米国株式市場は下落、インフレ加速を警戒(12日)
12日の米国株式市場は、インフレ加速の懸念から下落しました。ダウ平均は234.44ドル安の43,914.12ドルで取引を終了し、ナスダックは132.05ポイント安の19,902.84となりました。市場は11月の生産者物価指数の予想外の上昇を警戒し、不動産管理・開発セクターは上昇しましたが、自動車関連は下落しました。長期金利の上昇も株式市場に重くのしかかりました。ワーナーブラザーズディスカバリーは事業再編計画の好感で上昇、アップルはチップ自社製化計画で上昇した一方、現在のチップ供給元であるブロードコムやクアルコムは売られました。飲料メーカーのコカ・コーラやペプシコはアナリストの投資判断引き上げで上昇。インテルは子会社Alteraの上場計画で上昇しました。
MAR24
O 40080(ドル建て)
H 40225
L 39675
C 39790 大証比-20(イブニング比+110)
Vol 488
MAR24
O 40005(円建て)
H 40095
L 39550
C 39665 大証比-145(イブニング比-15)
Vol 4869
「米国預託証券概況(ADR)」(12日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル152.61円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本電産<6594>、豊田自動織機<6201>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、日本郵政<6178>、村田製作所<6981>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 176.90 -1.25 2700 -18.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.17 0.03 1857 5.5
8035 (TOELY) 東京エレク 80.02 -2.23 24424 -201
6758 (SONY.N) ソニー 22.38 0.21 3415 -47
9432 (NTTYY) NTT 25.55 -0.05 156 0
8058 (MTSUY) 三菱商事 16.76 -0.43 2559 -14.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 52.93 -0.66 4039 -19
9983 (FRCOY) ファーストリテ 35.49 -0.39 54161 -309
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 30.65 -0.10 9355 11
4063 (SHECY) 信越化学工業 17.64 -0.44 5384 -36
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 102.00 -0.27 7783 -37
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.91 -0.17 3792 -15
8031 (MITSY) 三井物産 428.99 -2.73 3273 -13
6098 (RCRUY) リクルートHD 15.22 0.13 11614 -86
4568 (DSNKY) 第一三共 29.04 -0.32 4432 -17
9433 (KDDIY) KDDI 16.41 0.02 5009 -18
7974 (NTDOY) 任天堂 14.98 -0.11 9144 5
8766 (TKOMY) 東京海上HD 37.46 -0.47 5717 -29
7267 (HMC.N) 本田技研工業 25.56 -0.49 1300 0
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 13.76 0.02 4200 -15
6902 (DNZOY) デンソー 14.20 -0.10 2167 -9
4519 (CHGCY) 中外製薬 22.07 -0.15 6736 -34
4661 (OLCLY) オリエンランド 21.99 -0.48 3356 -22
8411 (MFG.N) みずほFG 5.06 -0.04 3861 14
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.86 -0.22 18100 -170
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.45 -0.11 4105 -42
7741 (HOCPY) HOYA 133.55 -1.66 20381 -114
6503 (MIELY) 三菱電機 35.30 0.24 2694 -4.5
6981 (MRAAY) 村田製作所 8.19 -0.10 2500 -29
7751 (CAJPY) キヤノン 33.10 0.00 5051 -14
6273 (SMCAY) SMC 20.33 -0.47 62051 -649
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.40 0.05 1435 -93
6146 (DSCSY) ディスコ 26.60 -0.60 40594 -426
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 16.40 -0.38 2503 -7.5
8053 (SSUMY) 住友商事 21.91 -0.31 3344 -17
6702 (FJTSY) 富士通 18.69 0.14 2852 -13.5
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 72.07 -2.45 10999 -176
5108 (BRDCY) ブリヂストン 17.55 0.03 5357 -23
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.00 0.00 1526 -20.5
8002 (MARUY) 丸紅 149.70 -2.32 2285 -10.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.61 -0.14 2018 -20
6954 (FANUY) ファナック 13.38 -0.18 4084 -60
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 22.48 -0.29 3431 -23
8801 (MTSFY) 三井不動産 24.50 0.20 1246 15.5
6301 (KMTUY) 小松製作所 27.74 -0.41 4233 -20
4901 (FUJIY) 富士フイルム 11.31 0.01 3452 -21
6594 (NJDCY) 日本電産 4.60 0.00 2808 -50
6857 (ATEYY) アドバンテスト 57.50 0.70 8775 -90
4543 (TRUMY) テルモ 20.34 0.19 3104 -3
8591 (IX.N) オリックス 111.76 -0.84 3411 -8
(時価総額上位50位、1ドル152.61円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(12日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 5189 553 11.93
5020 (JXHLY) ENEOS 11.77 898 70.5 8.52
9107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2152 72.5 3.49
8801 (MTSFY) 三井不動産 24.50 1246 15.5 1.26
5401 (NPSCY) 日本製鉄 6.75 3090 24 0.78
「ADR下落率上位5銘柄」(12日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.40 1435 -93 -6.09
7259 (ASEKY) アイシン精機 11.08 1691 -59.5 -3.40
2801 (KIKOY) キッコーマン 22.30 1702 -52.5 -2.99
6752 (PCRHY) パナソニック 10.12 1544 -33 -2.09
6594 (NJDCY) 日本電産 4.60 2808 -50 -1.75
「米国株式市場概況」(12日)
NYDOW
終値:43914.12 前日比:-234.44
始値:44168.66 高値:44208.60 安値:43903.27
年初来高値:45014.04 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14
Nasdaq
終値:19902.84 前日比:-132.05
始値:19947.34 高値:20018.24 安値:19897.38
年初来高値:20034.89 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24
S&P500
終値:6051.25 前日比:-32.94
始値:6074.29 高値:6079.68 安値:6051.25
年初来高値:6090.27 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10
米30年国債 4.545% 米10年国債 4.323%
米国株式市場は下落。ダウ平均は234.44ドル安の43,914.12ドル、ナスダックは132.05ポイント安の19,902.84で取引を終了した。
11月生産者物価指数(PPI)の予想外の加速を警戒し、寄り付き後、下落。ダウは予想外に弱まった雇用関連指標を警戒した売りや、管理医療会社のユナイテッドヘルス(UNH)の下落が重しとなり、一段安となった。ナスダックは長期金利の上昇が警戒され続落。終盤にかけ、株式相場は下げ幅を拡大し、終了した。セクター別では不動産管理・開発が上昇した一方、自動車・自動車部品が下落。
メディアのワーナーブラザーズディスカバリー(WBD)は事業再編でTVケーブルと配信ビジネスを分割する計画が好感され、上昇。携帯端末のアップル(AAPL)は2025年に向け自社製チップへの切り替えを準備していることが報じられ、上昇。同社に現在チップを供給している半導体のブロードコム(AVGO)やクアルコム(QCOM)は売られた。半導体のインテル(INTC)は傘下のAlteraの上場を計画しているとの報道が好感され、上昇。
飲料メーカーのコカ・コーラ(KO)や飲食品メーカーのペプシコ(PEP)、エナジー飲料会社のセルシウス・ホールディングス(CELH)はアナリストの投資判断引き上げで、それぞれ上昇した。インフラサービス関連のソフトウエア会社、サービスタイタン(TTAN)はナスダックに上場。101ドルで取引を開始し、上場価格の71ドルを上回った。
高級家具販売のRH(RH)は取引終了後、第3四半期決算を発表。調整後の1株当たり利益が予想を上回ったが、見通しが好感され、時間外取引で買われている。半導体ブロードコム(AVGO)は第4四半期の調整後1株当たり利益が予想を上回ったほか、四半期増配を発表し、買われている。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
大谷翔平の打席中、バッテリーの会話が放送 大谷の中前打に「F●●●」「あ~」と嘆く
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
「差別に投票しない」 参院選での発言に市民らデモ 前橋
山本由伸「やっぱりカッコよかった」レジェンド左腕カーショーの勇姿と力投を目に焼き付ける
同居の母を殺害容疑 36歳息子を逮捕 遺体は首切断 兵庫県警
大谷翔平、昨季サイ・ヤングの最強左腕スクバルから中前打&先制のホームへ 追い込まれるも巧打
六花亭、「マルセイバターサンド(生ブルーベリー)」を発売
足立梨花「みそ汁の小松菜も割り勘」夫との結婚生活は完全折半「レシートに丸付けて」
大谷翔平「良い時間を過ごせた」5年連続5度目の球宴を終了 特大ファウルで2年連続アーチ逃す
【DeNA】「バッティングの方も期待してます」藤浪晋太郎入団発表にSNSでファン盛り上がる
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
元セクシー女優上原亜衣、大胆に白黒ビキニ水着姿を披露「最高過ぎ」「スタイルすごい」
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
山田邦子が暴露「ひょうきん族」の楽屋で「ほとんど全裸」だったタレント「出したまま歩いてた」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
クルド人男性の強制送還報道にアイドル私見「差別でもなんでもなく当然」扇動は「とんでもない」
ガーシー、新田真剣佑の“ヤリ部屋事情”を暴露でネット衝撃「イケメンだけど酷い人間」
【Amazonプライムデー2025】先行セールは7月8日から!買い物を楽しむための事前準備まとめ
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
羽鳥慎一アナが自民議員に怒り&“ひとこと”で批判「運のいいことに能登で地震があった」発言
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
