17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは161ドル高、小売売上高を好感
米国市場でNYダウは161ドル上昇し、過去最高値を更新しました。小売売上高が予想を上回り、景気の見通しが改善したことが要因です。半導体企業の台湾セミコンダクターの好決算や人工知能(AI)チップ需要に対する強気の予測が、関連株を押し上げましたが、終盤には金利の先安感が後退し、ナスダックは失速しました。また、エクスぺディアがウーバーによる買収報道で上昇。トラベラーズは堅調な第3四半期決算を発表し上昇した一方、エレバンス・ヘルスはコスト上昇で見通しを下方修正し、大幅安となりました。ニューヨーク外為市場では、強い経済指標を受けてドルが上昇しましたが、ユーロはECBの利下げ決定で売られました。NY原油は小幅高で、70ドル台後半で取引を終えました。
米国株式市場は続伸。ダウ平均は161.35ドル高の43,239.05ドル、ナスダックは6.53ポイント高の18,373.61で取引を終了した。
小売売上高が予想を上回ったため景気見通し改善で、寄り付き後、上昇。半導体メーカー、台湾セミコンダクター(TSM)がアジア時間に発表した決算が好調で強い需要期待に同セクターの買いが相場を一段と支援した。金利先安観の後退で、終盤にかけてナスダックは失速したがダウは連日過去最高値を更新し、終了。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方で、運輸が下落した。
半導体のエヌビディア(NVDA)はサプライヤーの台湾セミコンダクター(TSM)が人工知能(AI)チップ需要が持続的で強い見通しを示したため需要継続期待に、続伸。オンライン旅行サービス会社のエクスぺディア(EXPE)は配車サービスのウーバー・テクノロジーズ(UBER)が同社買収を検討しているとの英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙報道を受け、上昇。ウーバー・テクノロジーズ(UBER)は下落。
保険会社のトラベラーズ(TRV)は第3四半期決算で保険の引き受けが堅調だったことや債券運用が奏功し増収増益を発表し、上昇した。医療保険会社のエレバンス・ヘルス(ELV)は第3四半期決算でコストの上昇を理由に見通しを引下げ、高齢者と障害者のための連邦政府による医療保険(メディケア)事業の将来に懐疑的見方を示し、大幅安。
動画配信のネットフリックス(NFLX)は取引終了後に四半期決算を発表。1株利益や見通しが予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米9月小売売上高は予想を上回る、長期金利上昇でドル続伸
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円46銭から150円32銭まで上昇し、150円23銭で引けた。米9月小売売上高やNAHB住宅市場指数が予想を上回ったほか、米先週分新規失業保険申請件数が予想以上に減少し消費や住宅市場、労働市場の底堅さが示されたため連邦準備制度理事会(FRB)の速やかな利下げ観測後退で長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。
ユーロ・ドルは1.0874ドルから1.08011ドルまで下落し、1.0830ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で市場の予想通り0.25%の利下げを決定、ディスインフレの軌道でインフレリスクや成長リスクが下方との見解を示し追加利下げを織り込みユーロ売りが加速。ユーロ・円は、161円85銭へ下落後、162円76銭まで上昇。ポンド・ドルは1.3023ドルまで上昇後、1.2980ドルまで下落した。英国中銀の利下げを織り込むポンド売りが上値を抑制。ドル・スイスは0.8630フランへ下落後、0.8669フランまで上昇した。
■NY原油:小幅高で70.67ドル、押し目買いで70ドル台後半まで戻す
NY原油先物11月限は小幅高(NYMEX原油11月限終値:70.67 ↑0.28)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比+0.28ドル(+0.40%)の70.67ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.44ドル-71.11ドル。アジア市場で71.11ドルまで買われたが、ドル高を意識して上げ渋り、米国市場の後半にかけて69.44ドルまで値下がり。ただ、69ドル台後半で押し目買いが入ったことで70.83ドルまで反発。通常取引終了後の時間外取引では主に70ドル台後半で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 42.60ドル -0.20ドル(-0.46%)
モルガン・スタンレー(MS) 119.44ドル -0.07ドル(-0.05%)
ゴールドマン・サックス(GS)529.00ドル -0.86ドル(-0.16%)
インテル(INTC) 22.44ドル +0.13ドル(+0.58%)
アップル(AAPL) 232.15ドル +0.37ドル(+0.15%)
アルファベット(GOOG) 164.51ドル -2.23ドル(-1.33%)
メタ(META) 576.93ドル +0.14ドル(+0.02%)
キャタピラー(CAT) 394.49ドル +0.87ドル(+0.22%)
アルコア(AA) 40.35ドル -1.72ドル(-4.08%)
ウォルマート(WMT) 80.89ドル -0.33ドル(-0.40%) <ST>
遠野なぎこさんの死去めぐり「愁くんがストッパーに…」新潮社執行役員が生放送で追悼
「お父さんお母さん」と泣き叫ぶ声 子3人を放置した疑い 両親逮捕
フリーマン妻、豪華チャーター機内を公開 夫婦2ショットで球宴のアトランタからLAへ
【大人気ノンアルカクテルの新フレーバー!】「アサヒスタイルバランス和梨サワーノンアルコール」期間限定で発売
<1分で解説>トランプ関税インドネシアとは19% 米から輸入は0%
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
【中日】6連勝中の井上監督、甲子園での阪神戦が今季3度目の雨天中止に「天気には勝てんか…」
京都・洛北阪急スクエアにて7月18日~7月21日開催の洛北ワンダフルマルシェに魔法のガラス急須「AIRO-mini」を出展
糖尿病薬をダイエット目的で盗んだ疑い 容疑でクリニック院長を逮捕
タイプロ元候補生の浅井乃我「ロイロムとの不仲説」に言及し「インターネットって…」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」

14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、小売売上高の弱さを警戒
26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは188ドル安、ハイテクが支える
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは86ドル安、良好な企業決算が下支え
6日の米国市場ダイジェスト:NYダウは125ドル安、雇用統計を警戒
22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは130ドル高、主要企業の好決算やハイテクが押し上げ
4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは308ドル高、ソフトランディング期待
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは47ドル高、追加利下げ期待が下値を支える
NY株式:NYダウは0.59ドル安、FRBの利下げを好感
NY株式:NYダウは159ドル高、景気後退懸念が重し
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは154ドル安、CPI待ち