後場に注目すべき3つのポイント~経済の先行きで見方分かれる?
・日経平均は9日ぶり小幅反落、経済の先行きで見方分かれる?
・ドル・円は軟調、円売りの巻き戻しで
・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がファーストリテ<9983>
■日経平均は9日ぶり小幅反落、経済の先行きで見方分かれる?
日経平均は9日ぶり小幅反落。48.21円安の28062.18円(出来高概算6億3000万株)で前場の取引を終えている。
24日の米株式市場でNYダウは反発し、349ドル高となった。主要7カ国(G7)首脳会議でロシアへの追加制裁の可能性が示唆されるも具体策について言及がなく、産油国に対し国際的な出荷引き上げを促すとのメッセージが発信されたことから、需給ひっ迫観測の後退とともに原油先物相場が反落。週間の新規失業保険申請件数が市場予想を下回ったこともあり、景気回復への期待から買いが優勢となった。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は+1.93%、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)はエヌビディアの急伸などから+5.13%。本日の日経平均も米株高の流れを引き継いで228円高からスタートした。ただ、前日までの8日続伸で2900円あまり上昇していたことから利益確定売りも出て、寄り付きをこの日の高値に伸び悩み。前場中ごろを過ぎて急伸する場面もあったが続かなかった。
個別では、前日大きく売られた郵船<9101>、商船三井<9104>、川崎船<9107>といった海運株が反発するも伸び悩み。レーザーテック<6920>や東エレク<8035>もしっかりだが、米半導体株高と比べると上値の重い印象がある。その他売買代金上位では任天堂<7974>などが堅調。Jフロント<3086>は前期の事業利益が従来予想を下振れしたが、コロナ禍の長期化にもかかわらず健闘したと受け止められたようだ。また、ダイジェット<6138>などが東証1部上昇率上位に顔を出し、麻生との資本業務提携を発表した大豊建<1822>はストップ高水準での買い気配が続いている。一方、ソフトバンクG<9984>やキーエンス<6861>が2%前後の下落となり、ソニーG<6758>もさえない。トヨタ自<7203>は小安い。また、アドバネクス<5998>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、保険業、パルプ・紙、情報・通信業などが下落率上位。一方、鉄鋼、その他製品、海運業などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の55%、対して値上がり銘柄は39%となっている。
本日の日経平均は寄り付き、前場中ごろ過ぎと2度にわたり28300円台まで上昇する場面があったが続かず、前日終値近辺まで押し返される格好となっている。ただ、ひとまず28000円台を維持している点は一段の上昇期待をつなぐかもしれない。業種別騰落率を見ると、市況関連セクターが上昇率上位に多い。一方、東証1部下落率上位には中小型グロース(成長)株が多い印象を受ける。SOXが5%の上昇となったにもかかわらず、半導体関連株は上値の重い印象が拭えない。前引けの日経平均が-0.17%なのに対し、東証株価指数(TOPIX)は-0.12%。ここまでの東証1部売買代金は1兆6000億円強とまずまず多い。
新興市場ではマザーズ指数が-0.77%と3日ぶり反落。時価総額上位ではメルカリ<4385>が小安く、ビジョナル<4194>は軟調だ。開発薬の試験結果を受けて前日ストップ高となったリボミック<4591>が売買代金トップと賑わいを見せており、改めて値動き重視の小型材料株物色の様相だと指摘しておきたい。
さて、前日の米市場では原油先物相場(ウエスト・テキサス・インターミディエート、WTI5月物)が1バレル=112.34ドル(-2.59ドル)と反落。ただ、東京市場ではINPEX<1605>が朝安後に切り返しており、商品市況の先高観は根強いように感じられる。金先物はインフレヘッジ目的の買いや安全志向の買いにより続伸している。
米国債は長期の年限を中心に金利が上昇し、10年物が2.37%(+0.08pt)、2年物が2.14%(+0.04pt)となった。失業保険申請の減少で労働需給のひっ迫が意識されたとみられている。期待インフレ率の指標とされる10年物ブレークイーブン・インフレ率(BEI)は2.92%(-0.02pt)とやや低下したが、依然として高水準だ。
個別企業の動向としてはエヌビディアの事業拡大に向けた投資や、アップルのサブスクリプション(定額制)サービス検討といったニュースが注目された。米株の上昇や長期金利の上昇には堅調な経済への期待が感じられるが、隅々まで観察するとインフレへの根強い懸念や投資家の安全志向も見て取れるだろう。
結局のところ「経済がウクライナ危機やそれに伴う商品高、さらに金融引き締めなどに揺れつつも、力強さを維持できるか」という点で投資家の見方は割れているのだろう。これは東京市場でも同様だと考えられる。現物株では売買ボリュームこそ減っていないが、日経平均の上値は徐々に重くなってきた。但し日中値幅はまずまず出ていて、本日は急変動も見られる。前日の先物手口を見ると、モルガン・スタンレーMUFG証券やBofA証券がTOPIX先物を買い越す一方、ゴールドマン・サックス証券が売り越しに転じてきた。
前日の当欄「需給良化はある程度先取り?」で述べたように、年度末に向けてリバランス(資産配分の再調整)目的の買いや配当再投資目的の買いといった需給面の押し上げが期待される一方、ここまでの急ピッチのリバウンドで売り方の買い戻し余地はかなり少なくなってきた印象を受ける。また、日経平均オプションの建玉状況を見ると、相場下落局面だった3月上旬ごろまでと比べプット(売る権利)が減少する一方、コール(買う権利)が増加している印象を受け、需給の改善傾向が一転するリスクをはらんでいるように感じざるを得ない。
テクニカル的には日経平均の昨年9月高値から今年3月安値の3分の2戻し水準である28600円~28700円あたりが節目として意識されているようだが、先行き警戒感から戻り売り目線の投資家がなお多いことを踏まえると、昨年9月以降の戻り高値を結んだライン上にあるこの水準はやはり転換点となる可能性があるだろう。経済の先行きに明るさを見出せるかどうかが今後の焦点と考えられる。
■ドル・円は軟調、円売りの巻き戻しで
25日午前のアジア市場でドル・円は軟調地合いとなり、122円半ばから121円後半に値を下げた。日米金融政策の違いに着目した前日までのドル買い・円売りを巻き戻す動きで、その後は121円後半で推移。一方、米株式先物はプラスで推移し、円買いを抑制する。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は121円72銭から122円44銭、ユーロ・円は134円26銭から134円75銭、ユーロ・ドルは1.0996ドルから1.1036ドル。
■後場のチェック銘柄
・インターファクトリー<4057>、ジャパンエンジンコーポレーション<6016>など、3銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・3月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く):前年比+0.8%(予想:+0.7%、2月:+0.5%)
【要人発言】
・黒田日銀総裁
「円安進行で円の信頼が失われたということではない」
「実質実効為替の円安は物価が相手国よりも低い影響が大きい」
「強力な緩和を粘り強く続け、持続的・安定的な物価上昇を目指す」
「4月以降のCPIは2%程度になる可能性がある」
<国内>
特になし
<海外>
・16:00 英・2月小売売上高(自動車燃料含む)(前月比予想:+0.7%)
<CS>
中尾ミエ、週刊誌の不倫報道に苦言「取り上げる必要ない、仕事場でいいって思う人がいた方が…」
上重聡「強い女性にムラムラ」実名告白、日テレ時代の綺麗だと思った同僚を明かしデレデレ
税務職員、風俗店勤務や「パパ活」で報酬188万円 副業で懲戒処分
「オールドルーキー」菅野智之、中4日もなんの2勝目 百戦錬磨のベテランらしい沈着冷静さ健在
「魚雷バット」のNPB実戦第1号は西武源田壮亮
「文春砲」不倫報道のNHK畠山衣美アナ出演せず 18日放送「ニュース7」番組表からも外れる
【巨人】戸郷翔征、“何百試合と受けている先輩”からの助言感謝 2軍降格後初実戦で6回無失点
【なでしこ】「Leahは何しに日本へ?」初の外国人コーチが覚悟語る「モデルになれるように」
魚雷バット、日本では11日に規則委員会で使用を即日容認 西武源田壮亮がNPB実戦第1号
秋元真夏考案のおかやま和牛肉の限定焼肉メニューは「真夏星(まなつぼし)」!
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?

中尾ミエ、週刊誌の不倫報道に苦言「取り上げる必要ない、仕事場でいいって思う人がいた方が…」
上重聡「強い女性にムラムラ」実名告白、日テレ時代の綺麗だと思った同僚を明かしデレデレ
税務職員、風俗店勤務や「パパ活」で報酬188万円 副業で懲戒処分
「オールドルーキー」菅野智之、中4日もなんの2勝目 百戦錬磨のベテランらしい沈着冷静さ健在
「魚雷バット」のNPB実戦第1号は西武源田壮亮
「文春砲」不倫報道のNHK畠山衣美アナ出演せず 18日放送「ニュース7」番組表からも外れる
【巨人】戸郷翔征、“何百試合と受けている先輩”からの助言感謝 2軍降格後初実戦で6回無失点
【なでしこ】「Leahは何しに日本へ?」初の外国人コーチが覚悟語る「モデルになれるように」
魚雷バット、日本では11日に規則委員会で使用を即日容認 西武源田壮亮がNPB実戦第1号
秋元真夏考案のおかやま和牛肉の限定焼肉メニューは「真夏星(まなつぼし)」!