後場に注目すべき3つのポイント~先物主導で一気に週末モードに
・日経平均は続伸、先物主導で一気に週末モードに
・ドル・円は上げ渋り、米朝の緊張緩和に思惑
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は続伸、先物主導で一気に週末モードに
日経平均は続伸。186.60円高の21554.67円(出来高概算10億2000万株)で前場の取引を終えた。注目されていたトランプ米大統領による関税計画の詳細発表では、カナダとメキシコへの関税適用を除外し、他の同盟国にも交渉余地を残すことが明らかとなった。既に報道されていたことではあるが、一先ず貿易戦争への警戒感が和らぐ格好に。シカゴ日経225先物清算値は大阪比265円高だったが、この流れを引き継ぐ格好から、日経平均は21500円を回復して始まった。さらに、北朝鮮の金正恩委員長はトランプ米大統領に早期の会談を要請し、トランプ大統領は5月までに会談すると応じたと報じられたことを受けて急動意をみせ、一時21884.45円まで上げ幅を拡大させる場面をみせている。ただ、その後先物主導で急速に上げ幅を縮める格好となり、値動きの荒さが目立っている。
東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1200を超えており、全体の過半数を占めている。セクターでは建設、石油石炭、精密機器、機械、化学、水産農林、海運、食料品、保険が堅調。一方で、鉄鋼、パルプ紙、電力ガス、証券が小安い。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、ダイキン<6367>がけん引。
SQ値概算は21575.45円だったが、これを下回ってきている。日経平均は一時25日線を突破する局面もみられたが、その後急速に上げ幅を縮めてきており、一気に週末モードに入った格好であろう。米雇用統計の結果を見極めたいとする模様眺めムードが高まり易く、手掛けづらさが意識されてきそうである。また、プラス圏での推移とはいえ、11時以降の225先物は20分程度で高値から300円程度値を下げており、こういった値動きの荒さも手掛けづらくさせそうである。
日経平均はSQ値レベルでのこう着となるようだと、中小型株についても次第に利益確定の流れに向かわせやすいだろう。物色対象に広がりがみられるというよりも、強い銘柄に短期筋の資金が集中する格好になりそうだ。
(株式部長・アナリスト 村瀬智一)
■ドル・円は上げ渋り、米朝の緊張緩和に思惑
9日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。米朝会談実現に可能性が高まり円売り優勢となったが、材料難でドル買いは上昇一服となった。米朝が今後、朝鮮半島の非核化に向けた協議を始めると報じられ、東アジアの安定化への期待から日経平均株価が上昇。リスク選好的な円売りが優勢となり、ドルなど主要通貨を押し上げた。
ただ、ランチタイムの日経平均先物は急速に上げ幅を縮小。目先の日本株高継続を見込んだ円売りは弱まりつつある。日銀は緩和的な金融政策の維持を決めたが、反応は限定的。ドル買いは長続きしなかった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円17銭から106円92銭、ユーロ・円は130円70銭から131円59銭、ユーロ・ドルは1.2295ドルから1.2318ドルで推移した。
(為替・債券アナリスト 吉池威)
■後場のチェック銘柄
・ヴィンクス<3784>や鎌倉新書<6184>など7銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
・トランプ米大統領
「大きく進展しているが、北朝鮮制裁は合意に達するまで継続」
・ジョージ米カンザスシティ連銀総裁
「FRBが金利の緩やかな正常化を続けることが重要」
「インフレ率が今年2%前後に加速すると予想」
・周小川・中国人民銀行総裁
「中国は経済開放をもっと大胆に行える」
「金融レバレッジは安定しつつあり、着実に低下」
・日・1月全世帯家計調査・支出:前年比+1.9%(予想:-1.0%、12月:-0.1%)
・日・2月マネーストックM3:前年比+2.8%(予想:+2.8%、1月:+2.9%)
・日・1月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.7%(予想:+0.7%、12月:+0.7%)
・中・2月消費者物価指数:前年比+2.9%(予想:+2.5%、1月:+1.5%)
・中・2月生産者物価指数:前年比+3.7%(予想:+3.8%、1月:+4.3%)
☆後場の注目スケジュール☆
<国内>
・15:30 黒田日銀総裁会見
<海外>
・16:00 独・1月貿易収支(予想:+181億ユーロ、12月:+181億ユーロ)
・16:00 独・1月鉱工業生産(前月比予想:+0.7%、12月:-0.6%)
<WA>
高知東生「『昔はこのくらい許されていた』とTV業界は勘違いしがち」と私見「容姿いじりが…」
今や過去の遺物となったガラケー…なぜ日本発の革命は世界を取れなかったのか?
「あんぱん」今田美桜が鮮烈に登場…変顔も披露「カワイイ」「ピカピカのぶ」「さらば子役たち」
【無料】全国3都市で「au Starlink Direct ドローンショー」開催、国内初の取り組みも
【日本ハム】開幕3連勝見届け仙台では一昨年から負けなし!エスコンおすすめグルメは/花咲楓香
巨人岡本和真 88年クロマティらに並ぶ連続安打なるか マツダでは2年連続打率4割超/見どころ
ゆらぎやすい乾燥性敏感肌に!「キュレル」セラミドクリーム大容量サイズ登場
「四万十の日」に船上で愛誓う 費用は格安の4万10円 高知
【C大阪】大阪・関西万博開幕の前祝い勝利へ、勝てば15年ぶりのホーム鹿島戦に西尾隆矢は気合
吉田羊が広瀬すず主演カンヌ映画祭出品作に出演 初めて全編ほぼ英語で演技「得難い体験でした」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

高知東生「『昔はこのくらい許されていた』とTV業界は勘違いしがち」と私見「容姿いじりが…」
万博のブルーインパルス飛行に国産SAF CO2削減の燃料アピール
今や過去の遺物となったガラケー…なぜ日本発の革命は世界を取れなかったのか?
「あんぱん」今田美桜が鮮烈に登場…変顔も披露「カワイイ」「ピカピカのぶ」「さらば子役たち」
「あさイチ」に鈴木亮平が登場 博多大吉「一気にアンパンマンからシティーハンターへ」と紹介
谷原章介、広末涼子容疑者「ここまで勾留されるとは」 逮捕と別容疑の捜索にも「?」連発
さくらみみの「猫耳イラストコンテスト」、保護猫カフェ「CATLOAF」(キャットローフ)へ寄付
焼きかぶ
「四万十の日」に船上で愛誓う 費用は格安の4万10円 高知
エールフランス航空、パリ/シャルル・ド・ゴール〜リヤド線を開設 5月19日から週3往復