starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

米国株見通し:戻りの鈍い値動きか、ハイテクにらみ


本日の米国株市場は、S&P500先物が小幅安、ナスダック100先物が小幅高、NYダウ先物が83ドル安と、やや売り先行の展開が予想される。前日は、中国新興企業が低コスト高性能なAIを開発したことが米AI産業への脅威とされ、ハイテク株に売り圧力が強まった。加えて、本日からのFOMCでの利下げ一服が見込まれ、金利上昇局面が続く中でハイテク株の売り圧力がさらに強まる可能性がある。ただし、ディフェンシブ銘柄や消費関連株には買いが入りやすく、イベントを控えた主要企業の決算発表が市場の動きを左右する要因となりそうだ。

*13:58JST 米国株見通し:戻りの鈍い値動きか、ハイテクにらみ (13時30分現在)

S&P500先物      6,045.00(-1.75)
ナスダック100先物  21,297.00(+38.50)


米株式先物市場でS&P500先物は小幅安、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は83ドル安。米金利は底堅く、本日の米株式市場はやや売り先行となりそうだ。


27日の主要3指数はまちまち。序盤から急激な売りに見舞われナスダックとS&Pは大幅続落、逆にダウは289ドル高の44713ドルとプラスに転じた。中国の新興企業が低コストで高性能な人工知能(AI)を開発したことが米国のAI産業への脅威と受け止められた。それを受け、エヌビディアが大きく売り込まれるなど、ハイテク株が軒並み売られた。一方、ディフェンシブ銘柄や消費関連株には買いが入り、ダウ平均を押し上げた。


本日は戻りの鈍い値動きか。今晩から開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げ一服が見込まれ、積極的な買いは後退。特に、金利上昇局面ではハイテク株への売り圧力が強まるとみられる。また、中国ハイテク企業の台頭による懸念が続き、投資家は慎重な姿勢を維持するだろう。一方、メタ・プラットフォームズやテスラ、アップル、インテルなど主要企業の決算発表が予定され、業績内容を見極める展開で方向感は乏しいとみられる。



<TY>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.