前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株の一角が指数をけん引する格好
■株式見通し:ハイテク株の一角が指数をけん引する格好
■前場の注目材料:ツルハ、20/5営業利益7.6%増 450億円、21/5予想0.4%増 452億円
■東芝、キオクシア株売却、手取金の過半、株主還元
■ハイテク株の一角が指数をけん引する格好
23日の日本株市場は、買い先行で始まろう。22日の米国市場では、NYダウが153ドル高と上昇。新型コロナ感染第2波への懸念が燻ぶり下落して寄り付いたものの、全米各地で経済活動の再開が進んでいることやトランプ大統領が第2弾の直接的現金供給も支持する考えを示すと大きく上昇に転じた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比230円高の22550円。円相場は1ドル106円80銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から買いが先行する格好となり、直近のもち合いレンジの上限レベルでの攻防になろう。米国ではハイテク株主導での上昇となっており、ナスダックの強さが目立っている。そのため指数インパクトの大きい値がさハイテク株の一角が指数をけん引する格好になりそうだ。
また、米アップルは、初のオンライン開催となった今年の世界開発者会議(WWDC)で、ソフトウエア全般で多岐にわたる新たな試みを披露したと伝えられている。腕時計型端末「ウオッチ」や「アップルTV」、MacのOSについても、更新する計画をしているようであり、ハイテクセクターへの手掛かり材料になりそうである。
もっとも、昨日の東証1部の出来高は10億株を下回り、売買代金は2兆円を下回る薄商いが気掛かりである。短期的なトレードが中心になりやすく、買い一巡後の利益確定の動きも早まる可能性がある。売り方についても短期的な売り仕掛けにとどまり、早めのショートカバーに向かわざるを得ないだろう。経済活動再開による景気回復期待が高まるものの、新型コロナウイルス感染症の治療薬開発等、根本的な封じ込めに至るまでは、ポジションを大きく傾けづらいところでもある。
そのため、個人主体の資金は短期的な値幅取り妙味のある新興市場の中小型株にシフトしやすい需給状況であろう。ただし、明日からIPOが再開することもあり、これに備えた換金売りの流れには注視しておきたいところ。メイン銘柄が利食いに押される局面となると、他の銘柄へも利食いの流れが一気に広がりやすい。
■ツルハ、20/5営業利益7.6%増 450億円、21/5予想0.4%増 452億円
ツルハHD<3391>は2020年5月期決算を発表、売上高は前期比7.5%増の8410.36億円、営業利益は同7.6%増の450.13億円だった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響でマスクなどの衛生商品や、インスタント食品や洗剤といった「巣ごもり」関連の商品が伸びた。21年5月期予想は売上高を2.3%増の8600億円、営業利益を同0.4%増の452億円と見込む。コンセンサス(470~490億円)を下回る。
■前場の注目材料
・NYダウは上昇(26024.96、+153.50)
・ナスダック総合指数は上昇(10056.48、+110.35)
・シカゴ日経225先物は上昇(22550、大阪比+230)
・1ドル106円80-90銭
・SOX指数は上昇(1983.36、+16.57)
・VIX指数は低下(31.77、-3.35)
・米原油先物は上昇(40.73、+0.90)
・日銀のETF購入
・世界的な経済活動再開
・日米欧の大型経済対策
・コロナ収束後の業績回復期待
・東芝<6502>キオクシア株売却、手取金の過半、株主還元
・トヨタ<7203>国内大幅回復、来月生産、計画比1割減
・小野薬<4528>「オプジーボ」和解遠く、本庶氏が提訴、特許使用料の配分争点
・カネカ<4118>治療薬の開発加速、国立感染症研と共同
・SBI<8473>SBI主導の「地方創生」会社、コンコルディアが参画
・ローム<6963>中国VBと研究所、EV向けSiC技術開発
・GSユアサ<6674>トヨタ向け車載LIB、ホンダ合弁で製造
・日立建機<6305>自動化推進、滋賀工場、主枠搭載もロボに
・ホソカワミクロン<6277>独の物流拠点完工、粉体・プラ薄膜装置を出荷
・NEC<6701>豪で5G参入へ、ファーウェイ代替売り込み
・みらかHD<4544>傘下の富士レビオ、感染判定試薬で製造販売承認を取得
・みらかHD<4544>メディパルHD、ヘルスケア・医療で業務提携
・オリンパス<7733>尿路結石破砕用レーザー装置、欧米で発売
・AGC<5201>調光ガラスがトヨタ新型ハリアーで採用、量産車搭載は初
・塩野義<4507>感染、25分で目視判定、3大学と技術連携
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
<ST>
あのちゃん“3日でクビ”衝撃過去告白「うるせえよ!」バイト先で客と壮絶ゲンカ
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
岡副麻希、プールで魅せる健康的ボディ!「小麦色のマーメイド」とファン絶賛
真木よう子、第2子妊娠「報道は事実」16歳年下パートナー葛飾心との間に
タリーズのコーヒーで味わう特別な時間♡アニバーサリーブレンド登場
【楽天】ピンクユニ宗山塁が躍動「チームが勝てたので、この色いいんじゃないか」1発含む2打点
有吉弘行「ゾッとしたよ」“人生であと2回しかしないであろう”手続きに気づき、思い吐露
マツコが実名告白“生命力が違う”女性芸能人「根本が違うなってすごい感じるのよ」
志尊淳、家族と銀座「グッチ オステリア」で夏を満喫!ミシュランシェフの味に「最高」
【韓流】芸能人の“ブランド価値“ランキング 7月の1位はBTS・JIMIN
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

あのちゃん“3日でクビ”衝撃過去告白「うるせえよ!」バイト先で客と壮絶ゲンカ
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
岡副麻希、プールで魅せる健康的ボディ!「小麦色のマーメイド」とファン絶賛
真木よう子、第2子妊娠「報道は事実」16歳年下パートナー葛飾心との間に
タリーズのコーヒーで味わう特別な時間♡アニバーサリーブレンド登場
【楽天】ピンクユニ宗山塁が躍動「チームが勝てたので、この色いいんじゃないか」1発含む2打点
有吉弘行「ゾッとしたよ」“人生であと2回しかしないであろう”手続きに気づき、思い吐露
マツコが実名告白“生命力が違う”女性芸能人「根本が違うなってすごい感じるのよ」
志尊淳、家族と銀座「グッチ オステリア」で夏を満喫!ミシュランシェフの味に「最高」
【韓流】芸能人の“ブランド価値“ランキング 7月の1位はBTS・JIMIN