後場に注目すべき3つのポイント~米半導体株高などを支えに戻り続くが
・日経平均は3日続伸、米半導体株高などを支えに戻り続くが
・ドル・円は小じっかり、日本株の反転で円売り
・値上がり寄与トップは、東京エレクトロン<8035>、同2位はソフトバンクグループ<9984>
■日経平均は3日続伸、米半導体株高などを支えに戻り続くが
日経平均は3日続伸。73.67円高の21208.09円(出来高概算4億7000万株)で前場の取引を終えている。
週明け10日の米株式市場でNYダウは78ドル高と6日続伸し、およそ1カ月ぶりに26000ドル台を回復した。トランプ政権がメキシコからの輸入品に対する関税引き上げの見送りを発表し、アジア・欧州株が全面高となった流れを引き継いだ。ただ、東京市場では前日に関税引き上げの見送りを織り込んでおり、日経平均も節目の21000円台を回復していただけに、本日は戻り待ちの売りが先行して34円安からスタート。寄り付き後は円相場の下落とともに買い戻しが入り、プラスに切り返すとこの日の高値で前場を折り返した。東証1部の値上がり銘柄は全体の6割ほど、対して値下がり銘柄は3割強となっている。
個別では、ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>、ソニー<6758>、日立<6501>などがしっかり。米半導体株高の流れを引き継いで東エレク<8035>などが買われ、村田製<6981>などの電子部品株や安川電<6506>などの設備投資関連株も上げが目立つ。決算発表のピジョン<7956>は朝安後に切り返し4%高。業績は一過性要因で市場予想を下回ったものの、中国事業の正常化が確認された点などがポジティブ視されたようだ。5月の月次売上高が好調だったMRO<3064>は5%超高。また、富士興産<5009>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、キーエンス<6861>などは軟調。このところ活況だった日本通信<9424>は過熱警戒感もあって反落している。また、新たな施工不良が判明したレオパレス21<8848>などが東証1部下落率上位に顔を出した。セクターでは、証券、鉱業、銀行業などが上昇率上位。反面、陸運業、倉庫・運輸関連業、精密機器などが下落率上位だった。
日経平均は前日、米メキシコの摩擦懸念が後退したことにより250円近く上昇し、節目の21000円台を回復。一方でNYダウは6日続伸ながら連騰の影響で伸び悩んだ印象もあり、本日の東京市場では戻り待ちの売りが先行する格好となった。ただ、米国でもフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は2%超上昇しており、これにつれて東エレクなどが買われ日経平均を押し上げた。日経平均の日足チャートを見ると、前日の上昇で25日移動平均線を上抜けており、短期的には追随の買いが入りやすいところだろう。主要国で金融緩和への期待が高まっていることも、ハイテク株を中心とした株高の背景にある。
ただ、日経平均が21000円台半ばに差し掛かると、過去の累積売買代金が多い価格帯だけに戻りは鈍くなるとみられている。日経平均の予想PERは前日時点でなお12倍を下回っており、割安とみることもできるだろうが、世界的に経済の減速を示す指標が相次いでいることなどを考慮するとバリュエーションが本格的に上向くことも期待しづらい。また、株式市場では消費増税見送りと衆参ダブル選実施への期待が根強くあったが、各種メディアでダブル選見送り、増税実施観測が伝わっている。目先戻りが続くとしても、21000円半ばから後半がひとまずメドとして意識されるか。
■ドル・円は小じっかり、日本株の反転で円売り
11日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日本株の反転や中国株高を受け円売り基調が強まり、ドルは108円60銭付近に値を上げた。
ドル・円は、日経平均株価が安寄り後に前日終値を上回る水準に浮揚し円売りに振れると、ドルは108円前半から108円半ばに値を上げた。また、上海総合指数など中国株高も円売りを支援する要因となった。
ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持しており、目先の日本株高継続が見込まれ円売りに振れやすい。また、欧米株式先物もプラス圏を維持しており、目先もドル高・円安基調は続くだろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円35銭から108円62銭、ユーロ・円は122円63銭から122円90銭、ユーロ・円は1.1309ドルから1.1319ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・霞ヶ関キャピタル<3498>やリボミック<4591>など、5銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップは、東京エレクトロン<8035>、同2位はソフトバンクグループ<9984>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・5月マネーストックM3:前年比+2.3%(予想:+2.2%、4月:+2.2%)
<国内>
特になし
<海外>
特になし
<HH>
コメ高騰の原因調査が終了 農相「流通多様化や歩留まり低下を確認」
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
ロナウジーニョ氏 日本に感謝「またお会いしましょう」ジーコ氏や中田英寿氏らとの写真アップ
永野芽郁、モントリオールで海外初映画祭に電撃参加 田中圭との不倫報道後、2カ月ぶり公の場
狩野英孝 地元商店街で人気女優が映画撮影…聖地巡礼期待も「出来上がった映画見て、びっくり」
【セブン】フォロー&リポストだけでOK!ファンタ メロンソーダの無料配布
保護された赤ちゃん猫が部屋を歩いていたら、大型犬が…思わず癒やされる『親子のような様子』に反響「天使すぎ」「疲れ吹き飛ぶ」と称賛
アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた
納言の薄幸、体調不良で検査入院 一時活動休止を発表 相方の安部紀克がソロで活動継続
黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

コメ高騰の原因調査が終了 農相「流通多様化や歩留まり低下を確認」
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
ロナウジーニョ氏 日本に感謝「またお会いしましょう」ジーコ氏や中田英寿氏らとの写真アップ
永野芽郁、モントリオールで海外初映画祭に電撃参加 田中圭との不倫報道後、2カ月ぶり公の場
狩野英孝 地元商店街で人気女優が映画撮影…聖地巡礼期待も「出来上がった映画見て、びっくり」
【セブン】フォロー&リポストだけでOK!ファンタ メロンソーダの無料配布
保護された赤ちゃん猫が部屋を歩いていたら、大型犬が…思わず癒やされる『親子のような様子』に反響「天使すぎ」「疲れ吹き飛ぶ」と称賛
アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた
納言の薄幸、体調不良で検査入院 一時活動休止を発表 相方の安部紀克がソロで活動継続
黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感