メジャーSQ通過前に調整局面入りか
日経平均;31871.23;-42.51TOPIX;2205.27;-1.03
[後場の投資戦略]
本日の日経平均は続落スタートも、その後32000円を回復する場面もあるなど序盤を中心に底堅い動きを見せている。前日は前場に大きく崩れた後に後場に盛り返したと思いきや、大引けにかけて再び崩れ、前場の安値を更新するという印象の悪い展開だった。日本銀行が保有する上場投資信託(ETF)を巡る植田和男総裁の発言がアルゴリズム取引の売りを誘発したとの指摘があった。また、明日の株価指数先物・オプション6月限特別清算指数算出(メジャーSQ)を前に、コールの売り手によるヘッジ目的の先物買いといったこれまでの動きのアンワインドが出た影響も大きいだろう。
一方、前日は海外投資家による現物での日本株買いフローが続いていたとの声も聞かれた。日本株を巡る構造変化に着目した海外勢による買い意欲は消えていないのだろうが、すでに買い持ち高が大きく積み上がっていた短期筋による売り圧力はそれ以上に大きかったようだ。昨日の一日だけで短期筋による売りが済んだとは考えにくく、需給面では今後やや上値の重さが意識されやすいだろう。
他方、本日は日経平均が踏ん張りを見せる傍ら、マザーズ指数は大きく反落している。昨日は日経平均が大幅安となった一方で、マザーズ指数は前の日の急伸の反動をこなしてプラス圏を維持して終えており、新興株のこれまでの出遅れ感解消への期待が高まっていただけに残念な動きだ。けん引役だったハイテク株が上昇一服となる一方で、出遅れ感のある新興株へと主役が綺麗に切り替わっていれば、息の長い上昇相場も意識されやすかっただろうが、足元の市場環境はそこまで強くないということだろう。
米株式市場でも環境の変化が見られている。これまでのハイテク一本頼みだった動きから一転し、ハイテクが売られる一方で景気敏感株や出遅れの強かったラッセル2000など中小型株が買われる動きが2日連続で確認されている。こうした傾向は今週に入ってからの東京市場でも見られている。
前日はカナダ中央銀行が豪中央銀行に続く予想外の利上げに踏み切ったことがサプライズとなった。米債務上限問題が解決して先行き不透明感が後退したタイミングでもあるため、来週13-14日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)では利上げ一時停止がコンセンサスとはいえ、利上げへの警戒感が高まっている。世界的な金融引き締め長期化が改めて意識されるなか、これまで一本調子で上昇してきたハイテク株には利益確定売りが出やすい状況になったと解釈できる。
一方で、資金が循環する形で景気敏感株など出遅れ感のあるセクターが今度は買われているわけだが、これにはやや違和感を抱く。一昨日に公表された世界銀行の見通しにおいて、来年、2024年の世界経済成長率見通しは下方修正された。予想以上に大幅に引き上げられた主要中銀の政策金利が時間差を伴って景気に影響すると考えられるためだ。実際、米国では銀行の貸し出し態度が新型コロナ発生直後に近い水準にまで既に悪化している。また、今週には米銀行の資本要件の厳格化についての報道もあった。今後、米銀の貸し出し態度は一段と悪化する可能性があり、実体経済にこのまま何の影響もなく無風で過ごせるとは考えにくい。
たしかに、足元の米景気は底堅い。雇用者数の伸びは依然として大きく、これだけ雇用が増えているにもかかわらず、景気後退という言葉を使うのは不適切だとの主張もある。しかし、今後のことは考えれば、やはり景気後退は避けられないのではないだろうか。米国景気は既に底入れしたとの指摘もあるが、最新の米5月ISM製造業指数は46.9と、景況感の拡大・縮小の境界値である50を7カ月連続で割り込んでいる。水準としても、4月(47.1)から悪化しており、底入れしているとは言いにくい。特に新規受注が42.6(前月45.7)、受注残は37.5(前月43.1)とともに急減している点が気がかりだ。
頼みの個人消費についても、米5月ISM非製造業景気指数が予想外に悪化し、50割れ目前になっているほか、コロナ後の財政政策で貯めた余剰貯蓄も既に乏しくなってきていることから、製造業の低調さを個人消費で補うこれまでの構図は今後崩れる可能性がある。
また、前日に発表された中国5月貿易収支では、輸出がドルベースで前年同月比7.5%の減少と、市場予想(1.8%減)を大きく上回る落ち込みだった。今後、各国主要中銀による利上げの累積効果が表れてくることを考えると、景気敏感株を積極的に買うという動きが長続きするとは考えにくい。世界的な利上げも再燃しているなか、世界景気が底入れしたと考えるのは難しいと思われる。目先は株式市場の調整色が強まる可能性が高いと考え、上値追いや闇雲な押し目買いには慎重なスタンスで臨むべきだろう。
(仲村幸浩)
<AK>
水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
80年代後半一世風靡したバンドのボーカル、ブラジルでニンニク作り大成功していた
大谷翔平、第2打席は打球速度178キロの“ホームラン性”右飛 フルスイングに大歓声も
日経平均株価、一時1600円超安 3万5000円台割り込む
大谷翔平5時間以上前からボブルヘッドに行列 午後5時38分開始の試合で朝5時から並んだ人も
EU各国首脳、批判と解決策模索の声 トランプ政権「相互関税」受け
テクノツリー、ガートナーの2025年CSP向け収益管理および収益化ソリューション・マーケット・ガイドにおいて代表的なベンダーに認定
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
「ついに足立区へ資さんうどんが来る」「興奮して眠れない」」資さんうどんの東京2店舗目「足立鹿浜店」が駐車場付きで4/3にオープン
「変化の中にチャンス」 主要企業トップが新入社員に伝えた言葉
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
紀藤正樹弁護士「驚きます」 中居正広氏の「見舞金」めぐる言動に唖然
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
80年代後半一世風靡したバンドのボーカル、ブラジルでニンニク作り大成功していた
大谷翔平、第2打席は打球速度178キロの“ホームラン性”右飛 フルスイングに大歓声も
日経平均株価、一時1600円超安 3万5000円台割り込む
大谷翔平5時間以上前からボブルヘッドに行列 午後5時38分開始の試合で朝5時から並んだ人も
EU各国首脳、批判と解決策模索の声 トランプ政権「相互関税」受け
テクノツリー、ガートナーの2025年CSP向け収益管理および収益化ソリューション・マーケット・ガイドにおいて代表的なベンダーに認定
「ついに足立区へ資さんうどんが来る」「興奮して眠れない」」資さんうどんの東京2店舗目「足立鹿浜店」が駐車場付きで4/3にオープン
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
「変化の中にチャンス」 主要企業トップが新入社員に伝えた言葉