中国の低調な輸出&対中追加関税を警戒もUSMCA成立期待、ドルもみ合い108.43円⇒108.68円
[ロンドン市場概況]
9日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円57銭から108円43銭まで下落した。米国による対中追加関税第4弾の残り発動が迫り(15日)、警戒感からの欧州株安、米株先物軟調、米長期金利低下を受けてドル売り、円買いが優勢になった。
ユーロ・ドルは1.1061ドルから1.1075ドルまで上昇し、ユーロ・円は120円15銭から一時119円99銭まで下落した。
ポンド・ドルは1.3151ドルから1.3177ドルでもみ合い。ドル・スイスフランは0.9896フランから0.9908フランで推移した。
[経済指標]
・特になし
[要人発言]
・金英哲朝鮮労働党副委員長
「トランプ米大統領が不適切で危険な発言を続ければ、金正恩委員長のトランプ氏への考えは変わり得る」
[ニューヨーク市場寄付]
・ドル・円108円45銭、ユーロ・ドル1.1078ドル、ユーロ・円120円14銭、ポンド・ドル1.3152ドル、ドル・スイス0.9894フラン。
[ニューヨーク市場概況]
9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、108円44銭から108円68銭まで上昇して108円55銭で引けた。
米国・メキシコ・カナダ協定(usmca)の署名・成立が近いとの期待に円売りが優勢となった。ただ、中国の貿易や輸出が予想を下回ったほか、米国政府による対中追加関税発動への警戒感もくすぶり上昇も限定的となった。
ユーロ・ドルは、1.1078ドルから1.1055ドルまで下落して1.1064ドルで引けた。
ユーロ・円は、120円10銭から120円27銭まで上昇した。
ポンド・ドルは、1.3136ドルまで下落後、1.3161ドルまで反発。英国総選挙での与党勝利を織り込むポンド買いに底堅い展開となった。
ドル・スイスは、0.9902フランから0.9875フランまで下落した。
[シカゴVIX指数:株式投資家の恐怖心理の度合いを示す指数]
・15.86←13.62日中最大16.07 2018年最大:50.30、過去最低17年8.56
[原油市場概況]
9日のNY原油先物は反落。中国の貿易や輸出指標が予想を下回ったため需要鈍化懸念が売り材料となった。
[株式市場概況]
米国株式相場は下落。ダウ平均は105.46ドル安の27909.60、ナスダックは34.70ポイント安の8621.83で取引を終了した。明日から始まるFOMC(連邦公開市場委員会)や、15日に期限を迎える対中追加関税措置の発動可否を見極めたいとの思惑から、様子見ムードとなり小幅下落となった。セクター別では、家庭用品・パーソナル用品や耐久消費財・アパレルが上昇する一方で、ヘルスケア機器・サービスやテクノロジー・ハード・機器が下落した。
複写機のゼロックス(XRX)は、PCメーカーのHP(HPQ)の買収が実現すれば15億ドルの増収が期待できると、投資家に同買収への賛同やHP経営陣への働きかけを求めたが、下落。化学製品メーカーのスリーエム(MMM)や石油大手シェブロン(CVX)は、シティグループによる投資判断引き下げにより、売られた。一方で、電気自動車のテスラ(TSLA)は、中国で製造する「モデル3」について、同国政府が補助金対象車に指定したことが好感され、上昇した。
通信大手のTモバイル(TMUS)とスプリント(S)の合併について、13州が値上げや消費者の不利益につながるとして阻止を求ている裁判が本日より開始され、今後の展開に注目したい。
[通貨オプション]
ドル・円オプション市場で変動率は続伸した。リスク警戒感を受けたオプション買いが強まった。
リスクリバーサルで円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。
■変動率
・1カ月物4.93%⇒5.12% (08年10/24=31.044%)
・3カ月物5.61%⇒5.69%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物5.98%⇒6.06%(08年10/24=25.50%)
・1年物6,72%⇒6.76%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.12%⇒+1.13%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.42%⇒+1.43%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.61%⇒+1.62%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.87%⇒+1.89%(08年10/27=+10.71%)
[経済指標]
・特になし
[要人発言]
・トランプ米大統領
「USMCA、うまくいっている」
「USMCAに関する交渉、24時間の間に多くの進展」
・米国政府
「USTRのライトハイザー代表、クシュナー米国大統領上級顧問が10日、USMCAに関しメキシコ訪問」
・関係筋
「中国が30万トン規模の米国産大豆を購入した」
[東京市場終値-ニューヨーク市場終値]
・為替市場: (始値) (高値) (安値) (終値)
・ドル・円 108.49 108.68 108.43 108.55
・ユーロ・ドル 1.1064 1.1078 1.1055 1.1064
・ユーロ・円 120.04 120.27 119.99 120.10
・ドル・スイス 0.9900 0.9908 0.9875 0.9877
・ポンド・ドル 1.3160 1.3177 1.3136 1.3145
・株式市場:
・NYダウ 27987.05 28010.42 27906.14 27909.60
・ナスダック 8650.86 8678.85 8619.77 8621.83
・債券市場: (始値) (終値)
・米国債 2年物 1.619 1.616
・米国債10年物 1.842 1.820
・米国債30年物 2.282 2.255
・先物市場:
・NY金先物 1468.91 1469.80 1463.50 1464.9
・NY原油先物 58.23 59.25 58.23 59.02
<KY>
森香澄、豪華2ショット続々「みなさん美人さんで目の保養」「推しと推し」「みなさん可愛すぎ」
今永昇太、6回途中2失点 左太もも付近を痛めるアクシデントで途中降板
500匹収集のこいのぼりマニア きっかけは園児だったころの原体験
【パパの絵】オリックス九里亜蓮「環境も変わって大変だと思うのですが、一緒に来てくれて感謝」
【パパの絵】ロッテ・ゲレーロ「髪の毛、耳、あとひげも全部似てる。ほんとに大好きな息子」
楽天、2桁得点の次の試合は22年4月から15連敗中 勢い維持しジングス突破なるか/見どころ
阪神「こどもの日」は05年以降14勝3敗1分け 巨人戦は4連勝中、東京Dでは無敗/見どころ
【パパの絵】中日カリステ「6歳の娘デライラに描いてもらってすごくうれしい。いい子に育って」
日本選手7人在籍のシントトロイデン、2部自動降格は回避 次節勝てば自力で1部残留決定
広末涼子、新東名の追突事故時、片側3車線の左右の壁に複数回衝突 周囲より速い速度か
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
はるな愛がゼブラ柄の水着姿大解放!胸元強調で「天使」「顔うずめたい」「わおっ」「かわいい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
八代亜紀さんCD発売元が「緊急連絡」 リベンジポルノ阻止の署名は8万4000超に
金髪「不良化」話題の36歳タレントが膝上ミニスカで美脚披露「エロい」「弾けてる」「雰囲気…」
65歳元スーパーアイドル、54歳当時の衝撃ビキニショットを生放送で公開 スタジオ騒然
キャシー中島、長女・七奈美さんの早すぎる死に「命には本当に限りがあって…後悔がないように」
64歳大物歌手「NHKのど自慢」初降臨 大ヒット曲に会場&SNS騒然「声量全く衰えてない」
前田健太、戦力外に 今季はリリーフで7試合登板 防御率7・88
北川景子「こんなかわいい3人組いる?」学生時代に衝撃を受けた推しアイドルについて語る
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」

森香澄、豪華2ショット続々「みなさん美人さんで目の保養」「推しと推し」「みなさん可愛すぎ」
今永昇太、6回途中2失点 左太もも付近を痛めるアクシデントで途中降板
500匹収集のこいのぼりマニア きっかけは園児だったころの原体験
【パパの絵】オリックス九里亜蓮「環境も変わって大変だと思うのですが、一緒に来てくれて感謝」
【パパの絵】ロッテ・ゲレーロ「髪の毛、耳、あとひげも全部似てる。ほんとに大好きな息子」
阪神「こどもの日」は05年以降14勝3敗1分け 巨人戦は4連勝中、東京Dでは無敗/見どころ
楽天、2桁得点の次の試合は22年4月から15連敗中 勢い維持しジングス突破なるか/見どころ
【パパの絵】中日カリステ「6歳の娘デライラに描いてもらってすごくうれしい。いい子に育って」
日本選手7人在籍のシントトロイデン、2部自動降格は回避 次節勝てば自力で1部残留決定
広末涼子、新東名の追突事故時、片側3車線の左右の壁に複数回衝突 周囲より速い速度か