starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

強弱材料 5/20


5月20日の市場では、米国主要市場が堅調であり、NYダウが137.33ポイント上昇し、ナスダックも4.36ポイント増加しました。シカゴ日経225先物も215ポイントの上昇を見せています。しかし、日経平均株価は255.09ポイントの下落を記録しました。円安・ドル高の為替相場や米原油相場の上昇も注目されています。弱気材料としては、SOX指数の低下やVIX指数の上昇があり、中国の経済減速やトランプ政権の関税政策も懸念されます。今後の注目事項には、中国のLPR、オーストラリアの中央銀行による政策金利の発表、G7財務相・中央銀行総裁会議、そして米国連銀総裁らによる講演があります。

*08:37JST 5/20 [強弱材料]

強気材料
・NYダウは上昇(42792.07、+137.33)
・ナスダック総合指数は上昇(19215.46、+4.36)
・シカゴ日経225先物は上昇(37605、+215)
・為替相場は小幅に円安・ドル高(144.80-90)
・米原油先物相場は上昇(62.14、+0.17)
・米長期金利は低下

弱気材料
・日経平均株価は下落(37498.63、-255.09)
・SOX指数は下落(4897.71、-24.48)
・VIX指数は上昇(18.14、+0.90)
・トランプ政権による関税政策
・中国の景気後退懸念

留意事項
・中国1年物ローンプライムレート(LPR)
・中国5年物ローンプライムレート(LPR)
・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表
・4月首都圏新築分譲マンション
・経団連会長が会見
・3月ユーロ圏経常収支
・4月インドインフラ産業8業種
・4月カナダ消費者物価指数
・5月ユーロ圏消費者信頼感指数
・G7財務相・中央銀行総裁会議(23日まで)
・米国アトランタ連銀主催の2025年金融市場会議でアトランタ連銀総裁が開会のあいさつ
・米国セントルイス連銀総裁が講演
・米国クリーブランド連銀総裁とサンフランシスコ連銀総裁が基調講演
・欧州連合(EU)外相理事会(防衛)
・米国グーグルの開発者会議「グーグルI/O」(21日まで) <ST>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.