starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東証グロース市場250指数先物概況:出遅れ感からの見直し買いで大幅反発


2023年1月24日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比で大幅反発し、最終的には高値圏の630ptで取引を終了しました。日中の値動きは631ptの高値、615ptの安値をつけ、取引高は3023枚に達しました。前日の米国市場では、トランプ大統領のダボス会議での演説が市場の刺激材料となり、ダウは4日続伸、S&P500は過去最高を更新しましたが、ナスダックは軟調な展開からプラス転換したことが背景にあります。本日の東証グロース市場では、日経平均株価と比較した際の出遅れ感からの見直し買いが入り、成長指数の上げ幅を押し上げました。午後には日銀の利上げ発表があったものの、想定内の動きとして市場は堅調に推移しました。

*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:出遅れ感からの見直し買いで大幅反発 1月24日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比14pt安の630pt。なお、高値は631pt、安値は615pt、日中取引高は3023枚。前日23日の米国市場のダウ平均は4日続伸。雇用関連指標が弱く、さらに半導体需要の低迷懸念浮上でハイテクが重しとなり、寄り付き後、軟調。その後、トランプ大統領がダボス会議での演説で、国内で史上最大の減税や規制緩和の計画を再表明したほか、金利の引き下げや原油価格の下落を要請するとの発言を受け、ダウは上昇に転じ終盤にかけ上げ幅を拡大した。
ナスダックは終日軟調に推移もプラスに転じ、終了。S&P500種指数は過去最高値を更新した。本日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比1pt高の617ptからスタートした。朝方は上値の重い値動きで推移したものの、日経平均株価と比べた出遅れ感からローテーションを含めた見直し買いが入り、指数は上げ幅を拡大。日銀の利上げ発表後も、「織り込み済み」との見方や「金融引き締めに向っていない」との思惑から、午後も堅調に推移。騰勢は衰えず、大幅反発となり、高値圏の630ptで取引を終了した。東証グロ-ス市場の主力株ではGENDA<9166>やボードルア<4413>などが上昇した。

<SK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.