13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは342ドル高、早期の厳しい相互関税発動への警戒感が後退
13日の米国株式市場では、NYダウが342ドル上昇しました。米国内の生産者物価指数(PPI)コア指数が安定的であったこと、トランプ大統領の相互関税発動が想定よりも厳しくないことが安心感を与えました。このため、買戻しが進み、相場は堅調に推移しました。セクター別では自動車・自動車部品が上昇、不動産関連が下落しました。アップルは新製品発表の期待感から上昇し、MGMリゾーツも好調な業績見通しで上昇しています。一方、ディアは業績不振の見通しから下落しました。為替市場では、トランプの相互関税への懸念が後退したことからドルが弱含み、米ドルは売られました。
米国株式市場は上昇。ダウ平均は342.87ドル高の44,711.43ドル、ナスダックは295.69ポイント高の19,945.64で取引を終了した。
生産者物価指数(PPI)コア指数が安定した結果との判断に、寄り付き後、上昇。長期金利の低下を好感し、相場は終日堅調に推移した。終盤にかけ、トランプ大統領が相互関税措置に署名も、想定されたほど厳しいものではなく、発動も4月以降になる可能性から安心感が広がり買戻しが加速、一段高で終了。セクター別では、自動車・自動車部品が上昇した一方で、不動産管理・開発が下落した。
携帯端末のアップル(AAPL)はクック最高経営責任者(CEO)のソーシャルメディア投稿で、19日に新製品を発表する計画が示唆され廉価版スマートフォン「iPhone SE」新モデル発表期待で上昇。ホテル、カジノ・リゾート経営のMGMリゾーツ・インターナショナル(MGM)は第4四半期決算で12月の企業のカンファレンス開催など予約が強く、好決算が好感され、上昇。
暗号資産取引プラットフォームを提供するコインベース・グローバル(COIN)は早くて来月にもS&P500種指数の構成銘柄に採用されるとの思惑に買われた。イベント会社のライブ・ネーション・エンターテインメント(LYV)はアナリストが同社に強気の見通しを示し、上昇。医療機器メーカーのGEヘルスケア・テクノロジーズ(GEHC)は好決算や25年の調整後の1株当たり利益見通しが予想を上回り、上昇した。農機具メーカーのディア(DE)は四半期決算で大幅減収減益を発表、さらに、25年10月期末まで減収が続くと冴えない見通しが嫌気され、下落した。
カジノを経営するウィン・リゾーツ(WYNN)や旅行情報・予約サイト運営のエアビー・アンド・ビー(ABNB)は取引終了後に第4四半期決算を発表。それぞれ1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で上昇している。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:トランプ相互関税のすみやかな発動懸念後退で金利低下、ドルは弱含み
13日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円00銭まで上昇後、152円70銭まで下落し、152円80銭で引けた。米1月生産者物価指数(PPI)は予想を上回ったが、コア指数が鈍化、コアPCEの鈍化観測も手伝い長期金利が低下しドル売りに拍車がかかった。さらに、トランプ米大統領は相互関税措置に署名したが、発動が4/1以降となる可能性や大統領の「金利は下がる」との発言もさらなるドル売りにつながった。
ユーロ・ドルは1.0373ドルへ下落したあと、1.0466ドルまで上昇し、1.0462ドルで引けた。ユーロ・円は160円35銭へ上昇後、159円00銭まで下落。ポンド・ドルは1.2453ドルまで下落後、1.2569ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.9084フランから0.9030フランまで下落した。
■NY原油:下げ渋りで71.29ドル、米長期金利の低下を受けて下げ幅縮小
NY原油先物3月限は下げ渋り(NYMEX原油3月限終値:71.29 ↓0.08)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比-0.08ドル(-0.11%)の71.29ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは70.22ドル-71.48ドル。ロンドン市場で70.22ドルまで売られたが、米長期金利の低下を受けて下げ幅は縮小。通常取引終了後の時間外取引で71.48ドルまで値を戻した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 46.33ドル +0.12ドル(+0.25%)
モルガン・スタンレー(MS) 136.84ドル -0.27ドル(-0.19%)
ゴールドマン・サックス(GS)648.95ドル -0.05ドル(0.00%)
インテル(INTC) 24.13ドル +1.65ドル(+7.33%)
アップル(AAPL) 241.53ドル +4.66ドル(+1.96%)
アルファベット(GOOG) 187.88ドル +2.45ドル(+1.32%)
メタ(META) 728.56ドル +3.18ドル(+0.43%)
キャタピラー(CAT) 353.70ドル +1.66ドル(+0.47%)
アルコア(AA) 36.38ドル +0.05ドル(+0.13%)
ウォルマート(WMT) 105.05ドル +1.44ドル(+1.38%) <ST>
遠野なぎこさんは虐待母と絶縁…最期は自死、葬式に参列もせず「悲しいとか一切なかった」
遠野なぎこさんの虐待母、ダブル不倫に溺れていた「どこでキスしてっていう話から…嫌悪感」
【中日】Aクラス争いが熱い!2位巨人がヤクルトに敗れ、竜が2差に接近、3位DeNAと1差
きゃりーぱみゅぱみゅ「原宿の避暑地化計画と聞いてすごくワクワク」原宿-3℃計画発足式に出席
アンダーセン・コンサルティング、ブラジルのプライム・アクションを加えて市場アクセスの専門性を強化
ルーミス・セイレス、アジズ・V・ハムザオグルーリが率いる成長株式戦略チームの15周年を祝う
大原優乃、セクシーすぎる新聞紙の使用方法にファン絶叫「これもうavだろ…」「鼠蹊部最高」
5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
北村一輝「56歳になりました」誕生日報告に「イケオジ」「こんなカッコいいお父さんほしい」
中島健人「国宝級ライブ」で16曲熱唱、肉体美披露しファン骨抜き 9月台湾公演も発表
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」

14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは312ドル高、関税への脅威が緩和
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは134ドル高、関税脅威の緩和やハイテクが支援
27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは740ドル高、対EU関税延期を好感
NY株式:NYダウは312ドル高、関税への脅威が緩和
NY株式:NYダウは168ドル高、景気を楽観視
24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは597ドル高、柔軟な関税計画で安心感
11日の米国市場ダイジェスト:NYダウは304ドル高、次期政権への期待
6日の米国市場ダイジェスト:NYダウは1508ドル高、不透明感払拭や第2次トランプ政権のプロビジネス策に期待
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは444ドル安、貿易摩擦の深刻化やインフレ再燃を警戒
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは123ドル高、中東脅威が緩和