starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み


5月19日から23日にかけて重要な経済指標が発表される。21日には日本の4月貿易収支が発表され、昨年同月の赤字から一転して黒字になる可能性がある。22日には欧州と米国の5月製造業PMIが発表予定で、米国は50を超える見通しであるが、欧州は改善が見込めない。23日には日本の4月消費者物価コア指数が発表され、前年比3.5%の上昇が予想されている。この背景にはエネルギー価格の抑制があるが、食品価格の上昇が続いている。その他の重要指標には中国の小売売上高、英国の消費者物価指数、豪州の政策金利発表などが含まれる。

*14:21JST 国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み 5月19日-23日発表予定の経済指標予想については以下の通り。

■21日(水)午前8時50分発表予定
○(日)4月貿易収支-予想は+1948億円
参考となる4月上中旬分の貿易収支は-2420億円程度で赤字額は72.5%縮小。昨年4月の貿易収支は-5047億円程度だったが、今年4月は貿易黒字となる可能性がある。

■22日(木)午後5時発表予定
○(欧)5月製造業PMI-予想は49.4
4月実績は49.0。5月については米関税措置の影響が残されているため、顕著な改善は期待できない。節目の50には届かない見込み。

■22日(木)午後10時45分発表予定
○(米)5月製造業PMI-4月実績は50.2
4月実績は50.2。5月について米関税措置の影響がデータに反映されるため、一定の影響を受ける可能性があるが、節目の50を上回る見込み。

■23日(金)午前8時30分発表予定
○(日)4月全国消費者物価コア指数-予想は前年比+3.5%
3月実績は前年比+3.2%。エネルギー関連の伸びは抑制されているが、コメなど食料品価格の上昇が続いており、コアインフレ率は3月実績を上回る見込み。

○その他の主な経済指標の発表予定
・19日(月):(中)4月小売売上高
・20日(火):(豪)豪準備銀行政策金利発表期
・21日(水):(英)4月消費者物価指数
・22日(木):(欧)5月ユーロ圏サービス業PMI、(英)5月サービス業PMI、(米)5月サービス業PMI
・23日(金):(独)1-3月期国内総生産改定値


<FA>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.