米国株式市場は上昇、通商合意を好感(23日)
SEP24
O 39670(ドル建て)
H 41800
L 39670
C 41700 大証比+480(イブニング比-30)
Vol 11746
SEP24
O 39620(円建て)
H 41745
L 39620
C 41640 大証比+420(イブニング比-90)
Vol 46362
「米国預託証券概況(ADR)」(23日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル146.47円換算)で、HOYA<7741>、みずほFG<8411>、三井住友FG<8316>、アドバンテスト<6857>、本田技研工業<7267>、ディスコ<6146>、日本電産<6594>などが上昇し、全般買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 193.18 23.19 2830 -24.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 14.55 0.87 2131 33.5
8035 (TOELY) 東京エレク 96.51 4.08 28272 252
6758 (SONY.N) ソニー 25.26 1.17 3700 8
9432 (NTTYY) NTT 26.03 0.45 153 1.1
8058 (MTSUY) 三菱商事 20.75 0.90 3039 21
6501 (HTHIY) 日立製作所 30.82 0.71 4514 64
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.15 2.06 47090 210
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 40.69 2.16 11920 95
4063 (SHECY) 信越化学工業 16.90 0.76 4951 38
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 108.42 4.79 7940 62
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 15.96 0.95 3897 76
8031 (MITSY) 三井物産 433.03 20.89 3171 29
6098 (RCRUY) リクルートHD 11.60 0.71 8495 76
4568 (DSNKY) 第一三共 24.93 0.90 3651 7
9433 (KDDIY) KDDI 16.92 0.33 2478 -0.5
7974 (NTDOY) 任天堂 22.16 0.51 12983 43
8766 (TKOMY) 東京海上HD 42.07 1.98 6162 38
7267 (HMC.N) 本田技研工業 34.39 3.98 1679 29
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 14.57 -0.09 4268 -1
6902 (DNZOY) デンソー 14.49 1.34 2122 14.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 24.38 1.32 7142 25
4661 (OLCLY) オリエンランド 22.21 0.87 3253 -4
8411 (MFG.N) みずほFG 6.13 0.40 4489 89
6367 (DKILY) ダイキン工業 13.03 0.58 19085 85
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 14.74 0.19 4318 -27
7741 (HOCPY) HOYA 131.22 8.54 19220 630
6503 (MIELY) 三菱電機 45.07 1.38 3301 17
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.65 0.42 2241 8.5
7751 (CAJPY) キヤノン 28.50 1.63 4174 23
6273 (SMCAY) SMC 18.86 1.84 55248 358
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1380 -291
6146 (DSCSY) ディスコ 29.60 0.60 43355 745
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 13.41 0.27 1964 -6.5
8053 (SSUMY) 住友商事 26.57 1.07 3892 39
6702 (FJTSY) 富士通 21.77 0.17 3189 12
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 112.28 2.07 16446 151
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.90 0.44 6122 25
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.12 0.00 1336 -45.5
8002 (MARUY) 丸紅 210.10 8.80 3077 25
6723 (RNECY) ルネサス 6.44 0.44 1887 -2
6954 (FANUY) ファナック 14.72 1.77 4312 42
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 21.85 0.79 3200 8
8801 (MTSFY) 三井不動産 27.60 0.80 1348 10.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 36.47 2.32 5342 19
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.55 0.46 3091 15
6594 (NJDCY) 日本電産 5.03 0.34 2947 49
6857 (ATEYY) アドバンテスト 79.39 3.14 11628 218
4543 (TRUMY) テルモ 17.10 1.13 2505 29.5
8591 (IX.N) オリックス 23.48 0.76 3439 55
(時価総額上位50位、1ドル146.47円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(23日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9107 (KAIKY) 川崎汽船 15.36 2250 131.5 6.21
5020 (JXHLY) ENEOS 10.80 791 28.6 3.75
7741 (HOCPY) HOYA 131.22 19220 630 3.39
8604 (NMR.N) 野村HD 6.87 1006 22.6 2.30
8411 (MFG.N) みずほFG 6.13 4489 89 2.02
「ADR下落率上位5銘柄」(23日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1380 -291 -17.41
7259 (ASEKY) アイシン精機 13.00 1904 -94.5 -4.73
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.12 1336 -45.5 -3.29
7203 (TM.N) トヨタ自動車 193.18 2830 -24.5 -0.86
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 14.74 4318 -27 -0.62
「米国株式市場概況」(23日)
NYDOW
終値:45010.29 前日比:507.85
始値:44661.12 高値:45016.71 安値:44638.44
年初来高値:45010.29 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:21020.02 前日比:127.33
始値:20966.47 高値:21023.85 安値:20870.67
年初来高値:21020.02 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:6358.91 前日比:49.29
始値:6326.90 高値:6360.64 安値:6317.49
年初来高値:6358.91 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.937% 米10年国債 4.385%
米国株式市場は上昇。ダウ平均は507.85ドル高の45010.29ドル、ナスダックは127.33ポイント高の21020.02で取引を終了した。
対日通商合意を好感し、寄り付き後、上昇。ベッセント財務長官が対中関税交渉も順調に進んでいることを明らかにすると投資家心理が一段と改善し、続伸した。中盤にかけ、トランプ政権が欧州連合(EU)と15%関税で合意に近いとの報道で期待感に買いがさらに加速し、相場は終盤にかけて上げ幅を拡大。ナスダックは過去最
高値を更新し終了した。セクター別では医薬品・バイオが上昇した一方、保険が下落。
自動車メーカーのゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーター(F)は対日通商合意を受け売り上げ増期待に、上昇。航空機メーカーのボーイング(BA)は日本が同社航空機100機を購入することで合意したことが報じられ、上昇。電力会社のGEベルノバ(GEV)は第2四半期決算で、1株当たり利益が予想を上回ったほか、強い受注を受け通期業績見通しを引き上げ、上昇した。建設会社のトール・ブラザーズ(TOL)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。
銀行のキャピタル・ワン・フィナンシャル(COF)は第2四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。通信のATT(T)は第2四半期決算で契約件数が伸び、増収増益を発表し、上昇。掘削などを手掛けるエネルギー・テクノロジー会社のベーカーヒューズ(BKR)も第2四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇した。ホテルチェーンを運営するヒルトン・ワールドワイド・ホールディングス(HLT)は旅行需要の鈍化で純収益見通しを引き下げ、下落。
検索会社のグーグルを運営するアルファベット(GOOG)は取引終了後に決算を発表。1株当たり利益が予想を上回ったが、時間外取引で売られている。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は調整後の1株当たり利益が予想を下回り、売られている。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
大敗の参院選は「最後通牒」 自民内で石破首相の退陣表明に圧力
東京・池袋の飲食店で若い男性が刺され死亡 中年男性が出頭
吉沢亮「国宝」公開49日で興収70億突破、100億見えるも「想像のつく範囲じゃない」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
渡辺翔太、Snow Man浪費家3人のLINEは「爆買いスリー」最近購入した高額なものは
【高校野球】プロ注目の玉野光南エース石井稜馬「流れ変えられなかった」大学経由でプロへ/岡山
【中日】26日2軍ソフトバンク戦の着用ユニを急遽変更 新助っ人チェイビスが出場予定のため
伊東小涌園、半露天プライベート温泉付き「プレミアムツイン」を8月1日から提供
浅田舞が告白「1回グレちゃいました。ギャルになった」クラブのお立ち台で踊りまくったワケ
<1分で解説>米国産コメ75%増 小泉進次郎農相「主食用に回らず」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

NY株式:NYダウは507ドル高、通商合意を好感
米国株式市場はまちまち、主要企業の強弱まちまち決算でもみ合い(22日)
米国株式市場は続伸、企業決算や経済指標を好感(17日)
米国株式市場はまちまち、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える(15日)
米国株式市場は上昇、FRB独立性脅威も金利安やハイテクがけん引(16日)
米国株式市場は上昇、主要ハイテクの好決算や利下げ期待(31日)
米国株式市場はまちまち、ハイテクが支援(24日)
米国株式市場は上昇、ハイテクがけん引(9日)
米国株式市場は続伸、一部航空会社決算やFRB理事のハト派発言が支援(10日)
米国株式市場はまちまち、ハイテクが支える(11日)