前場に注目すべき3つのポイント~地政学リスクの後退による買い戻しの動き~
13日前場の日本株市場では、地政学リスクの後退に伴う買い戻しの動き、リクルートHDの業績上方修正、およびホンダと日産の協業交渉継続が注目ポイントです。ウクライナ停戦交渉が進展したことや、トランプ大統領とプーチン大統領の合意が報道され、地政学リスクが後退したことで市場は安定感を取り戻しつつあります。リクルートHDは2025年3月期の営業利益予想を4427億円から4880億円に上方修正。主力事業の求人サイト「インディード」が好調で収益増を牽引しています。また、ホンダと日産の協業交渉も続いており、知能化・電動化への取り組みが進行中です。これらの要素が、前場の動向に影響を及ぼすと期待されています。
■地政学リスクの後退による買い戻しの動き
■リクルートHD、25/3上方修正 営業利益 4880億円←4427億円
■前場の注目材料:ホンダ、日産と協業交渉継続、知能化・電動化など規模追求
■地政学リスクの後退による買い戻しの動き
13日の日本株市場は、買い先行で始まった後は、こう着ながらも底堅い相場展開になりそうだ。12日の米国市場は、NYダウが225ドル安、ナスダックは6ポイント高だった。1月の米消費者物価指数(CPI)が予想外に加速したため、利下げ期待の後退から売りが先行した。その後、ウクライナ停戦交渉開始でトランプ米大統領とロシアのプ―チン大統領が合意したことが報じられると、地政学的リスクの後退から下げ渋りをみせた。シカゴ日経225先物は大阪比165円高の39165円。円相場は1ドル=154円30銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや買い先行で始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで一時38760円まで売られる場面もみられたが、終盤にかけて切り返しており、39220円まで買われる場面もみられた。足もとで上値を抑えられていた25日線を突破してきたことで、売り方の買い戻しを誘う流れが意識されてきそうである。まずは寄り付き後に25日線水準での底堅さをみせてくるかが注目されそうだ。
また、ジョンソン米下院議長は、トランプ政権が自動車や製薬業界などについて相互関税の免除を検討していると報じられており、関税政策に対する過度な警戒感は和らぐ可能性もありそうだ。為替市場では円相場が1ドル=154円台と円高が一服するなか、自動車株などを買い戻しの動きも意識されやすいと考えられる。積極的な上値追いの動きは限られると考えられるものの、押し目待ち狙いの買い意欲は強まってきそうだ。
昨日の日経平均株価は買い先行で始まった後は軟化し、後場開始早々に下落に転じる場面もみられた。ただし、終盤にかけて買い戻されており、39000円辺りで推移する75日線に接近して終えていた。下値の堅さが意識されてくるなか、25日線(39165円)水準を突破してくるようだと、センチメント改善につながろう。
物色としては地政学リスクの後退を背景に、幅広いセクターが買い戻されることが見込まれる。そのほか、決算を手掛かりとした個別対応の動きも意識されやすく、昨夕の引け後に発表したところでは、リクルートHD<6098>、信越化<4063>、デクセリアルズ<4980>、古河電工<5801>、出光興産<5019>、三井金<5706>、ナブテスコ<6268>、東建物<8804>、PHCHD<6523>、アルバック<6728>などが注目される。
■リクルートHD、25/3上方修正 営業利益 4880億円←4427億円
リクルートHD<6098>は2025年3月期業績予想の修正を発表。売上収益は3兆4687億円から3兆5600億円、営業利益を4427億円から4880億円に上方修正した。主力事業である米求人検索サイト「インディード」を中心としたHRテクノロジー事業が好調で、有料求人広告1件当たりの収益増が寄与する。不動産サイト「SUUMO」や美容予約サイト「ホットペッパービューティー」などマッチング&ソリューション事業も堅調に推移。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(38963.70、+162.53)
・ナスダック総合指数は上昇(19649.95、+6.09)
・SOX指数は上昇(5090.79、+10.82)
・シカゴ日経225先物は上昇(39165、+165)
・VIX指数は低下(15.89、-0.13)
・為替相場が円安・ドル高(154.30-40)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・ホンダ<7267>日産と協業交渉継続、知能化・電動化など規模追求
・日産自<7201>アルゼンチン縮小、ピックアップ生産停止案も
・興研<7963>先端半導体向け空間洗浄装置、今夏の発売目指す
・トヨタ<7203>4-9月期の調達価格上げ、旧型補給品・脱炭素分を反映
・牧野フライス<6135>29年度に売上高2900億円、株主還元高める
・いすゞ<7202>米に新工場、正式発表、430億円投じ年産5万台
・JDI<6740>茂原工場の売却検討、生産体制は石川に集約
・ローム<6963>高耐圧GaNトランジスタ納入、村田製のAIサーバー用電源向け
・岩谷産業<8088>神奈川で圧縮水素製造、27年度めど製造業に供給
・関西電力<9503>使用済み核燃料の搬出計画見直し、仏に2倍400トン
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 1月国内企業物価指数(予想:前年比+4.0%、12月:+3.8%)
<海外>
・特になし <ST>
【阪神】石井大智「盗塁をアウトにしてくれた」連続試合無失点の日本記録を41試合に伸ばす
【巨人】丸佳浩が歴代最遅18年目サイクル安打「若い時からハードトレ…貯金がまだ自分の中に」
【中日】井上監督厳しい口調「しょうもない」4連敗で今季最多借金13
【阪神】栄枝裕貴スタメンマスクで初の2安打「何とか1本出したかった」5回でベンチに下がる
【巨人】丸佳浩が“最遅”サイクル安打達成「もうちょっときれいなスライディング決めたかった」
【日本ハム】達孝太、5回1死まで完全投球から一転、2被弾5失点「5回ですね。悔やまれます」
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
はま寿司のアイス容器に洗剤付着 3歳が発熱や嘔吐で一時入院
宮舘涼太、映画単独初出演「火喰鳥を、喰う」で志願の長ぜりふ挑戦、壇上で自宅での覚え方実演
【データ】18年目の巨人丸佳浩、83年広島山本浩二の15年目を抜き最も遅いサイクル安打達成
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

前場に注目すべき3つのポイント~急落も売り一巡後は押し目狙いの買いが入りやすい~
前場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後はこう着感の強い相場展開~
前場に注目すべき3つのポイント~トランプ発言で押し目買い意欲強まる~
前場に注目すべき3つのポイント~こう着ながらもハイテク株主導の展開が継続~
先物買い観測などで2週間ぶりに40000円台回復
ADR日本株ランキング~リクルートHDなど全般売り優勢、シカゴは大阪比280円安の38230円~
前場に注目すべき3つのポイント~米中交渉の進展期待から押し目狙いのスタンス~
売り一巡後の押し目狙いのスタンス
米国株式市場は上昇、通商合意を好感(23日)
前場に注目すべき3つのポイント~政治リスクから短期的には売りを仕掛けてくる動き~