starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

10日の日本国債市場概況:債券先物は152円77銭で終了


<円債市場>
長期国債先物2019年6月限
寄付152円80銭 高値152円84銭 安値152円62銭 引け152円77銭
売買高総計32691枚

2年 400回 -0.165%
5年 139回 -0.170%
10年 354回 -0.055%
20年 168回  0.360%

債券先物6月限は、152円80銭で取引を開始。米中通商協議の行方を見守る状況のなかで売りが先行し、152円62銭まで下げた。その後、米国が対中関税を引き上げ、中国が対抗措置を取ると表明したことを受けて、安全志向的な買いが優勢になり152円84銭まで上げた。現物債の取引では、2年債、5年債、10年債が買われ、20年債が売られた。

<米国債概況>
2年債は2.26%、10年債は2.45%、30年債は2.88%近辺で推移。
債券利回りはやや上昇。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.04%、英国債は1.13%(気配値)、オーストラリア10年債は1.73%、NZ10年債は1.80%。

[本日の主要政治・経済イベント]
・21:30 米・4月消費者物価指数(前年比予想:+2.1%、3月:+1.9%)
・21:30 カナダ・4月失業率(予想:5.8%、3月:5.8%)
・21:30 ブレイナード米FRB理事開会あいさつ(地域開発に関するFRB会議)
・22:08 ボスティック米アトランタ連銀総裁が討論会出席(経済見通しと金融政策)
・23:00 ウィリアムズNY連銀総裁が基調講演(地区銀行業者朝食会)
・03:00 米・4月財政収支(予想:+1605億ドル、18年4月:+2142.55億ドル)



<KK>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.