starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

マザーズ指数は4日ぶり反発、グロース株反発が追い風も売買低調


本日のマザーズ市場では、押し目買い優勢となった。前日の米国市場で景気敏感株の売りによりNYダウが反落し、本日の東京市場でも日経平均は3日続落。ただ、米ハイテク株高の流れを引き継いでエムスリー<2413>などの主力グロース(成長)株が反発し、新興ハイテク株中心のマザーズ市場にも追い風となった。一方、マザーズ売買代金は連日で1500億円台とやや低迷。12月の新規株式公開(IPO)に係るブックビルディング中であり、個人投資家の売買減少につながっているとみられる。なお、マザーズ指数は4日ぶり反発、売買代金は概算で1510.03億円。騰落数は、値上がり197銘柄、値下がり120銘柄、変わらず13銘柄となった。
個別では、時価総額トップのメルカリ<4385>、売買代金上位のBASE<4477>、アンジェス<4563>、JTOWER<4485>などが上昇。株式分割実施を発表したBUYSELL<7685>などは急伸し、タメニー<6181>は「政府がAI(人工知能)を活用した自治体の婚活支援を後押し」という報道を受けてストップ高水準まで買われた。一方、時価総額上位のフリー<4478>やJMDC<4483>、売買代金トップのエヌ・ピー・シー<6255>などはさえない。ニューラル<4056>やサンバイオ<4592>は下げが目立ち、JMC<5704>などが下落率上位に顔を出した。
<HK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.