源案で期待を煽る発言をしたことが伝わり、下げ幅は縮小しました。半導体セクターはエヌビディアなどを中心に買い戻され、上昇しました。一方で、原油価格は需給緩和観測で小幅安となり、118ドル台に留まっています。為替市場では、円高一時進行後にウクライナ停戦期待が高まり、リスク回避の動きが和らぎました。
米国株式市場は続落。ダウ平均は670.25ドル安の42520.99ドル、ナスダックは65.03ポイント安の18285.16で取引を終了した。
貿易競争の激化を警戒した世界株安に連れ、寄り付き後、下落。トランプ政権の関税対象国となったカナダやメキシコの首脳が報復措置を主張したため警戒感が一段と強まったほか、景気減速懸念を受けた売りも強まり、相場は一段安となった。その後、一部報道で、トランプ大統領の鉱物資源案を巡る発言を受けてウクライナ停戦期待が再燃し、買い戻しが加速し下げ幅を縮小。ナスダックは半導体エヌビディア(NVDA)などが押し目から買われ、さらに、早期利下げ期待を受けた買いに、終盤にかけ一時プラス圏を回復したが買いが続かず、相場は続落で終了。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方、銀行が下落した。
半導体のエヌビディア(NVDA)やブロードコム(AVGO)は値ごろ感から買われた。ドラッグストアチェーンのウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は投資会社のシカモア・パートナーズが同社買収で合意に近づいたとの報道を受け期待感に買われ、上昇。ソフトウエア開発会社のオクタ(OKTA)は第4四半期の好決算を受けた買いが続いた。家電量販店のベスト・バイ(BBY)は最高経営責任者(CEO)がトランプ政権の関税により値上げの確率が高く、業績に影響を及ぼすと警告し、下落。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は2月の中国、上海工場からの出荷が前年同月比50%近く減少したことが報告され、下落した。
ディスカウント衣料小売りのターゲット(TGT)は第4四半期決算で、既存店売上高が予想を上回ったが、CEOが関税をうけた値上げの可能性を示唆したほか、今年の売上高を巡り前年比でほぼ横ばいになると慎重な見通しを受け、下落。
廉価アパレルと家庭装飾品のブランドストア経営するロスストア(ROST)は第4四半期決算で、1株当たり利益が予想を上回ったが、地政学的リスクの上昇などを指摘し、見通しが予想を下回り時間外取引で売られている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米関税発動受けてリスクオフもウクライナ停戦期待でリスク回避の円買い縮小
4日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円20銭まで下落後、149円80銭まで反発し、149円68銭で引けた。米トランプ政権による対メキシコ、カナダ、中国関税発動を受け、対象諸国が報復措置を発表したため貿易摩擦の深刻化懸念にリスク回避の円買いや連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測が強まり、ドル売りに拍車がかかった。その後、米トランプ大統領が本日の議会演説でウクライナ鉱物ディ―ルの発表を望んでいるとアドバイザーに伝えたとの報道を受け、停戦期待が再燃しリスク回避の動きが後退。
ユーロ・ドルは1.0495ドルから1.0627ドルまで上昇し、1.0623ドルで引けた。ウクライナ停戦期待の再燃でユーロ買いが強まった。ユーロ・円は155円60銭まで下落後、159円11銭まで上昇。ポンド・ドルは1.2700ドルまで下落後、1.2800ドルまで上昇。ドル・スイスは0.8872フランから0.8911フランまで下落した。
■NY原油:小幅安で68.26ドル、需給緩和の思惑残る
NY原油先物4月限は小幅安(NYMEX原油4月限終値:68.26 ↓0.11)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は、前営業日比-0.11ドル(-0.16%)の68.26ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは66.77ドル-68.46ドル。需給緩和の思惑は残されており、原油先物は伸び悩んだ。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 42.67ドル -2.89ドル(-6.34%)
モルガン・スタンレー(MS) 121.72ドル -7.41ドル(-5.73%)
ゴールドマン・サックス(GS)581.14ドル -24.12ドル(-3.98%)
インテル(INTC) 21.33ドル -1.41ドル(-6.20%)
アップル(AAPL) 235.93ドル -2.10ドル(-0.88%)
アルファベット(GOOG) 172.61ドル +3.95ドル(+2.34%)
メタ(META) 640.00ドル -15.05ドル(-2.29%)
キャタピラー(CAT) 326.75ドル -5.29ドル(-1.59%)
アルコア(AA) 31.15ドル -0.18ドル(-0.57%)
ウォルマート(WMT) 94.97ドル -2.62ドル(-2.68%) <ST>
【ドリームマッチ】球場騒然!下柳剛の投球が桧山進次郎の背中直撃、両者接近一触即発の予感も…
滝沢カレンが第1子出産「この世界にこの私の目の前に、新しい家族が訪れました」
田中美奈子、球界レジェンドとジンギスカンでツーショットに反響「名コンビですね」
横浜・みなとみらいの花火大会で火災 「台船が制御不能」と通報
【なでしこ】新主将長谷川唯が清水梨紗とロンドンで寿司デート「デニム姿かわいい」
【ドリームマッチ】異例の光景”代打張本”に4万6000人が大歓声「バッター内川に代わりまして…」
日向坂46河田陽菜が卒業発表 17年8月に当時16歳で加入 二期生は残り3人に
【西武】高卒3年目捕手の育成野田海人「すごく悔しかった」7月25日、球団からのとある公式発表
【ドリームマッチ】1955年の開催以来、初の引き分け 初出場の中島弘之が9回裏に同点2ラン
【ドリームマッチ】MVPは中島宏之「初めて来て、もらっていいのかな」能見篤史から最終回同点弾
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
“元首相の孫”36歳女優、祖父と一緒に原宿歩くと道があく「普通のおじいちゃんじゃないんだ」
55歳石田ゆり子“驚きの起床時間”告白 加藤浩次思わず「何時に寝てるんですか?」
玉置浩二の妻、青田典子(53)の現在がとんでもない事になっていると話題に
「最悪のケースです」アイドル、119番通報も救急車出動せず男性死亡のニュースに心痛
三上悠亜が警告、開示請求「動いてます」「お金ないですって言うなら軽率な発言やめましょう」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは122ドル安、貿易摩擦懸念に投資家心理が悪化
トランプ政権による政策リスクが高まる【クロージング】
4日のNY市場は続落
NY株式:NYダウは478ドル安、消費鈍化や貿易摩擦深刻化を警戒
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒
NY株式:NYダウは670ドル安、貿易混乱警戒もウクライナ停戦期待で下げ止まる
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは1014ドル安、米中貿易摩擦の悪化を警戒
米国株式市場は反落、関税や雇用統計を警戒(6日)
2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは235ドル高、貿易摩擦を警戒も減税期待が支える
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは123ドル高、中東脅威が緩和