前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株への押し目買い意欲は強い~
29日前場の日本株市場は、複数の要因に基づいて動向が注目されています。まず、ハイテク株への押し目買い意欲が強く、その背景には米国市場での大型テック株の良好な決算発表が影響しています。このため、日本市場でもハイテク株の買い意欲が高まる可能性があります。また、TOTOは2Qの営業利益が前年比58.1%増の241億円を記録し、特に米州のウォシュレットの好調な販売が寄与しています。その他、コマツがEV部品向けの新たな加工機を投入するなど、注目すべき動きが見られます。これらの背景により、前場での日本株市場は慎重ながらも魅力的な投資機会が提供される可能性が考えられます。
■ハイテク株への押し目買い意欲は強い
■TOTO、2Q営業利益 58.1%増 241億円
■前場の注目材料:コマツ、コマツNTC、ギガキャスト参入、EV部品向け加工機投入
■ハイテク株への押し目買い意欲は強い
29日の日本株市場は、こう着感の強い相場展開になりそうだ。28日の米国市場はNYダウが273ドル高、ナスダックは48ポイント高だった。イスラエルによる対イラン報復攻撃が限定的にとどまり、NY原油先物相場が下落したことで買い優勢の展開。米長期金利の上昇が重荷になったものの、アップルやメタ・プラットフォームズなど大型テック株の一角が買われ、支援材料になった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比65円安の38605円。円相場は1ドル153円30銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、利食い優勢の展開から始まりそうだ。前日は衆議院選挙で与党の過半数割れを受けて政策リスクが高まり売りが先行したが、寄り付きの37757.95円を安値に急速に切り返し、後場中盤には38740.17円まで上げ幅を広げた。1000円近い値幅での急ピッチのリバウンドをみせたこともあり、買い戻しとみられる動きは一巡しただろう。一気に25日線までのリバウンドをみせたことで、目先的な達成感が意識されやすいところである。今後の政策運営に対する期待感よりは、情勢を見極めたいとのムードになりやすく、積極的な売買は手控えられやすい。
ただし、米国では大型テックや半導体株の決算発表が相次ぐ。良好な決算が続くようだと、指数インパクトの大きい値がさハイテク株への支援材料になりそうだ。そのため、押し目待ち狙いの買い意欲は強そうである。反動安の動きをみせてきたとしても、200日線が位置する38292円辺りに接近する局面では底堅さが意識されやすいだろう。また、25日線を上放れてくる動きとなれば、押し目買い狙いのポジションも水準を切り上げてくる可能性がありそうだ。
もっとも、接戦が伝えられている米大統領選挙を控えているなかでは、積極的な買いは限られそうである。そのため、決算を手掛かりとした物色に向かわせやすいと考えられ、米国で大型テック企業の決算を控えるなか、足もとで調整が続いているハイテク株への押し目を狙う動きが意識されそうである。直近ではディスコ<6146>やニデック<6594>の決算反応から国内においてもハイテク企業の決算期待は高まっていると考えられる。そのほか、昨夕決算を発表したところでは、ダイショー<2816>、東映アニメ<4816>、東陽倉<9306>、北海電工<1832>、川岸工<5921>、東光高岳<6617>、丸大食<2288>、明電舎<6508>、アサカ理研<5724>、フィデアHD<8713>など
が注目される。
■TOTO、2Q営業利益 58.1%増 241億円
TOTO<5332>が発表した2025年3月期第2四半期業績は、売上高が前年同期比4.7%増の3557億3500万円、営業利益は同58.1%増の241億4200万円だった。米州のウォシュレットが好調だった。市況回復に伴い、セラミック事業も半導体製造装置部品の静電チャックの販売が増えた。あわせて、2025年3月期の純利益予想を下方修正した。税負担増が響く。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(38605.53、+691.61)
・NYダウは上昇(42387.57、+273.17)
・ナスダック総合指数は上昇(18567.19、+48.58)
・VIX指数は低下(19.80、-0.53)
・米国のインフレ沈静化期待
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・コマツ<6301>コマツNTC、ギガキャスト参入、EV部品向け加工機投入
・ファナック<6954>大型ハンドロボ追加、可搬550kg・可動4.6m
・日本ペイントHD<4612>米AOCを買収、化学材料拡大、EPS上積み目指す
・東亞合成<4045>社長に小淵氏、リチウム電池用バインダーなど高機能品に注力
・オムロン<6645>半導体検査装置で攻勢、高速CT型相次ぎ開発
・タクマ<6013>IHI子会社買収、ボイラのシェア拡大、低・脱炭素製品を提案
・FIXER<5129>名古屋市大に生成AI、職員負荷軽減
・大同特殊鋼<5471>モーターコア向け軟磁性材、小型・高出力化に貢献
・鈴茂器工<6405>おにぎり製造を半自動化、炊飯器と連携、成形し海苔付け
・三菱電機<6503>植物油で絶縁、電力用変圧器、変電所向け開発
・NTT<9432>早大と技術、プログラムのバグ修正、不正アクセス攻撃防止
・NEC<6701>出荷最適化、豊田自動織機にシステム、量子原理応用
・サンワテクノス<8137>においセンサー仏製新製品を販売
・大日本印刷<7912>透明蒸着フィルムを開発、化学分解再生PET活用
・栗本鉄工所<5602>鋳鉄管球状化処理にAI活用、マグネシウム最適投入で材料費削減
・リンテック<7966>物流向けに無漂白撥水紙発売、のり加工も可能に
・旭化成<3407>旭化成バッテリーセパレータ社長・谷口龍氏、北米EV需要に対応
・日本ガイシ<5333>Sustechと、蓄電所ファンド設立へ検討開始
・旭化成<3407>ウイルス高効率濾過、製薬用フィルター
・大成建設<1801>建設ロボが上下階を移動、三成研機と専用エレベーター開発
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:30 9月有効求人倍率(予想:1.23倍、8月:1.23倍)
・08:30 9月失業率(予想:2.5%、8月:2.5%)
・10月政府月例経済報告
<海外>
・特になし <ST>
江藤拓農相辞任へ 石破政権調整 「コメ買ったことない」発言
テクノツリー、ガートナー®のCSP向けB2Bデジタルマーケットプレイスソリューション・マーケット・ガイドで評価を獲得
【阪神】森下翔太、先制弾で球団26年ぶり巨人戦4戦連発「完璧なんてない」修正を重ねる日々
【楽天】三木肇監督、浅村の連続試合出場ストップに言及「総合的に判断」「今後も彼の力が必要」
【楽天】浅村栄斗、連続試合出場が1346試合でストップ/15年からの打撃成績一覧
【オリックス】若月健矢がサヨナラ弾「終盤になればなるほど、怖いバッターに」岸田監督
U-20日本代表チーム登場!舞台『ブルーロック』4th STAGE上演中 応援グッズで試合観戦感高まる!劇場全体がスタジアムに
【DeNA】再昇格の宮崎敏郎、97打席目で待望1発「右方向に良い当たりが出てきた」三浦監督
Googleが「非エンジニア向け生成AI資格」を新設──ビジネスリーダーのための学び直しが始まる
【阪神】中野拓夢「早い段階でヒット打てた」森下2ランお膳立て&マルチ 守備では中継プレーも
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
