後場に注目すべき3つのポイント~底堅さは売りにも買いにも傾きづらい状況ゆえ?
・日経平均は小幅に4日続伸、底堅さは売りにも買いにも傾きづらい状況ゆえ?
・ドル・円はもみ合い、米CPIにらみ様子見
・値上がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はNTTデータ<9613>
■日経平均は小幅に4日続伸、底堅さは売りにも買いにも傾きづらい状況ゆえ?
日経平均は小幅に4日続伸。19.08円高の21223.36円(出来高概算5億1000万株)で前場の取引を終えている。
11日の米株式市場でNYダウは小幅ながら7日ぶりに反落し、14ドル安となった。中国がインフラ投資を目的とした地方政府による債券発行を促す投資奨励策を発表し、アジア・欧州株高につれて買いが先行。しかし、ここまでの株高から利益確定の売りが出て伸び悩んだ。トランプ大統領が6月下旬に開催される20カ国・地域(G20)首脳会議の際に米中首脳会談がなければ中国からの輸入品に追加関税を課すと発言しており、米中対立への懸念も相場の重しとなった。本日の東京市場もこうした流れを引き継ぎ、利益確定売りが先行して日経平均は73円安からスタート。朝方発表された4月機械受注の改善を受けプラスに転じ、21259.70円(55.42円高)まで上昇する場面もあったが、買いは続かなかった。東証1部の値上がり銘柄は全体の4割強、対して値下がり銘柄は5割強となっている。
個別では、ファーストリテ<9983>が2%超高となり、1銘柄で日経平均を約53円押し上げた。その他売買代金上位ではトヨタ自<7203>、ZOZO<3092>、村田製<6981>などがしっかり。機械受注の改善でファナック<6954>なども買われた。一部証券会社のレーティング引き上げが観測されたNTTデータ<9613>は4%高。また、決算発表のシーイーシー<9692>や丹青社<9743>が急伸し、東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、売買代金トップの任天堂<7974>は3%近い下落。ゲーム見本市「E3」が開幕したが、目立った材料に乏しいとの見方から同社を含めゲーム関連株が売られている。ソフトバンクG<9984>は2%安。米主要州が同社傘下のスプリントと同業TモバイルUSの合併阻止へ裁判所に提訴したと伝わっている。前日買われた東エレク<8035>は反落し2%超安。ソニー<6758>は小安い。セクターでは、パルプ・紙、精密機器、小売業などが上昇率上位。反面、その他製品、証券、銀行業などが下落率上位だった。
週末に先物・オプション特別清算指数(SQ)算出を控えた水曜日とあって荒い値動きを警戒する向きもあったが、ここまでの日経平均の推移を見ると朝安後に急ピッチで下げ幅を縮めた以外、特段大きな動きは見られない。4月機械受注の改善が好感される場面もあったが、5月から本格化した米中摩擦の激化を織り込んでおらず、先行きを見極めたいところだろう。前述のとおり、トランプ氏はG20首脳会議の際に米中首脳会談がなければ中国からの輸入品に追加関税を課すと発言しているが、これまでのところ両国から会談実施について言及はなく、先行き不透明感が強い。日経平均は連日の陽線で底堅さを見せているが、売りにも買いにも傾きづらい状況がこの底堅さにつながっているとみられる。
しかし、11日に示された経済財政運営の基本方針(骨太の方針)の素案で10月の消費税が明記され、増税実施の公算が大きくなったことを海外メディアも報じ始めている。やはり経済への打撃を危ぶむ声が多く、長期スタンスの海外投資家が日本株の買いを一段と手控える可能性がある。日経平均の今後の戻り余地は慎重に見極める必要があるだろう。
■ドル・円はもみ合い、米CPIにらみ様子見
12日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。今晩発表の米消費者物価指数(CPI)を控え様子見ムードが広がり、狭いレンジ内での取引となった。。
ドル・円は、日経平均株価が上昇に転じた場面で108円40銭台から108円50銭台にやや浮揚。ただ、午前中に発表された中国のインフレ指標は予想と一致したが、上海総合指数など中国株は弱含み円売りを弱めた。
ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏となり、日経平均は再び軟化するとの見方から小幅円買いに振れそうだ。また、今晩の米CPI次第で利下げ観測が強まる可能性から内容を見極めようと、積極的な売り買いは手控えられよう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円45銭から108円57銭、ユーロ・円は122円86銭から123円06銭、ユーロ・ドルは1.1326ドルから1.1334ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・オートウェーブ<2666>やエスエルディー<3223>など、8銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はNTTデータ<9613>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・5月企業物価指数:前年比+0.7%(予想:+0.7%、4月:+1.3%←+1.2%)
・日・4月機械受注(船舶・電力を除く民需):前月比+5.2%(予想:-0.8%、3月:+3.8%)
・中・5月消費者物価指数:前年比+2.7%(予想:+2.7%、4月:+2.5%)
・中・5月生産者物価指数:前年比+0.6%(予想:+0.6%、4月:+0.9%)
<国内>
・安倍首相がイラン訪問(14日まで)
<海外>
特になし
<HH>
元フジアナ渡邊渚が新境地!?“スケスケ”ドレス姿で強風“バイバイ前髪”おでこ全開写真を公開
「奇跡の54歳」平子理沙、美容整形疑惑コメントに怒り爆発「書き込んできたらブロックします」
48歳上原さくら、子宮摘出手術報告 かねて子宮筋腫や子宮内膜症に悩み「体は非常に辛かった」
“おじさんホイホイ”塩見きら「最大露出」の初写真集は「たくさんのおじさんに…」
散歩中『大好きなお隣さんのおばちゃん』を見つけた犬→まるで恋人のように…尊すぎる『再会の瞬間』に反響「見ていて嬉しい」「喜び大爆発」
【高校野球】初連覇か、初聖地か 金足農エース吉田大輝に好調の鹿角打線挑む/秋田決勝見どころ
大型犬2匹にりんごをあげる男の子→『マテしている』と思ったら…どう見ても『待ちきれない様子』に反響「断食でもしてたんかw」「我慢偉い」
【巨人】リチャード「三振かホームラン」移籍後初お立ち台「うわーやったなー、やっちゃったなー」
【パ前半戦総括】新庄監督「完璧ハマった」小久保監督「追い上げられる」岸田監督「課題残った」
【セ前半戦総括】藤川監督「順調」三浦監督「全員が束に」阿部監督「打撃陣がもうちょっと奮起」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
和田アキ子、田久保真紀伊東市長の疑惑めぐり「学歴」に私見 「田中角栄さんは確か…」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

元フジアナ渡邊渚が新境地!?“スケスケ”ドレス姿で強風“バイバイ前髪”おでこ全開写真を公開
「奇跡の54歳」平子理沙、美容整形疑惑コメントに怒り爆発「書き込んできたらブロックします」
48歳上原さくら、子宮摘出手術報告 かねて子宮筋腫や子宮内膜症に悩み「体は非常に辛かった」
“おじさんホイホイ”塩見きら「最大露出」の初写真集は「たくさんのおじさんに…」
散歩中『大好きなお隣さんのおばちゃん』を見つけた犬→まるで恋人のように…尊すぎる『再会の瞬間』に反響「見ていて嬉しい」「喜び大爆発」
【高校野球】初連覇か、初聖地か 金足農エース吉田大輝に好調の鹿角打線挑む/秋田決勝見どころ
大型犬2匹にりんごをあげる男の子→『マテしている』と思ったら…どう見ても『待ちきれない様子』に反響「断食でもしてたんかw」「我慢偉い」
【巨人】リチャード「三振かホームラン」移籍後初お立ち台「うわーやったなー、やっちゃったなー」
【パ前半戦総括】新庄監督「完璧ハマった」小久保監督「追い上げられる」岸田監督「課題残った」
【セ前半戦総括】藤川監督「順調」三浦監督「全員が束に」阿部監督「打撃陣がもうちょっと奮起」