starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

個別銘柄戦略:アイルや巴工業などに注目


*09:10JST 個別銘柄戦略:アイルや巴工業などに注目 昨日7日の米株式市場でNYダウは91.74ドル高の33665.02、ナスダック総合指数は171.52pt安の13104.90、シカゴ日経225先物は大阪日中比15円高の31885円。為替は1ドル=140.00-10円。今日の東京市場では、第1四半期営業利益が前年同期比52.9%増となった楽天地<8842>、第3四半期決累計の営業利益が前年同期比71.0%増となったアイル<3854>、23年10月期業績と配当予想を上方修正した巴工業<6309>、発行済株式数の1.67%
上限の自社株買いを発表したベネフィットJ<3934>、5月の国内既存店売上高が前年同月比10.7%増となったラウンドワン<4680>、5月の売上高が前年同月比16.6%増となったシュッピン<3179>、東証グロースでは、中期経営計画の目標額を引き上げたグローバルセキュ<4417>、自動翻訳サービスに生成AI翻訳エンジンを新たに実装したと発表したメタリアル<6182>、抗がん剤リゴセルチブのライセンサーが第2相臨床試験の詳細をポスター発表したと発表したシンバイオ<4582>などが物色されそうだ。一方、東証スタンダードで、ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(CB)250億円の発行を発表したフェローテク<6890>、東証グロースでは、第1四半期営業損益が0.50億円の赤字となったハウテレビジョン<7064>、5月の国内売電収入が前年同月比3.5%減となったリニューアブルJ<9522>などは軟調な展開が想定される。 <CS>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.