starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

米国株高を映して買い先行、36000円台を目指す動きへ


24日の米国株高を受け、日本市場では買いが先行し、株価が持ち直す動きが見られます。NYダウは486.83ドル上昇し、ナスダックも457.99pt上げました。これを受けてシカゴ日経225先物も上昇。この流れが反映され、日本市場は36000円を目指す動きを見せると予想されます。ただし、25日移動平均線を上回るも、依然として下げ基調なため、上値の伸び悩む可能性があります。今後の焦点は心理的な節目の36000円台への回復です。また、上値の目処として35426円(4月2日安値)や35500円、36000円が挙げられます。予想レンジは35800円から35200円です。

*08:25JST 米国株高を映して買い先行、36000円台を目指す動きへ [本日の想定レンジ]
24日のNYダウは486.83ドル高の40093.40ドル、ナスダック総合指数は457.99pt高の1
7166.04pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比540円高の35570円。本日は米ハイテク株の上昇などを映して買いが先行して始まることが想定される。前日は米中貿易摩擦の緩和への期待感から上昇したものの、伸び悩む展開だった。ローソク足は3日ぶりに陰線を形成したものの、25日移動平均線(35009円)を上回って終了した。25日線を上回るのは3月27日以来ほぼ1カ月ぶり。前日の上昇で、3日の下落の際に空けたマド埋めを完了したことから、次の目線は心理的な節目の36000円台回復に向けた動きに移行できるか注目されるところだ。ただ、依然として25日線は下げ基調にあるため、上値では伸び悩む動きにつながりやすいと警戒する声も聞かれ、注意が必要だろう。上値のめどは4月2日の安値(35426円)や心理的な節目の35500円や36000円などが挙げられる。

[予想レンジ]
上限35800円-下限35200円

<SK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.