「サービスが終了しても、育てたキャラを手元にブロックチェーン技術を活用して、ゲームアイテムをユーザーの資産へ」
中山氏はこう話す。
「これまでゲームのなかのキャラクターやアイテムを管理しているのは、すべてゲームの開発会社や運営会社でした。その財産権を証明するのは運営側がもっていました。ユーザーが『ガチャ』などを使ってゲームのなかでこのアイテムを獲得したといっても、本当にユーザーが獲得しているわけではなくて、運営側が一時的に使用権を渡しているということでした。あくまで一時的に渡しているだけなので、ユーザーが規約に違反したり、不正な方法でアイテムを獲得していたら、運営側が任意で取り消すことをできる状態でした」
※ガチャとは、お金を入れるとランダムに何かがでてくるというのが、ゲームの世界ではアイテムやキャラクターのメジャーな提供方法となっている。
——今までがということですか?
「今もほぼすべてがそういう状態になっています。今回は、私たちが行ったゲームのトークン化は、これまでのゲームは、ユーザーの所有や資産価値を認めていなかったが、トークン化することで、本当にこれはあなたのモノなので、あとは自分の好きに処分などをしてもかまわない、ということにしたわけです」
中村氏の述べているのは、ゲーム用のキャラクターをトークン化することである。だが、トークンはデジタル通貨の一種だ。中村さんはいう。
「イーサリアムで作成したトークンにキャラクターの情報をのせて(ブロックに書き込んで)、それをユーザーに配布します。そのトークはユーザー同士でやりとりはできますが、それ自体は通貨ではない、というかたちになる」
——どういうこと?
「ノンファンジブルトークン(NFT)がいまけっこう話題になっていて、通貨だと、同じ通貨が10枚あったらその価値は10倍になるが、ゲームなので、1枚1枚は固有の価値を持っているが、実効力がない。それを10個持っていても、同じものが存在しないので、価値が10倍にならないから、これは仮想通貨には該当しないというかたちなのである」
つまり、ブロックチェーン上に書き込まれてはいるが、通貨ではない、ということである。そのNFTを配布するのは、ゲームの開発会社で、今回の場合はビットファクトリーがユーザーのウォレットに配布をする。それらにかかる費用はすべてビットファクトリーが、事例ということもあって負担をし、ユーザーがいっさい費用を払う必要がない。
——なぜか?
「もともと、ブロックチェーンとは関係のない当社のゲームがあったのですが、そこでユーザーがキャラクターを有料で買ってくれていたので、サービスが終了してしまうと、買ったキャラクターがなくなってしまう。当社はブロックチェーンに取り組みを始めているのだから、買ってくれたものについては、証明して、その価値をユーザーに返すべきだ、という考え方があったので、イーサリアムにキャラクターの情報を書き込んでおけば、このキャラクターはあなたのキャラクターだということを証明できるということになる。ユーザーにとっては、そのキャラクターを持っていることの証明ができる」
「ゲームが終了してしまうと、何も見ることができなくなってしまうので、ただそれとは別のサービスとして、『HL-Report』をリリースするので、そこで、あなたが持っているキャラクターは何レベルで、どれぐらい使っていて、誰が持っていたなど、キャラクターに関するすべての情報を閲覧できるようにしたわけである」
——ん? 何レベルというのは?
「ゲームのキャラクターは使っていると育つんですね。手に入った状態から、ちょっと遊んでいくと、強くなっていくというか」
——そんなものなんですか?
「ゲームのキャラクターは、ほぼそうです。使っているとちょっとずつ強くなっていって、何となく愛着がわいてくる」
大沼氏がこう話す。
「お金をかけて、キャラクターをどんどん強くしていって、他のキャラクターと戦わせたりして、育てていったものが、これまでだとゲームが終了すると、お金をかけたモノがすべて消え去ってしまうことになります。その愛着があるキャラクターをブロックチェーンに移行することで、ゲームとしては遊べないが、お金をかけて、手塩にかけて育ててきたキャラクターがいつでも見ることができるようになる。ユーザーに取ってのメリットは、せっかくお金と手間をかけて育ってきたキャラクターが、ゲームの終了と同時に消えてなくなるのではなく、こうした活用方法があれば、たとえゲーム会社が潰れたとしても、ブロックチェーン上で自分の資産として永遠に楽しめるようになるわけです」
□「HL-Report」とは何か
「HL-Report」は、モバイルファクトリーが運営し、2018年9月19日にサービスを終了した位置情報ゲーム「レキシトコネクト」のトークン化されたキャラクターなどのデータを閲覧できるDAppsである。DAppsとは、ブロックチェーン上の分散アプリケーションのことである。
もし、そのキャラクターを著作権フリーにしてしまうと、ユーザーはそのキャラクターを使ってゲームを新たにつくることが、ブロックチェーンだとできる、ということにもなる。
それで、「HL-Report」をリリースするメリットはどこにあるのか。
「現状では、確たるこちらのメリットはなくて、慈善事業に近い。もともと『レキシトコネクト』のサービスが終了してしまうので、遊んでくれたユーザーに何か返せないかというのが始まりです」
——善意の行為というわけですね。
「基本的には開発費も含めて、すべてビットファクトリーが負担をしていて、トークンの発行の費用も負担をしています」
トークンを発行するには、そのトークンにどんな情報をもたせたいのか、どんな設計に基づいているのかによって、イーサリアムの手数料がかかってくる。
——それで、この事業をどんどん拡大していかれるということですか?
「そうですね。この事業というよりは、もともと『UNIQYS』というプロジェクトの全体があり、そのプロジェクトを拡大する途中でこのサービスが生まれたということです。つまり、『HL-Report』は単独の一サービスという立ち位置ですね」
□Uniqysプロジェクトをスタート
——ところで、「UNIQYS」とは? ここからは大沼氏が説明を変わる。
「『UNIQYS』は、ブロックチェーンを拡大していこうというプロジェクトです。だが、ブロックチェーンにはまだ課題が多いということに注目して、今、大きく分けて3つのことに取り組んでいます」
先ず1つが、「Qurage」というモバイル向けのブラウザアプリをつくっている。これは、ブロックチェーンのDAppsを使うのに、専用のブラウザが必要だが、モバイルで使えるものがあまりなく、ユーザーが使いやすいブラウザを提供していこうということで、「Qurage」の開発に取り組んでいる。
2つ目は、DAppsの開発者がもっとも楽に開発できるサポートツール「Uniqys Kit」の開発に取り組んでいる。「Uniqys Kit」とは、Uniqys Network上のDApps開発をサポートするツールのことで、一般的なWebアプリケーションと同様に、つくりやすい言語でDApps開発ができるようになり、トランザクション手数料やブロック報酬を無料、定額も含めて自由に選択できたり、Ether(ETH)または、デベロッパーによる独自のトークンを流通させることができるようになる、ものである。
3つ目が、独自トークンの発行で、ここについてはまだ、検討中である。
「当社の代表が、DAppsがメインになってくるのではないかと考えて、DAppsを普及していくために、いろいろなサービスをつくっています」
「Uniqys」プロジェクトが動き始めたのは、2018年に入ってからだ。そして、本格的に活動を行うために、2018年7月25日にビックファクトリーを設立した。
インターネットの次世代技術といわれるブロックチェーン事業を本格的に展開をしていこうという、モバイルファクトリーとビットファクトリーの動向は今後も、注目する必要があるといってよい。
【ニュース提供・エムトレ】
<US>
堀ちえみ、80年代放送あの名作ドラマ振り返り「今の時代では完璧にアウト」共演女優と食事へ
【日本ハム】先発・北山亘基は今季5人目の完投勝利 5月までに5人完投は34年ぶり
万博に「ポケットカメラ」持参 ミャクミャク像を撮影した一枚がノスタルジーあふれる仕上がりに
「大人の色気が過ぎるッ」池田エライザ白ロングドレス×橋本愛黒ミニワンピ2ショ「国宝です」
【浦和】劇的同点弾のMF大久保智明「迷わず振り抜いた」J1通算100試合出場を祝う
小泉農相、備蓄米の入札中止を発表 石破首相が随意契約を指示
【阪神】雨中の伝統の一戦で競り負け、連勝3でストップ ビーズリーの2つの不敗神話もストップ
【川崎F】追加タイム4分ラストプレーに沈む「物足りなかった」一時逆転も終了間際追いつかれる
サザーランド、「Sentinel AI®」で米国特許を取得し、AIでリモート業務のセキュリティを革新
ビジュアル系DIR EN GREYのDieが大相撲中継で向正面に映り込み「ローランド?」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士

堀ちえみ、80年代放送あの名作ドラマ振り返り「今の時代では完璧にアウト」共演女優と食事へ
【日本ハム】先発・北山亘基は今季5人目の完投勝利 5月までに5人完投は34年ぶり
万博に「ポケットカメラ」持参 ミャクミャク像を撮影した一枚がノスタルジーあふれる仕上がりに
「大人の色気が過ぎるッ」池田エライザ白ロングドレス×橋本愛黒ミニワンピ2ショ「国宝です」
【浦和】劇的同点弾のMF大久保智明「迷わず振り抜いた」J1通算100試合出場を祝う
小泉農相、備蓄米の入札中止を発表 石破首相が随意契約を指示
【阪神】雨中の伝統の一戦で競り負け、連勝3でストップ ビーズリーの2つの不敗神話もストップ
【川崎F】追加タイム4分ラストプレーに沈む「物足りなかった」一時逆転も終了間際追いつかれる
サザーランド、「Sentinel AI®」で米国特許を取得し、AIでリモート業務のセキュリティを革新
米屋だけど売るコメなし 「何カ月も赤字」辞任の江藤農相に憤り