後場に注目すべき3つのポイント~米中懸念は目先後退、「長期戦」へ
・日経平均は大幅続伸、米中懸念は目先後退、「長期戦」へ
・ドル・円は下げ渋り、日本株高で円売り
・値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がアドバンテスト<6857>
■日経平均は大幅続伸、米中懸念は目先後退、「長期戦」へ
日経平均は大幅続伸。285.15円高の28376.20円(出来高概算5億6000万株)で前場の取引を終えている。
週明け1日の米株式市場でNYダウは反発し、229ドル高となった。前週に市場の混乱を招いた個人投資家による投機的売買やヘッジファンドによる持ち高の手仕舞いが一巡し、金融システムに与える影響は限定的との見方が広がった。また、追加経済対策を巡りバイデン大統領が共和党上院議員と代替案を協議したことなども期待感につながった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで116円高からスタートすると、朝方マイナスに転じるなど伸び悩む場面もあったものの、香港ハンセン指数を中心にアジア株が堅調な出足だったことから上げ幅を拡大。この日の高値で前場を折り返した。
個別では、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、村田製<6981>、エムスリー<2413>、東エレク<8035>などが堅調。前日の米市場で半導体関連を中心としたハイテク株が堅調だった流れを引き継いだ。ルネサス<6723>は半導体業界再編の思惑もあって5%超の上昇。決算発表銘柄ではローム<6963>などが買われ、資生堂<4911>は7%近い上昇。また、レシップHD<7213>はストップ高水準で前場を折り返した。一方、売買代金トップの任天堂<7974>は前引け時点で小幅に下落。ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売好調などから業績予想を上方修正したが、材料出尽くし感も出ているようだ。レーザーテック<6920>も好決算ながらさえない。今期見通しが物足りないと受け止められた大塚商会<4768>は急落。また、CEHD<4320>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
セクターでは、非鉄金属、鉄鋼、鉱業などが上昇率上位で、その他も全般堅調。半面、証券、医薬品、電気・ガス業の3業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の78%、対して値下がり銘柄は19%となっている。
本日の日経平均は朝方こそ伸び悩む場面があったものの、結局300円近い上昇で前場を折り返した。米国ではゲーム専門店のゲームストップ株が急反落。ネット証券のロビンフッドやSNS「レディット」を舞台にした個人の投機的取引、これに伴うヘッジファンド等の持ち高解消の動きはひとまず和らいだとみられている。また、中国人民銀行(中央銀行)による公開市場操作(オペ)は前週末から3営業日連続で資金供給超。ひとまず春節(旧正月)前の資金需要に対応した格好だろう。これにより中国当局による金融引き締めへの警戒感が和らぎ、本日の香港ハンセン指数は大幅続伸している。
これらの動きから、米国の過剰投機問題や中国の金融引き締め観測に対する目先の懸念は大きく後退したと言えるだろう。こうなると出遅れていた投資家にとっては格好の「買い場」だ。任天堂や半導体関連などといった従来の「人気株」は上値の重さが拭えないが、堅調な企業決算を手掛かりに再び物色が活発化するとみられる。
上述した米中の諸問題はいわば「長期戦」に移行したのかもしれない。米国ではゲームストップ株などの乱高下を巡る調査が行われ、様々な立場の人間から意見が噴出するだろう。「市場に混乱を招いたのはヘッジファンドか?個人投資家か?」この1点だけでも議論が混乱しそうだが、いずれにせよ何かしらの金融規制につながってくるようであれば市場にとって好ましいことだろうか。リーマン・ショックを受けて「ボルカールール」を導入したのはオバマ元大統領だが、米国は再び民主党政権となったことを忘れてはならないだろう。また、一部メディアが報じているとおり、ロビンフッドのビジネスモデルやSNSを用いた個人の投機的取引には危うさをはらむ。SNS物色の矛先は次に「銀」へと向かったようで、第2のゲームストップ株が出てくる可能性は残るだろう。
また、中国も先の人民銀幹部の発言から「インフレ懸念」を意識していることは明白だ。春節前の短期金融市場の動揺が落ち着けば、人民銀は再び資金吸収に傾く可能性がある。
こうした様々な問題が残るとはいえ、株式市場ではなお「買いたい投資家」が多いのも事実。異変の兆候に目を凝らしつつ、戻りを試す相場にもしっかり対応していきたい。
(小林大純)
■ドル・円は下げ渋り、日本株高で円売り
2日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。早朝の取引で105円付近から104円80銭付近に弱含んだが、その後は小幅に値を戻した。日経平均株価が前日比300円近く上昇し、日本株高を好感した円売りが主要通貨を押し上げた。ドル売りも続くが、ドル・円は円売りに押し上げられた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円83銭から104円96銭、ユーロ・円は126円48銭から126円80銭、ユーロ・ドルは1.2056ドルから1.2087ドル。
■後場のチェック銘柄
・グランディーズ<3261>、アーキテクツ・S・J<6085>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がアドバンテスト<6857>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・バイデン米大統領
「共和党上院議員とコロナ対策で実質的かつ生産的な協議ができた」
「超党派の支持により自身の対策案が可決されると願う」
・楊・中国共産党政治局員(外交担当)
「中国と米国の双方に予測可能で建設的な関係に戻すよう求めている」
【経済指標】
・日・1月マネタリーベース:前年比+18.9%(12月:+18.3%)
<国内>
特になし
<海外>
・12:30 豪準備銀行が政策金利発表(0.10%に据え置き予想)
<CS>
62歳ボディメークトレーナー、露出度高めの写真に反響「60代だなんてホント信じられない!」
バービー「本当ですか~?」 届かぬ備蓄米めぐる江藤拓農水相の説明「信じられないな」
「風邪」の患者数 JIHSが公表開始 次のパンデミックに備え
トップ女優、自身主演の連ドラ初回見て号泣したと衝撃告白「脚本も知ってるのに…」
テレ朝社長、フジ第三者委報告書に「大変重い指摘」「私どもも襟を正してしっかりやっていく」
【ソフトバンク】脳挫傷リハビリ中の生海が実戦復帰へ 5月3日の4軍戦、練習中の事故で負傷
脊髄梗塞から復帰の佐藤ひろみちお兄さん、学研TV「人生100年!大人カフェ」で火曜MC担当
徳川家広氏「SHOGUN CAFE」表参道にオープン 「戦前にうちの屋敷が近くに」
ワハハ本舗・娯楽座「地獄歌謡祭 天下分け目の歌合戦」が上演中 23日から家康編、最終決戦へ
【オリックス】開幕から敵地8戦全勝中 昨季から10連敗のソフトバンク戦でも勝利なるか
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

62歳ボディメークトレーナー、露出度高めの写真に反響「60代だなんてホント信じられない!」
バービー「本当ですか~?」 届かぬ備蓄米めぐる江藤拓農水相の説明「信じられないな」
「風邪」の患者数 JIHSが公表開始 次のパンデミックに備え
トップ女優、自身主演の連ドラ初回見て号泣したと衝撃告白「脚本も知ってるのに…」
テレ朝社長、フジ第三者委報告書に「大変重い指摘」「私どもも襟を正してしっかりやっていく」
【ソフトバンク】脳挫傷リハビリ中の生海が実戦復帰へ 5月3日の4軍戦、練習中の事故で負傷
脊髄梗塞から復帰の佐藤ひろみちお兄さん、学研TV「人生100年!大人カフェ」で火曜MC担当
徳川家広氏「SHOGUN CAFE」表参道にオープン 「戦前にうちの屋敷が近くに」
ワハハ本舗・娯楽座「地獄歌謡祭 天下分け目の歌合戦」が上演中 23日から家康編、最終決戦へ
【オリックス】開幕から敵地8戦全勝中 昨季から10連敗のソフトバンク戦でも勝利なるか