後場に注目すべき3つのポイント~ETF分配金絡みの売りで短期下押し想定も…
・日経平均は4日ぶり反落、ETF分配金絡みの売りで短期下押し想定も…
・ドル・円は下げ渋り、ユーロにらみの値動き
・値下がり寄与トップは中外製薬<4519>、同2位がファーストリテ<9983>
■日経平均は4日ぶり反落、ETF分配金絡みの売りで短期下押し想定も…
日経平均は4日ぶり反落。126.71円安の22587.73円(出来高概算5億7000万株)で前場の取引を終えている。
連休明けとなった6日の米株式市場でNYダウは続伸し、459ドル高となった。中国政府系メディアの論説を受けて上海総合指数が大幅高となり、米株式市場でも買いが先行。6月のサプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況指数が予想以上の改善を示すと、投資家心理が一段と上向いた。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は3日連続で過去最高値を更新。ただ、日経平均は前日、中国株高につれて400円超上昇しており、本日は利益確定売り優勢で64円安からスタートした。朝方は上海総合指数の動向を見極めたいとの思惑などから前日終値近辺でもみ合う展開だったが、前場中ごろを過ぎると22540.44円(174.00円安)まで下落する場面があった。
個別では、ソフトバンクG<9984>が売買代金トップで3%超の上昇。出資先である中国アリババ集団や米レモネードの株価が大幅高となり、買い材料視されている。レーザーテック<6920>、アドバンテス<6857>といった半導体関連株の一角も上げが目立ち、東エレク<8035>は連日の上場来高値更新で3万円台に乗せる場面もあった。その他では任天堂<7974>やキーエンス<6861>が堅調。主力行による金融支援が報じられたサンデンHD<6444>は急伸し、決算が好感されたキャリアリンク<6070>はストップ高水準での買い気配となっている。一方、ファーストリテ<9983>、トヨタ自<7203>、ソニー<6758>などが軟調。ガンホー<3765>やGMOクラ<3788>は急反落し、業績下方修正のトーセイ<8923>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、鉱業、医薬品、銀行業などが下落率上位。半面、精密機器、その他製品、サービス業などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の70%、対して値上がり銘柄は27%となっている。
日経平均は前日までの上昇で足元のもち合いレンジ上限に到達。本日は一転して利益確定売り優勢の展開となっている。注目の上海総合指数は朝高後に伸び悩む場面が見られた。米非製造業景況感の急改善は投資家心理の支えとなるだろうが、6月雇用統計と同様にサプライズと捉える向きは少なくなってきているようだ。売買代金上位を見るとハイテクを中心とした値がさ株がおおむね堅調。ただ、ファーストリテやソニーが反落し、時価総額上位の自動車株や金融株も軟調となっている。米国では株高にもかかわらず長期金利が伸び悩み、バリュー(割安)株は買われにくいだろう。為替の円高進行も重し。業種別騰落率は値がさ株のインパクトで強弱分かれている印象だ。ここまでの東証1部売買代金は1兆1000億円ほどと、米国の休場明けとあってやや増えている。
新興市場ではマザーズ指数が3日続伸しているが、1010pt近辺に位置する25日移動平均線水準で伸び悩んでいる。長期金利の伸び悩みやハイテク株高の流れが追い風となるだろうが、やはり先週の急落で株価トレンドや株式需給が悪化した銘柄が多いだけに、戻り待ちの売りが出やすい。こうしたなか、前期の好業績が確認されたSansan<4443>はマザーズ主力のなかでも株価が出遅れていたため、見直し買いが入りやすいだろう。本日マザーズへ新規上場したBエンジニア<7352>は買い気配が続いており、本日は初値が付きそうにない。
売り一巡後の上海総合指数は1%前後の上昇で推移し、円相場も1ドル=107.20円近辺で上げ一服となっている。外部環境は悪くないが、前引けの東証株価指数(TOPIX)が0.48%の下落となったため、日銀による上場投資信託(ETF)買い実施は期待しづらい。今週は後述する需給イベントもあり、後場の日経平均は軟調もみ合いが続くとみておきたい。
さて、前日の日経平均は中国株高を手掛かりに大方の想定以上の上昇となった。ただ、東証1部売買代金は1兆8000億円程度にとどまり、現物株の売買はやや低調だったと言える。一方で先物手口を見ると、クレディ・スイス証券や野村證券が日経平均先物を買い越しており、これが日経平均の上昇をけん引したとみられる。商品投資顧問(CTA)の持ち高はこのところロング(買い持ち)からショート(売り持ち)にやや傾いていたという。個人投資家が日経ダブルイン<1357>の持ち高を増やしていたことは既に当欄でも紹介したとおりで、これら投資家が持ち高解消に動いたのが前日の上昇の主因であると考えられる。
「こう着相場からの買い戻し主導での上放れ」は当欄で従前から予想しているシナリオだが、中国株高をきっかけに想定より早めに買い戻しの動きが出てしまった感はある。以前触れたとおり、今週は8日や10日を中心にETFの分配金捻出に絡んだ売りが7000億円規模で発生するとみられている。日経平均もいったんは下押しする可能性があるが、もち合いレンジ内での調整にとどまれば、株価変動率(ボラティリティー)の低下も進んでいるだけに更なる買い戻しを誘いそうだ。
なお、スペースの都合で本日は触りのみにとどめるが、米実質金利の低下などに伴うグロース(成長)株優位が続くものの、今月下旬からの4-6月期決算発表をきっかけに短期的なバリュー(割安)株のリバーサル(株価の反転上昇)の動きも出てくるだろう。しかし、決算発表一巡後は夏枯れでの波乱相場が警戒されるなか、グロース優位に戻るとみている。これらの話はまた次回以降としたい。
■ドル・円は下げ渋り、ユーロにらみの値動き
7日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の軟調地合いを受けたリスク回避的な円買いで、107円20銭台に下げる場面もあった。ただ、ユーロ・ドルの失速でドル・円は小幅に押し上げられ、その後は107円半ばで推移。具体的な手がかりが乏しく、目先も方向感は出にくいだろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円24銭から107円44銭、ユーロ・円は121円3銭から121円59銭、ユーロ・ドルは1.1307ドルから1.1333ドル。
■後場のチェック銘柄
・ロコガイドス<4497>、フルッタフルッタ<2586>など、12銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは中外製薬<4519>、同2位がファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・5月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比-2.1%(予想:-1.0%、4月:-0.6←%-0.7%)
・日・5月家計支出:前年比-16.2%(予想:-11.8%、4月:-11.1%)
【要人発言】
・ポンペオ米国務長官
「米国内でのTikTok禁止を検討している」
<国内>
・14:00 5月景気動向指数・先行速報値(予想:79.3、4月:77.7)
<海外>
・13:30 豪準備銀行が政策金利発表(0.25%に据え置き予想)
・15:00 独・5月鉱工業生産(前月比予想:+11.0%、4月:-17.9%)
<HH>
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
コメ高騰の原因調査が終了 農相「流通多様化や歩留まり低下を確認」
アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた
ロナウジーニョ氏 日本に感謝「またお会いしましょう」ジーコ氏や中田英寿氏らとの写真アップ
狩野英孝 地元商店街で人気女優が映画撮影…聖地巡礼期待も「出来上がった映画見て、びっくり」
永野芽郁、モントリオールで海外初映画祭に電撃参加 田中圭との不倫報道後、2カ月ぶり公の場
北京で豪雨続き30人死亡 8万人超が避難、停電も 新華社報道
納言の薄幸、体調不良で検査入院 一時活動休止を発表 相方の安部紀克がソロで活動継続
【セブン】フォロー&リポストだけでOK!ファンタ メロンソーダの無料配布
16歳ゆたぼん、カナダ到着直後さっそく美女とのツーショ公開「人生は楽しんだもん勝ち」宣言
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
コメ高騰の原因調査が終了 農相「流通多様化や歩留まり低下を確認」
アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた
ロナウジーニョ氏 日本に感謝「またお会いしましょう」ジーコ氏や中田英寿氏らとの写真アップ
永野芽郁、モントリオールで海外初映画祭に電撃参加 田中圭との不倫報道後、2カ月ぶり公の場
狩野英孝 地元商店街で人気女優が映画撮影…聖地巡礼期待も「出来上がった映画見て、びっくり」
北京で豪雨続き30人死亡 8万人超が避難、停電も 新華社報道
納言の薄幸、体調不良で検査入院 一時活動休止を発表 相方の安部紀克がソロで活動継続
【セブン】フォロー&リポストだけでOK!ファンタ メロンソーダの無料配布
16歳ゆたぼん、カナダ到着直後さっそく美女とのツーショ公開「人生は楽しんだもん勝ち」宣言