17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは334ドル高、次期政権の政策に期待高まる
17日の米国市場では、NYダウ平均が334.70ドル上昇し、43,487.83ドルで取引を終えました。今回の上昇は、国際通貨基金(IMF)が2025年の世界および国内経済成長見通しを引き上げたことや、12月の住宅着工件数と鉱工業生産が予想を上回ったことに起因しています。また、次期政権のビジネス支援策への期待も株式市場を押し上げました。 一方で、為替市場ではドル・円が米国の堅調な経済指標を受け反発し、155円台後半で推移しました。長期金利の下げ止まりがドルの買い戻しを後押ししました。 原油市場ではNYMEX原油先物が若干の下落を見せ、77.39ドルで終えました。ロシアのエネルギー輸出が回復する可能性が指摘され、供給不足への警戒感が和らいだことが要因です。
米国株式市場は反発。ダウ平均は334.70ドル高の43,487.83ドル、ナスダックは291.91ポイント高の19,630.20で取引を終了した。
国際通貨基金(IMF)による2025年世界、国内経済成長見通し引き上げに加え、予想を上回った12月住宅着工件数や鉱工業生産を受け景気に楽観的な見方が広がり、寄り付き後、上昇。大統領就任式を来週に控え次期政権の規制緩和などビジネスや景気支援策を期待する買いが強まり相場をさらに押し上げた。長期金利の低下でハイテクも強く、相場は終日堅調に推移し、終了。セクター別では、自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇した一方で、医療品・バイオテクが下落した。
半導体のインテル(INTC)は買収の標的になる可能性が報じられ、期待感に上昇。クラウド型ソフトウエア会社のセールスフォース(CRM)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。住宅建設会社のDRホートン(DHI)は予想を上回った12月住宅着工件数を受け売り上げ増期待に上昇。暗号資産取引プラットフォームを提供するロビンフッド(HOOD)やコインベース・グローバル(COIN)はトランプ次期大統領が暗号資産を国家優先事項とし大統領令を発令する計画との報道で、買われた。
半導体メーカーのコルボ(QRVO)は物言う投資家のスターウッド・バリューが同社株全体の7.7%を取得、改革を推進する計画が報じられ、上昇。物流サービス会社のJBハント・トランスポート・サービシズ(JBHT)は第4四半期決算で積み荷当たりの収入が落ち込み、減収が嫌気され、下落。
最高裁は中国発の動画共有アプリTIKTOKの米事業を事実上禁止する新法を支持する判断を下した。決定を受け、ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)などを運営するメタ・プラットフォームズ(META)、同業のピンタリスト(PINS)などが買われた。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:予想を上回る米経済指標などを受けてドル反発
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は155円55銭から156円37銭まで上昇し、156円30銭で引けた。米クリーブランド連銀のハマック総裁が「インフレの問題がまだある」と積極的な利下げに慎重な姿勢を見せたほか米12月住宅着工件数や12月鉱工業生産が予想を上回ったため長期金利が下げ止まりドルの買戻しが優勢となった。株高に連れリスク選好の円売りも強まった。
ユーロ・ドルは1.0265ドルまで下落後、1.0330ドルまで上昇し、1.0271ドルで引けた。ユーロ・円は159円95銭から161円01銭まで上昇。日欧金利差縮小観測を受けたユーロ売り、円買いが優勢となったのち、リスク選好の円売りが強まった。
ポンド・ドルは1.2161ドルまで下落後、1.2228ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.9110フランまで下落後、0.9154フランまで上昇した。
■NY原油:弱含み、供給不足に対する過度な警戒感は低下
NYMEX原油3月限終値:77.39 ↓0.46
17日のNY原油先物3月限は弱含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比-0.46ドル(-0.59%)の77.39ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは77.14ドル-78.55ドル。ロシアのエネルギー輸出がある程度回復する可能性があるため、供給不足に対する過度な警戒感は低下し、上値は重くなった。通常取引終了後の時間外取引では主に77ドル台半ば近辺で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 46.53ドル -0.11ドル(-0.23%)
モルガン・スタンレー(MS) 137.87ドル +2.06ドル(+1.51%)
ゴールドマン・サックス(GS)625.94ドル +12.95ドル(+2.11%)
インテル(INTC) 21.49ドル +1.82ドル(+9.25%)
アップル(AAPL) 229.98ドル +1.72ドル(+0.75%)
アルファベット(GOOG) 197.55ドル +3.14ドル(+1.61%)
メタ(META) 612.77ドル +1.47ドル(+0.24%)
キャタピラー(CAT) 386.02ドル +5.47ドル(+1.43%)
アルコア(AA) 39.53ドル +0.62ドル(+1.59%)
ウォルマート(WMT) 91.94ドル +0.64ドル(+0.70%) <ST>
【阪神】藤川監督が不満爆発「納得いかない」最後の1球ストライク「井上監督の抗議があって…」
一休、「GoGoセール」開催 5月25日まで
指原莉乃が興奮「もしも結婚して、もしも子供が生まれて…」「子供欲しくなった、今!」のワケ
海外アニメファンの購買動向を探る!越境ECがもたらす新たなチャンス
県内屈指進学校の奈良が2季連続の近畿大会で初戦敗退…守備では6失策と乱れる
【マイメロディ×ululis】うねりケアのシリーズに、いちごミルクティーの香りが限定登場♡
【ヤクルト】4連敗で借金ワースト更新12 同点の8回に田口麗斗が2失点
リバプールFWサラーが2度目のプレミアリーグMVP、複数回受賞はロナウドらに次いで5人目
【日本ハム】福谷浩司「ブルペンでは全然しっちゃかめっちゃか」でも3者連続三振で好調アピール
【WEリーグ】新潟レディース、橋川監督の続投発表「経験を深化成長させてタイトルに挑みたい」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」

14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、小売売上高の弱さを警戒
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは267ドル安、金融政策の不透明感が重石
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは28.77ドル高、祝日明けで動意乏しい
1日の米国市場ダイジェスト:NYダウは288ドル高、雇用統計受け利下げ期待強まる
18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは10ドル高、地政学的リスクの緩和期待が支える
15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは703ドル高、CPIや銀行の好決算を好感
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは159ドル高、景気後退懸念が重し
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは308ドル高、ソフトランディング期待
日経平均は136円高でスタート、キオクシアHDや三井E&Sなどが上昇
28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは601ドル高、コアPCE価格指数の鈍化で利下げ期待