後場に注目すべき3つのポイント~目先堅調でもなお予断許さず
・日経平均は反発、目先堅調でもなお予断許さず
・ドル・円は下げ渋り、一時106円台も持ち直し
・値上がり寄与トップはKDDI<9433>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は反発、目先堅調でもなお予断許さず
日経平均は反発。74.26円高の21156.99円(出来高概算7億2000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米株式市場でNYダウは大幅反落し、785ドル安となった。連邦準備理事会(FRB)が0.5%の緊急利下げに踏み切り、上昇する場面もあった。しかし、金融市場は既に世界的な金融緩和期待を織り込んでおり、FRBの利下げを受けて材料出尽くし感が台頭。新型コロナウイルスを巡る問題解決には金融政策だけでは不十分との見方や、緊急利下げが逆に投資家に脅威を与えたとの見方もあり、下落に転じた。為替市場では一時1ドル=106円台後半まで円高が進み、本日の日経平均も185円安からスタート。3日は米大統領選の予備選挙などが集中する「スーパーチューズデー」で、民主党候補者選びで中道派のジョー・バイデン前副大統領の勝利が伝わると一時21225.85円(143.12円高)まで上昇したが、買いが一巡すると伸び悩む場面もあった。
個別では、ファーストリテ<9983>、OLC<4661>、任天堂<7974>、ソニー<6758>などがしっかり。ファーストリテは2月の国内「ユニクロ」既存店売上高が6カ月ぶりにプラス転換した。KDDI<9433>が5%上昇したほか、NTTドコモ<9437>が3%超上昇するなど携帯電話大手の上げが目立つ。楽天<4755>が4月に本格参入する携帯電話サービスの料金プランを発表したが、市場では既存の大手3社への影響は少ないとの見方があるようだ。また、ジンズメイト<7448>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、ソフトバンクG<9984>や三菱UFJ<8306>が2%前後の下落。メガバンク株はFRBの緊急利下げが売り材料となったようだ。また、キーパー技研<6036>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
セクターでは、不動産業、その他製品、情報・通信業などが上昇率上位。半面、銀行業、海運業、保険業などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄数は1042、対して値下がり銘柄数は1030とほぼ拮抗している。
本日の日経平均は前日の米株安の流れを引き継いで続落スタートしたが、プラス転換して前場を折り返した。米大統領選の民主党候補者選びではバイデン氏が大票田のノースカロライナ州を含む複数の州で勝利。穏健派候補の一本化が奏功したとみられ、残る州の情勢を見ると左派のバーニー・サンダース上院議員は伸び悩むとの見方も浮上し、金融市場に安心感が広がっているようだ。米株価指数先物の上昇につれ、日経平均も切り返す格好となった。
一方、アジア市場では香港ハンセン指数が朝高後に弱含み、東京市場でも海外勢による株価指数先物の売りにつながったとみられる。ただ、本稿執筆時点でハンセン指数の下げは一服。後場の日経平均はまずまず堅調に推移しそうだ。
しかし、前日の先物手口を見ても、日経平均先物ではゴールドマン・サックス証券、東証株価指数(TOPIX)先物ではドイツ証券やモルガン・スタンレーMUFG証券といった外資系証券の大幅な売り越しが続いた。2月下旬からの株価変動率(ボラティリティー)の急上昇を受け、株式の持ち高を減らす動きが出ているとみられる。新型コロナの終息とともに世界経済が成長軌道に復帰するとの見方から、日経平均が株価純資産倍率(PBR)1倍水準(3日時点で20870円程度)に接近する場面では長期投資家の買いも入っているようだが、当面は値動きが荒く、上値の重い相場展開を強いられる可能性がある。
なお、国内では新型コロナの感染者がクルーズ船の乗船者を含め1000人に達した。今後の展開はなお予断を許さないだろう。
■ドル・円は下げ渋り、一時106円台も持ち直し
4日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米10年債利回りの1%割れを受けドル売り優勢の展開となり、一時106円80銭台まで値を下げた。その後、日経平均株価のプラス圏推移で国内勢が値ごろ感から買戻し、107円台を回復。ただ、中国の記録的低水準の経済指標で、円売りは限定的のようだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円85銭から107円52銭、ユーロ・円は119円47銭から120円11銭、ユーロ・ドルは1.1161ドルから1.1185ドル。
■後場のチェック銘柄
・オンコリスバイオファーマ<4588>、ハイパー<3054>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはKDDI<9433>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・エバンス米シカゴ連銀総裁
「緊急利下げはFRBが危機対応の一員であることを示す」
「米経済は依然として堅調とみている」
・アーダーンNZ首相
「新型ウイルスの影響は大きいだろうが、長期的ではない」
「第1四半期の経済活動は限定される見通し」
【経済指標】
・豪・10-12月期GDP:前年比+2.2%(予想:+2.0%、7-9月期:+1.7%)
・中・2月財新サービス業PMI:26.5(予想:48.0、1月:51.8)
<国内>
特になし
<海外>
・16:00 独・1月小売売上高(前月比予想:+0.9%、12月:-2.0%←-3.3%)
・16:30 スイス・2月消費者物価指数(前年比予想:+0.1%、1月:+0.2%)
<HH>
「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
元自衛官やす子、津波警報受け“9文字”で端的に注意呼びかけ 感謝の声相次ぐ「わかりやすい」
西川忠志 ムキムキボディを披露し「1票入れてください」 新喜劇総選挙にアピール
武田鉄矢「覚えてないんですって…」 川合俊一氏の衝撃事実を暴露 川合氏も否定せず
<1分で解説>カムチャツカ半島付近の地震で津波警報
ヒカル、宮迫博之からノアとの“婚前関係”を確認され即答 「好き」な感情の有無にも即答
津波警報 気象庁「解除まで半日から1日程度の可能性も」
大谷翔平、先発予定の31日は「新旧の日本ハム対決」MLB評論家「ファンは必見だと思います」
北海道・根室で30センチの津波観測 市は緊急の避難指示
ドジャース鉄腕左腕の妻、元同僚で現レッズのギャビン夫妻からベビー服をプレゼントされ喜ぶ
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
元自衛官やす子、津波警報受け“9文字”で端的に注意呼びかけ 感謝の声相次ぐ「わかりやすい」
西川忠志 ムキムキボディを披露し「1票入れてください」 新喜劇総選挙にアピール
武田鉄矢「覚えてないんですって…」 川合俊一氏の衝撃事実を暴露 川合氏も否定せず
<1分で解説>カムチャツカ半島付近の地震で津波警報
ヒカル、宮迫博之からノアとの“婚前関係”を確認され即答 「好き」な感情の有無にも即答
大谷翔平、先発予定の31日は「新旧の日本ハム対決」MLB評論家「ファンは必見だと思います」
津波警報 気象庁「解除まで半日から1日程度の可能性も」
北海道・根室で30センチの津波観測 市は緊急の避難指示
ドジャース鉄腕左腕の妻、元同僚で現レッズのギャビン夫妻からベビー服をプレゼントされ喜ぶ