後場に注目すべき3つのポイント~需給懸念と根強い「ブル」の綱引き
・日経平均は小幅反落、需給懸念と根強い「ブル」の綱引き
・ドル・円は反落、朝方の買い一巡後は売り優勢に
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がアステラス製薬<4503>
■日経平均は小幅反落、需給懸念と根強い「ブル」の綱引き
日経平均は小幅反落。41.94円安の22246.20円(出来高概算5億2000万株)で前場の取引を終えている。
6月30日の米株式市場でNYダウは続伸し、217ドル高となった。6月のシカゴ購買部協会景気指数が予想を下回り、朝方は売りが先行。しかし、6月のCB(コンファレンス・ボード)消費者信頼感指数が急回復し、投資家心理を上向かせた。パウエル連邦準備理事会(FRB)議長とムニューシン財務長官の議会証言を受け、新型コロナウイルスを巡る追加支援策への期待も高まった。為替相場は一時1ドル=108円台まで円安方向に振れ、本日の日経平均はこうした流れを好感して50円高からスタート。朝方には22360.31円(72.17円高)まで上昇する場面もあったが、NYダウ先物の時間外取引での下落などが重しとなり、前日終値を挟みもみ合う展開となった。
個別では、トヨタ自<7203>、ファーストリテ<9983>、三菱UFJ<8306>などがさえない。新型コロナの影響でLINE<3938>との経営統合が遅れると発表したZHD<4689>は2%超の下落。東京海上<8766>も3%近い下落でやや軟調ぶりが目立つ。また、事業再生ADR(私的整理)制度の利用を発表したサンデンHD<6444>が急落し、東証1部下落率トップとなった。一方、米半導体株高の流れを引き継いで東エレク<8035>、レーザーテック<6920>、アドバンテス<6857>などの関連銘柄が大きく上昇。総務省による通話回線のレンタル料引き下げ裁定を受け、格安料金プランの提供を発表した日本通信<9424>も買いを集めている。また、パイプドHD<3919>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。
セクターでは、空運業、パルプ・紙、不動産業などが下落率上位。半面、精密機器、電気機器、証券などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の63%、対して値上がり銘柄は32%となっている。
前日の米国株は続伸したものの、その後時間外取引で米株価指数先物が下落していることもあり、本日の日経平均は伸び悩む展開となっている。日足チャートを見ると22430円近辺に位置する25日移動平均線水準に届かず、前日あたりから日中値幅も乏しくなってきた。ここまでの東証1部売買代金は8700億円程度と前日から一段と減り、売りも買いも積極的には出にくい状況と言える。
売買代金上位を見ると、自動車株や金融株といった時価総額上位銘柄を中心に軟調。一方で半導体関連を中心とした値がさ株の一角が買われている。このため、前引けでの下落率は日経平均の0.19%に対し、東証株価指数(TOPIX)は0.45%とやや大きい。業種別騰落率はやや方向感に乏しいが、日銀が朝方発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)で景況感の悪化が鮮明だったセクターを中心に軟調か。東京都の新型コロナ新規感染者数が6月28日60人、29日58人、30日54人と比較的高い水準で推移しており、影響長期化を警戒する向きもあるとみられる。
前日に急落する場面があったマザーズ指数だが、本日は5日ぶりに小幅反発。前日の当欄で指摘した「個人投資家の買い余力低下」という見立てと整合的に上値の重さが拭えないものの、1010pt台に位置する25日移動平均線水準をキープしようとする動きで、新興株に対する押し目買い意欲の根強さも窺わせる。アンジェス<4563>が売られる一方、メルカリ<4385>やBASE<4477>といったEC(電子商取引)関連銘柄が上昇。上場2日目のグッドパッチ<7351>は公開価格の約4倍となる初値を付けており、IPO(新規株式公開)銘柄の初値高も継続だ。
アジア市場は香港が休場で、中国・上海総合指数などはしっかり。6月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は2カ月連続で節目の50を上回った。ただ、米国では引き続き今晩の6月ADP雇用統計や6月サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況指数、2日の6月雇用統計といった重要な経済指標の発表を控える。積極的に上値は追いにくく、米株価指数先物の下落も重なって、後場の日経平均は軟調もみ合いとなりそうだ。前引けのTOPIX下落率からは日銀の上場投資信託(ETF)買い入れが実施されるかは見通しづらい。直近では0.3%以上の下落で実施される日とされない日が散見される。
さて、米経済指標の内容を見極めたいとの思惑や新型コロナ再拡大への警戒感とともに、前日の当欄で触れた上場投資信託(ETF)の分配金捻出に絡んだ売り観測も話題となっており、相場の重しとなっているようだ。一部証券会社は合計で約7000億円の売りが発生するとの試算を示しており、短期的なインパクトは大きいだろう。
反面、米投資家を中心に「強気(ブル)派」が多いとの情報もある。その根拠としては(1)新型コロナが再拡大しても財政による支援への期待が高まる、(2)株価変動率(ボラティリティ)低下とともにシステム系投資家の買い戻しを誘う、(3)経済の再封鎖(ロックダウン)は政治的なハードルが高い、といったものだ。前日の当欄で景気敏感株の物色動向から「投資家はさほど弱気に傾いていない」との見方を示したが、これと整合的だろう。
需給要因で株価が下に振らされる場面があっても、ブル派が根強く残るうちは短期的なものにとどまるだろう。さしずめ現在の状況は「需給懸念と根強いブルの綱引き」といったところか。
■ドル・円は反落、朝方の買い一巡後は売り優勢に
7月1日午前の東京市場でドル・円は反落。朝方の国内勢による買いが強まり、一時108円10銭台に浮上した。ただ、その後買い一巡で利益確定売りに押される展開となり、107円後半に弱含んだ。足元は日経平均株価が軟調地合いで、円売りは期待しにくい。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円67銭から108円16銭、ユーロ・円は121円00銭から121円48銭、ユーロ・ドルは1.1228ドルから1.1240ドル。
■後場のチェック銘柄
・リビン・テクノロジーズ<4445>、不二サッシ<5940>など、7銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がアステラス製薬<4503>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・6月調査日銀短観・大企業製造業DI:-34(予想:-31、3月:-8)
・日・6月調査日銀短観・大企業非製造業DI:-17(予想:-20、3月:8)
・日・6月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:前年度比+3.2%(予想:+1.3%、3月:+1.8%)
・中・6月財新製造業PMI:51.2(予想:50.5、5月:50.7)
<国内>
特になし
<海外>
・15:00 独・5月小売売上高(前月比予想:+3.5%、4月:-6.5%←-5.3%)
・16:55 独・6月失業率(予想:6.5%、5月:6.3%)
・16:55 独・6月製造業PMI改定値(予想:44.6、速報値:44.6)
・香港休場(香港特別行政区設立記念日)
<HH>
吉本興業の山田亮さんが51歳で死去、8日に「うっ血性心不全」で、新喜劇復帰目指すも
広末涼子容疑者の勾留決定 病院での傷害事件 19日まで
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
医療機関7割「保険証復活を」 マイナ一体化で負担増訴える声 愛知
小さな男の子と犬が『芸で対決』をした結果→微笑ましすぎる光景と『まさかの結末』が11万再生「上機嫌なの可愛い」「どっちも上手!」と称賛
【詰め放題】リンツが「PICK&MIX詰め放題」を期間限定で開催するぞぉぉぉ!
堀江貴文氏が芸能事務所代表にブチギレ 麻生泰氏“仕込み”推測も「あんだけ怒らせたらあかん」
堀江貴文氏が激怒「このクソ野郎」「バカが」ガチ切れ「ケンカの売り方間違えてる」起業家を圧倒
【欧州CL】バルセロナ4発先勝 レバンドフスキ今大会2位11点目 ラフィーニャ首位7アシスト
公取委、「抱き合わせ販売」でトヨタ子会社に警告 独禁法違反の恐れ
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

吉本興業の山田亮さんが51歳で死去、8日に「うっ血性心不全」で、新喜劇復帰目指すも
広末涼子容疑者の勾留決定 病院での傷害事件 19日まで
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
小さな男の子と犬が『芸で対決』をした結果→微笑ましすぎる光景と『まさかの結末』が11万再生「上機嫌なの可愛い」「どっちも上手!」と称賛
医療機関7割「保険証復活を」 マイナ一体化で負担増訴える声 愛知
【詰め放題】リンツが「PICK&MIX詰め放題」を期間限定で開催するぞぉぉぉ!
堀江貴文氏が芸能事務所代表にブチギレ 麻生泰氏“仕込み”推測も「あんだけ怒らせたらあかん」
堀江貴文氏が激怒「このクソ野郎」「バカが」ガチ切れ「ケンカの売り方間違えてる」起業家を圧倒
【欧州CL】バルセロナ4発先勝 レバンドフスキ今大会2位11点目 ラフィーニャ首位7アシスト
公取委、「抱き合わせ販売」でトヨタ子会社に警告 独禁法違反の恐れ