「くりっく365、くりっく株365ディーラー説明会2017」に潜入
進行役を務める証拠金営業部マネージャーの村田美穂さん
■取引所為替・株価指数証拠金取引の概要
セミナーの最初に登壇したのは、東京金融取引所総務部調査役の岡田貴司さん。「取引所為替・株価指数証拠金取引の概要」について、説明を行った。
総務部調査役の岡田貴司さん
取引の基本概要としては、取引所為替・株価指数証拠金取引は、一定の証拠金(保証金)を取扱業者を通じて取引所に預託し、その数倍の想定元本が取り引きできる。原資産(現物)の受け渡しを伴わない、限日制(自動ロールオーバー)の差金決済取引、すなわち、金商法第2条21項2号に該当するデリバティブ取引である。そして、根付けが完全マーケットメイク方式で、いわゆるオークションではない。さらに、マーケットメーカー6社(コメルツ銀行、ゴールドマン・サックス証券、ドイツ証券、野村證券、バークレイズ銀行、三菱東京UFJ銀行)に対して、ビッドとオファーのレートを必ず出させていることが特徴である。
「必ずマーケットメーカーに買い気配、売り気配を表示させているので、取引高の多い、少ないにかかわらず、流動性は結果的に豊富である」
「くりっく365」での取扱い通貨ペアは25通貨ペア。なかでも、今年の10月には「メキシコペソ/円(MXN/JPY)」を上場する。メキシコペソは非常に人気のある通貨で、スワップポイントが非常に高い。トルコや南アフリカに比べると政情が安定している。
岡田さんは、「くりっく365ラージ」や「くりっく株365」の内容に触れて、さらに、市場規模についての解説に移った。
「2005年に上場した「くりっく365」の口座数は、約81万口座、証拠金残高は4472億円、年間取引数量(2016年度実績)は4359万3455枚(前年度比13%の増)で、1日平均すると15万9795枚の取引となる。「くりっく365」の取扱業者は現在、17社に及んでいる。一方、2010年に上場した「くりっく株365」は、口座数は約10万口座、証拠金残高は526億円、年間取引数量(2016年度実績)は、598万6612枚(前年度比28%の減)で、1日平均すると2万4008枚の取引となる。「くりっく株365」の取扱業者は現在、12社に及んでいる」
そういって、話を締めくくった。
■為替トレーディングのアドバンテージ
志摩力男さん
続いて登壇したのは、志摩力男さん。為替トレーディングの優位性から語りはじめ、為替と株取引の違いや、為替レートと株価の関連性と話を進めていき、最近の為替レートと株価の関係性については、こう語る。
「アベノミクス発動以降、『米ドル/円』と株価の動きはほぼ連動して動いてきた。しかし、2016年7月29日の日銀ETF購入増額決定以降、『米ドル/円』と日経平均の連動性は薄れた。最近の為替レートは、トランプラリーのピークから、米金利との連動性を強めている。アベノミクス、日銀金融効果剥落で、もはや日本の金融政策では何も変わらない。従って、『米ドル/円』の動きは、米金融政策、米長期金利次第である」
そして、為替相場を決める要因や、リスクオフ・リスオンについて話を進めていき、為替市場のメインプレーヤーでは、「大きな資金を羽後角長期プレーヤーの動きが、最終的には決定的に大きい。だから、中央銀行やSWF(ソブリン・ウエルス・ファンド)や、リアルマネー(投資信託や年金、生保など)の動きを注視することが重要だ」という。
さらに、AIによるマーケットメイクや、「米ドル/円」の需給分析、「仲値とは?」と解説を行い、次の焦点の通貨ペアは「ユーロ/米ドル」か? と期待を持たせる。その理由は、過去2年以上続いたもみ合い局面が終了する期待があるからだ。それは、ECB金融政策の変更と、ユーロの再評価が根底にある。チャートを見れば、「ユーロ/米ドル」は、1.05から1.15のレンジを抜けたので、1.15から1.25へのレンジへ移行するかどうかが、期待がふくらむ。
「ユーロ/米ドル」の長期チャートを見れば、1985年2月26日に0.6444、2000年10月26日に0.8228と2回、大きなボトムを打っている。こうした長期サイクルが信用できるかどうかは疑問だが、それでも、なぜこのサイクルが気になるかと言えば、同様な長期サイクルが、「米ドル/円」では上手くいっているからだ。
そういって、志摩さんは、「米ドル/円」の1971年以来の長期チャートを示しながら、解説を始める。
「カーターショックの直前の1978年10月30日の177.05円から、16年6カ月後の1995年4月19日には、79.75円と超円高(実効レートでは円最高値)で、安値をつけている。これほど長いサイクルが効くのかどうか、疑問でしたが、1995年4月19日から16年6カ月後の2011年10月31日は、見事に最安値の75.35円をつけました」
その後、1年間はもみ合い期間があり、なかなかラリーが始まらなかった。途中、78円から84円前後のラリーはあったが、途中で頓挫してしまった。本格的な「米ドル/円」の上昇は、2012年11月になってからで、阿倍政権の誕生を待たなければならなかった。
「ユーロ/米ドル」も、サイクル上のボトムは2016年6月で、その後、1年ぐらいはもみ合い期間があって、ラリーが始まっている。「米ドル/円」上昇のきっかけは安倍政権の誕生だったが、今回の「ユーロ/米ドル」の場合は、フランスのマクロン新大統領の誕生と、ECBの金融引き締めへの政策変更がきっかけとなるのかどうか。「ユーロ/米ドル」のトップのサイクルがもしあるとすれば、15年10カ月である。1992年円9月2日に1.4899をつけたあと、15年10カ月後の2008年7月15日には1.6038をつけた。その例でいけば、15年10カ月後の2024年5月には、1.7から1.8をつけるのだろうか?
さらに、「ユーロ/米ドル」を上昇させるファンダメンタルズとして考えられるのが、ドイツの金利である。為替のサイクルボトムが。2016年6月だったが、ドイツの10年金利のボトムも2016年7月初旬であり、ボトムラインが一致する。そこから、ECBの金融政策の変更によって、ドイツの10年金利が上昇を開始するとなると、「ユーロ/米ドル」もラリーを始める可能性がでてくる、といってもいいかも知れない。
志摩さんはそういって、今後の「ユーロ/米ドル」の動きに注目をすべきだと、口調を強めた。
志摩さんの基調講演が終わったあとは、インタートレードのディーリングシステムの解説や、日産証券のワンプラットフォームの説明があり、午後8時から懇親会が始まって、セミナーは和気藹々のうちに終了した。
【ニュース提供・エムトレ】
<SK>
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
小山慶一郎、高校受験失敗して姉が出したアイドル応募が芸能界きっかけ「1年後…3時間後に」
49歳ママタレント「結婚するまで砂糖も塩も分からなかった」スタジオ騒然…どよめき止まらず
生見愛瑠の半身浴「20分はつかると決めています」減量話題の見取り図の盛山「7時間させられた」
家に住職がやってきて様子をうかがう犬→お経が終わった直後にみせた『まさかの行動』が207万再生「空気読んでて草」「めっちゃ馴染んでるw」
「毎日が新しい1日」フリーマン、悪夢振り払う先制打 同僚とのタイトル争いは「チームとして」
残されたのは“80年続く右腕の痛み” ウラン採掘に動員された少年
二階堂ふみ、結婚後初の近影を投稿 白いうなじの美しい和服姿「日本の美」
「普通に投げれば打たれない」大谷翔平の登板にNHK解説が期待&提言「もう少し間を取って」
【甲子園】県岐阜商、日大三との準決勝を前に練習 横山温大「切り替えてきました」と気合
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
小山慶一郎、高校受験失敗して姉が出したアイドル応募が芸能界きっかけ「1年後…3時間後に」
49歳ママタレント「結婚するまで砂糖も塩も分からなかった」スタジオ騒然…どよめき止まらず
生見愛瑠の半身浴「20分はつかると決めています」減量話題の見取り図の盛山「7時間させられた」
家に住職がやってきて様子をうかがう犬→お経が終わった直後にみせた『まさかの行動』が207万再生「空気読んでて草」「めっちゃ馴染んでるw」
「毎日が新しい1日」フリーマン、悪夢振り払う先制打 同僚とのタイトル争いは「チームとして」
残されたのは“80年続く右腕の痛み” ウラン採掘に動員された少年
二階堂ふみ、結婚後初の近影を投稿 白いうなじの美しい和服姿「日本の美」
「普通に投げれば打たれない」大谷翔平の登板にNHK解説が期待&提言「もう少し間を取って」
【甲子園】県岐阜商、日大三との準決勝を前に練習 横山温大「切り替えてきました」と気合