個人ブロガー三竿郁夫氏:バッテリーの戦い!ニッケル水素対リチウムイオン【FISCOソーシャルレポーター】
--------------------------------------------------------------------------------
車載用、定置型、電力系統用大型の製品規模の違う三つの蓄電池の領域でそれぞれ市場の急拡大が見込まれている。これまで、HV/EV市場では、価格と安全性のニッケル水素(NiMH)を選ぶかコンパクト性のリチウムイオン電池(LiB)を選ぶかの構図があった。これからは、それぞれの市場で、コンパクト性、価格、安全性、寿命だけでなく、バリューチェーン全体の複雑な要素が絡む戦いとなってくる。それぞれの短所をいかに克服するか、また、希少金属資源から3Rに至るまでバリューチェン全体を構築するパートナーの巻き込みやEMS、BMS等のシステム活用も、ビジネス展開の重要な決めてになってくる。全体の蓄電池市場は急速に拡大するので、将来技術である全個体リチウム電池や燃料電池も含めた市場動向からも目が離せない。
■コンパクト化
・EV用LiBの生産では、テスラを主要顧客とするパナソニック<6752>が先行している。航続可能距離が500kmを超えるEVを発売するテスラは、パナソニックと共同でLiBの「ギガファクトリー」をUSネバダ州で稼働を始め、EV年間生産50万台を目指す。航続可能距離という最重要指標のステップアップのために、LiBのエネルギー密度の向上と冷却技術等を駆使したコンパクト化が課題である。
・大容量NiMHでは、FDK<6955>のメガトワイセルと川崎重工<7012>のギガセルが発表され、定置用や電力系統用の30kWh以上大型市場を狙っている。エネルギー密度ではLiBに軍配があがるのでコンパクト化は課題であるが、価格と安全性で優位に立っている。
・コンパクト化を決定づけるエネルギー密度の観点で注目されている技術が、全個体型電池である。LiBのエネルギー密度200-300Wh/kgに対し、東工大とトヨタ<7203>は、昨年LiBの3倍以上の出力特性をもつ全固体型セラミックス電池を開発したと発表した。今年2月、富士通<6702>傘下の富士通研究所とFDKは、従来のLiB正極材料に対し、約1.5倍のエネルギー密度を有する正極材料を開発したと発表した。全個体リチウム電池は、将来のEVバッテリーの本命になるのではないかと言われている。
■価格
・蓄電池の容量/KWhあたりの購入(導入)価格は、年々低下している。2010年頃、20万円/KWhであったLibは、3-5万円/KWhまで落ちてきた。トヨタプリウスで1.3KWh、日産リーフで23KWh、テスラで85KWh、家庭用定置型5-10KWh、電力系統用大型蓄電池500K-5MWhの蓄電池容量が必要である。大量に普及させるための価格の目標値は、0.5-1万円/KWhと言われている。
・EVで先行した日産<7201>、三菱自<7211>は、LiBを採用している。価格を重要視し歴代HV向けバッテリーをNiMHで開発したトヨタは、4世代目プリウスのメインバッテリーとしてニッケル水素電池とリチウムイオン電池を機種により使い分けた。
■サプライチェーン
・正極材、負極材、電解質、セパレータ等のNiMH、LiB材料は、日本企業が世界の多くのシェアを持っている。材料コストで最大の比率を占める正極材では、三菱ケミカル<4188>、パナソニックエナジー、戸田工業<4100>、日亜化学工業等が重要な供給元である。Li資源も含めた量産に向けた系列化が進んでいる。
・住友化学<4005>は、8月に田中化学研究所<4080>を子会社化し正極材事業を本格化した。
・伊藤忠<8001>は、2010年米国のリチウム資源会社に投資し、2012年には、戸田工業に資本参加してLiBの正極材を足がかりに電池事業の拡大を目指している。
■寿命・安全性
・日産リーフの中古価格が下落したのに対し、テスラの航続距離の長期信頼性は高い。材料そのものの信頼性ももちろん改善してきているが、安全かつ長期信頼性を保つためのBMS(バッテリーマネージメントシステム)の重要性が認識され、各社が注力している。
・GSユアサ<6674>は、ホンダ<7267>とEV向けブルーエナジーを設立し、EV向け事業を展開しているが、大型蓄電事業でも、17.9MWのメガソーラーに付随する6.75MWhの蓄電池システムを大林組<1802>から受注し2017年4月に釧路で稼働した。このプロジェクトで、充電状態、セル電圧、モジュール電圧、セル温度などを正確に計測して制御する独自のBMS(バッテリー・マネジメント・システム)も開発した。
大きなビジネスチャンスとなっているEV用、定置型、電力系統用大型の蓄電池は、それぞれ要求仕様と求められる信頼性が異なる。バリューチェーンを管理した上で長期信頼性と安全性をいかに維持するかが、新材料開発、コスト削減と並んでこの有望なビジネス成功の重要な要素である。
執筆者名:三竿郁夫 IA工房代表
ブログ名:「IA工房」
<MT>
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
「100日足らずで破壊」 バイデン氏、トランプ氏を厳しく批判
若狭勝弁護士 広末涼子、異例の早朝釈放に「検察の『お寒い対応』か、広末さん側の要請か」
千葉・松戸市長、任期途中で辞職へ 「肉体的、精神的に限界」
ブルーインパルス、万博期間の飛行要請 吉村知事「多くの人が期待」
広瀬すずが広瀬熊子に改名「100歳までにダンクを決めたい」シソンヌじろう「熊の目をしてる」
大谷翔平が日本選手2人目のメジャー通算150盗塁達成 3位松井稼頭央102盗塁、1位は…
チリとブラジルの万博パビリオンが3日遅れで開館 工事遅れや火災
さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
高橋みなみ「許せない」八代亜紀さんヌード写真封入アルバム発売めぐる問題に言及
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
元大リーガーの妻、現在の懐事情を吐露「大谷くんとか…ゼロ1個多いよね?今だったらなぁ~」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
「100日足らずで破壊」 バイデン氏、トランプ氏を厳しく批判
若狭勝弁護士 広末涼子、異例の早朝釈放に「検察の『お寒い対応』か、広末さん側の要請か」
千葉・松戸市長、任期途中で辞職へ 「肉体的、精神的に限界」
ブルーインパルス、万博期間の飛行要請 吉村知事「多くの人が期待」
広瀬すずが広瀬熊子に改名「100歳までにダンクを決めたい」シソンヌじろう「熊の目をしてる」
大谷翔平が日本選手2人目のメジャー通算150盗塁達成 3位松井稼頭央102盗塁、1位は…
チリとブラジルの万博パビリオンが3日遅れで開館 工事遅れや火災
さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
高橋みなみ「許せない」八代亜紀さんヌード写真封入アルバム発売めぐる問題に言及