17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは161ドル高、小売売上高を好感
米国市場でNYダウは161ドル上昇し、過去最高値を更新しました。小売売上高が予想を上回り、景気の見通しが改善したことが要因です。半導体企業の台湾セミコンダクターの好決算や人工知能(AI)チップ需要に対する強気の予測が、関連株を押し上げましたが、終盤には金利の先安感が後退し、ナスダックは失速しました。また、エクスぺディアがウーバーによる買収報道で上昇。トラベラーズは堅調な第3四半期決算を発表し上昇した一方、エレバンス・ヘルスはコスト上昇で見通しを下方修正し、大幅安となりました。ニューヨーク外為市場では、強い経済指標を受けてドルが上昇しましたが、ユーロはECBの利下げ決定で売られました。NY原油は小幅高で、70ドル台後半で取引を終えました。
米国株式市場は続伸。ダウ平均は161.35ドル高の43,239.05ドル、ナスダックは6.53ポイント高の18,373.61で取引を終了した。
小売売上高が予想を上回ったため景気見通し改善で、寄り付き後、上昇。半導体メーカー、台湾セミコンダクター(TSM)がアジア時間に発表した決算が好調で強い需要期待に同セクターの買いが相場を一段と支援した。金利先安観の後退で、終盤にかけてナスダックは失速したがダウは連日過去最高値を更新し、終了。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方で、運輸が下落した。
半導体のエヌビディア(NVDA)はサプライヤーの台湾セミコンダクター(TSM)が人工知能(AI)チップ需要が持続的で強い見通しを示したため需要継続期待に、続伸。オンライン旅行サービス会社のエクスぺディア(EXPE)は配車サービスのウーバー・テクノロジーズ(UBER)が同社買収を検討しているとの英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙報道を受け、上昇。ウーバー・テクノロジーズ(UBER)は下落。
保険会社のトラベラーズ(TRV)は第3四半期決算で保険の引き受けが堅調だったことや債券運用が奏功し増収増益を発表し、上昇した。医療保険会社のエレバンス・ヘルス(ELV)は第3四半期決算でコストの上昇を理由に見通しを引下げ、高齢者と障害者のための連邦政府による医療保険(メディケア)事業の将来に懐疑的見方を示し、大幅安。
動画配信のネットフリックス(NFLX)は取引終了後に四半期決算を発表。1株利益や見通しが予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米9月小売売上高は予想を上回る、長期金利上昇でドル続伸
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円46銭から150円32銭まで上昇し、150円23銭で引けた。米9月小売売上高やNAHB住宅市場指数が予想を上回ったほか、米先週分新規失業保険申請件数が予想以上に減少し消費や住宅市場、労働市場の底堅さが示されたため連邦準備制度理事会(FRB)の速やかな利下げ観測後退で長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。
ユーロ・ドルは1.0874ドルから1.08011ドルまで下落し、1.0830ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で市場の予想通り0.25%の利下げを決定、ディスインフレの軌道でインフレリスクや成長リスクが下方との見解を示し追加利下げを織り込みユーロ売りが加速。ユーロ・円は、161円85銭へ下落後、162円76銭まで上昇。ポンド・ドルは1.3023ドルまで上昇後、1.2980ドルまで下落した。英国中銀の利下げを織り込むポンド売りが上値を抑制。ドル・スイスは0.8630フランへ下落後、0.8669フランまで上昇した。
■NY原油:小幅高で70.67ドル、押し目買いで70ドル台後半まで戻す
NY原油先物11月限は小幅高(NYMEX原油11月限終値:70.67 ↑0.28)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比+0.28ドル(+0.40%)の70.67ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.44ドル-71.11ドル。アジア市場で71.11ドルまで買われたが、ドル高を意識して上げ渋り、米国市場の後半にかけて69.44ドルまで値下がり。ただ、69ドル台後半で押し目買いが入ったことで70.83ドルまで反発。通常取引終了後の時間外取引では主に70ドル台後半で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 42.60ドル -0.20ドル(-0.46%)
モルガン・スタンレー(MS) 119.44ドル -0.07ドル(-0.05%)
ゴールドマン・サックス(GS)529.00ドル -0.86ドル(-0.16%)
インテル(INTC) 22.44ドル +0.13ドル(+0.58%)
アップル(AAPL) 232.15ドル +0.37ドル(+0.15%)
アルファベット(GOOG) 164.51ドル -2.23ドル(-1.33%)
メタ(META) 576.93ドル +0.14ドル(+0.02%)
キャタピラー(CAT) 394.49ドル +0.87ドル(+0.22%)
アルコア(AA) 40.35ドル -1.72ドル(-4.08%)
ウォルマート(WMT) 80.89ドル -0.33ドル(-0.40%) <ST>
クリスタルパレス鎌田、勝ち越し点の起点 ブライトン三笘との日本人対決制し公式戦7戦負けなし
押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
堂安律フル出場のフライブルク、ドルトムントに1-4完敗 堂安は奮闘、終盤に今季6アシスト目
リップガーディアンから、ひんやり涼しい「冷感ティントグロス」が数量限定で登場!
“絶対的ピンチヒッター”東野幸治、ネットの書き込みに注文「もっと前のめりで」
熊切あさみ、“ベストな角度にドキドキ” 谷間チラリなトレーニングウェア姿が話題に!
長良グループの「夜桜演歌まつり」 最後は「宇宙戦艦ヤマト」の大合唱
ヘアメイク&フォトスタジオのパトリック大阪が、4月4日から12月31日までの期間限定キャンペーンを実施
猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
【日本代表】守田英正がモデル妻の大きなおなかに手を添える「マタニティーフォト」まもなく第2子か
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然

14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、小売売上高の弱さを警戒
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは188ドル安、ハイテクが支える
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは86ドル安、良好な企業決算が下支え
6日の米国市場ダイジェスト:NYダウは125ドル安、雇用統計を警戒
22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは130ドル高、主要企業の好決算やハイテクが押し上げ
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは308ドル高、ソフトランディング期待
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは47ドル高、追加利下げ期待が下値を支える
NY株式:NYダウは0.59ドル安、FRBの利下げを好感
NY株式:NYダウは159ドル高、景気後退懸念が重し
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは154ドル安、CPI待ち