starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日経平均は95円高、企業決算や米PCE物価指数などに関心


日経平均株価は14時45分時点で95円高となっています。東エレク、中外薬、ファーストリテがプラスの寄与度上位を占める一方、テルモ、アドバンテスト、第一三共がマイナス寄与上位です。セクター別では、証券商品先物や非鉄金属などが値上がり率上位で、その他製品やゴム製品が値下がり率上位となっています。本日の午後にはTOTO、日立など多数の企業が四半期決算を発表する予定です。米国では今晩、FRBが注目するPCE物価指数が発表されるため、市場の関心が高まっています。また、10-12月期の雇用コスト指数やシカゴPMIも公表される予定です。

*14:46JST 日経平均は95円高、企業決算や米PCE物価指数などに関心 日経平均は95円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、東エレク<8035>、中外薬<4519>、ファーストリテ<9983>などがプラス寄与上位となっており、一方、テルモ<4543>、アドバンテスト<6857>、第一三共<4568>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、証券商品先物、非鉄金属、海運業、電気機器、金属製品が値上がり率上位、その他製品、ゴム製品、不動産業、精密機器、食料品が値下がり率上位となっている。

日経平均はプラス圏でやや方向感を欠く動きとなっている。今日はこの後、TOTO<5332>、日立<6501>、ソシオネクスト<6526>、富士通<6702>、、京成<9009>、コナミG<9766>、スクリーンHD<7735>、キーエンス<6861>、りそなHD<8308>、三井住友トラ<8309>、関西電<9503>、レーザーテック<6920>などが四半期決算を発表する。米国では今晩、12月の米個人所得・個人消費支出(PCE)が発表される。PCE物価指数は米連邦準備制度理事会(FRB)が重視する指標とされ、市場の注目度が高い。このほか、10-12月期の米雇用コスト指数、1月の米シカゴPMIが発表される。企業決算では、シェブロンが10-12月期決算を発表する。

<SK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.