starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

4日の日本国債市場概況:債券先物は149円03銭で終了


<円債市場>
長期国債先物2022年12月限
寄付148円90銭 高値149円05銭 安値148円81銭 引け149円03銭
売買高総計18547枚

2年 441回 -0.070%
5年 153回  0.025%
10年 367回  0.220%
20年 181回  0.940%

債券先物12月限は、148円90銭で取引を開始。英国政府の最高所得税率引き下げ撤回や、米国の製造業景況感指数の低下などを受けた米金利低下を好感し、買いが先行した。日経平均株価が大幅続伸するなかで売りもみられ、いったん148円81銭に下げたが、財務省の10年債入札の結果は順調との見方から再び買いが強まり、149円05銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が買われた。

<米国債概況>
2年債は4.00%、10年債は3.57%、30年債は3.64%近辺で推移。
債券利回りは低下。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は1.83%、英国債は3.94%、オーストラリア10年債は3.72%、NZ10年債は4.23%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・18:00 ユーロ圏・8月生産者物価指数(前年比予想:+43.2%、7月:+37.9%)
・22:00 ローガン米ダラス連銀総裁あいさつ(アトランタ連銀主催イベント)
・22:00 ウィリアムズNY連銀総裁開会・閉会あいさつ(NY連銀主催イベント)
・22:15 メスター米クリーブランド連銀総裁講演(シカゴ連銀主催イベント)
・23:00 米・8月製造業受注(前月比予想:0.0%、7月:-1.0%)
・23:00 米・8月JOLT求人件数(予想:1108.8万件、7月:1123.9万件)
・23:00 米・8月耐久財受注改定値(前月比予想:-0.2%、速報値:-0.2%)
・24:45 ジェファーソン米FRB理事講演(アトランタ連銀主催イベント)
・02:00 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁質疑応答(外交問題評議会)

<KK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.