5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは248ドル安、雇用統計を警戒
5日の米国株式市場は、NYダウが248.33ドル安の44,765.71ドルで取引を終了しました。雇用統計の発表を控えた警戒感や、FRBのパウエル議長が利下げを急がない姿勢を示したため、株価は終日軟調に推移しました。一方で、自動車・自動車部品セクターは上昇し、アメリカン航空やテスラ、ユナイテッド航空が株価を上げました。NY為替市場では、ドル円は150円10銭で引け、フランス政局不安の緩和が原因でユーロが強含みました。NY原油は小幅安の68.30ドルと、69ドル台前半で上げ渋りました。主要企業では、バンクオブアメリカやモルガン・スタンレーが上昇した一方、インテルやゴールドマン・サックスは値を下げました。
米国株式市場は反落。ダウ平均は248.33ドル安の44,765.71ドル、ナスダックは34.86ポイント安の19,700.26で取引を終了した。
高値を試す動きに寄り付き後、小幅高。その後、高値警戒感で買いが続かず、さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が利下げを急がない姿勢を表明したことを背景に長期金利の上昇に連れ相場は下落に転じた。雇用統計の発表を明日に控え警戒感も強く、利益確定売りに押され相場は終日軟調に推移し終了。セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方、運輸が下落した。
航空機メーカーのアメリカン(AAL)はホリデーシーズンに向けた需要が好調で、第4四半期の利益見通しを上方修正し、上昇。同業のユナイテッド(UAL)やデルタ(DAL)も期待感に連れ高となった。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はアナリストの目標株価引き上げで、上昇。ゲーム販売会社のゲームストップ(GME)や映画館運営のAMC(AMC)などのミーム株銘柄は、個人投資家による買いが加速。カジュアル衣料小売りのアメリカン・イーグル・アウトフィッターズ(AEO)は、年末商戦を巡り弱い見通しを示し、下落した。
ヨガアパレルのルルレモン(LULU)は取引終了後に第3四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回り時間外取引で上昇している。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:フランス政局不安後退でユーロは強含み
5日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円70銭まで上昇後、149円92銭まで下落し、150円10銭で引けた。日銀の早期追加利上げ見送り観測が強まり円売りが優勢となったほか、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げペース鈍化の思惑に金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。その後、雇用統計を警戒さらに、カリフォルニア州での地震の報道などで長期金利が低下、さらに、フランスの政局不安の緩和を受けた欧州通貨高で、ドル売りに転じた。
ユーロ・ドルは1.0533ドルから1.0589ドルまで上昇し、1.0587ドルで引けた。フランスのマクロン大統領は任期満了まで職務を全うする姿勢を見せフランス政局不透明感が緩和し、ユーロの買戻しが優勢となった。ユーロ・円は、158円50銭から159円39銭まで上昇後、反落。ポンド・ドルは1.2730ドルから1.2771ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.8830フランから0.8779フランまで下落した。
■NY原油:小幅安で68.30ドル、69ドル台前半で上げ渋る
NY原油先物1月限は小幅安(NYMEX原油1月限終値:68.30 ↓0.24)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は、前営業日比-0.24ドル(-0.35%)の68.30ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは67.98ドル-69.16ドル。米国市場の序盤に67.98ドルまで下げた後、まもなく69.16ドルまで反発したが、その後は上げ渋り、一時68.18ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に68ドル台半ば近辺で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 47.00ドル +0.63ドル(+1.35%)
モルガン・スタンレー(MS) 130.32ドル +0.33ドル(+0.25%)
ゴールドマン・サックス(GS)596.80ドル -1.91ドル(-0.31%)
インテル(INTC) 20.80ドル -1.16ドル(-5.28%)
アップル(AAPL) 243.04ドル +0.03ドル(+0.01%)
アルファベット(GOOG) 174.31ドル -1.78ドル(-1.01%)
メタ(META) 608.93ドル -4.85ドル(-0.79%)
キャタピラー(CAT) 394.98ドル -4.53ドル(-1.13%)
アルコア(AA) 46.17ドル +0.30ドル(+0.65%)
ウォルマート(WMT) 95.30ドル +0.85ドル(+0.89%) <ST>
石橋貴明が食道がん公表 長女が現状明かす「父は病室が狭いつ!と愚痴を言っていたくらい元気」
NY円、一時145円台前半 トランプ関税で米経済失速の不安
NY株急落、1200ドル安 トランプ関税で世界同時株安の様相
インタラクティブ・ブローカーズ、IBKRデスクトップ取引プラットフォームに新機能を追加
【阪神】栄枝裕貴「もっと経験を積んでいかないといけない」9回ファウルチップ判定に猛省
【巨人】田中将大「すごく特別」586日ぶり白星、勝利投手かかった5回「氣持ち」全開併殺斬り
【巨人】坂本勇人2打点で“盟友”の復活勝利アシスト「2人でチームの勝ちに1つでも貢献」
石橋貴明が闘病する食道がんとは…早期発見により高確率で治療可能、手術の他にも放射線治療など
【阪神】伊藤将司が今季初登録から即救援登板 9回1死三塁で犠飛許すも代打筒香を三邪飛に切る
細田佳央太さん&飯尾和樹(ずん)さんがマツケンサンバIIのオリジナル替え歌で魅せる!「西松建設」の新CMが2025年4月4日(金)より公開
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
紀藤正樹弁護士「驚きます」 中居正広氏の「見舞金」めぐる言動に唖然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及

17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは267ドル安、金融政策の不透明感が重石
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは382ドル安、CPIを警戒
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは308ドル高、ソフトランディング期待
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは134ドル高、関税脅威の緩和やハイテクが支援
5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは427ドル高、大統領選挙通過で不透明感の払拭期待
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは86ドル安、良好な企業決算が下支え
27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは333ドル安、ハイテクの利益確定売り強まる
米国株式市場は反落、雇用統計を警戒(5日)
21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは461ドル高、金利先安感が支援
7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは178ドル安、金利高を警戒