米国株式市場は下落、半導体が重し(30日)
米国株式市場は30日、ダウ平均が91ドル安で42,141ドル、ナスダックが105ポイント安で18,608ポイントで取引を終えました。下落の背景には、長期金利の上昇や半導体セクターの弱さがあります。特にキャタピラーやイーライリリーの業績に対する警戒感がダウの重しとなりました。一方、人工知能への投資が功を奏したアルファベットや、好業績を発表したシェイクシャックやスナップは上昇しました。ADR市場でも、日立製作所や第一生命HDが大きく下げましたが、住友不動産やアドバンテストは上昇しています。ソフトランディングへの期待があるものの、売りが優勢でした。
DEC24
O 39315(ドル建て)
H 39805
L 39110
C 39385 大証比-105(イブニング比+115)
Vol 4983
DEC24
O 39215(円建て)
H 39730
L 39025
C 39295 大証比-195(イブニング比+25)
Vol 20723
「米国預託証券概況(ADR)」(30日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル153.31円換算)で、日立製作所<6501>、ゆうちょ銀行
<7182>、日本郵政<6178>、KDDI<9433>、日本電産<6594>、トヨタ自動車<7203>、小松製作所<6301>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 175.21 -0.82 2686 -25.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 10.56 0.06 1619 -10
8035 (TOELY) 東京エレク 77.90 -1.52 23886 -124
6758 (SONY.N) ソニー 17.98 0.13 2757 7
9432 (NTTYY) NTT 23.95 -0.07 147 -0.7
8058 (MTSUY) 三菱商事 18.68 -0.02 2864 16.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 48.15 -4.58 3691 -456
9983 (FRCOY) ファーストリテ 32.99 -0.16 50577 -63
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 30.87 0.41 9465 -78
4063 (SHECY) 信越化学工業 18.41 0.05 5645 -35
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 100.43 0.78 7698 -29
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 12.77 0.05 3263 -7
8031 (MITSY) 三井物産 413.16 -3.84 3167 -27
6098 (RCRUY) リクルートHD 12.31 0.10 9436 -61
4568 (DSNKY) 第一三共 32.71 0.45 5015 2
9433 (KDDIY) KDDI 15.65 0.00 4799 -55
7974 (NTDOY) 任天堂 13.18 -0.06 8083 -9
8766 (TKOMY) 東京海上HD 36.31 -0.33 5567 -4
7267 (HMC.N) 本田技研工業 30.80 -0.26 1574 -3.5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 13.77 0.03 4222 -38
6902 (DNZOY) デンソー 14.25 0.25 2185 -16.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 23.91 -1.02 7331 -9
4661 (OLCLY) オリエンランド 23.77 0.11 3644 -13
8411 (MFG.N) みずほFG 4.23 0.01 3243 20
6367 (DKILY) ダイキン工業 12.12 0.26 18581 -129
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.89 0.04 4259 8
7741 (HOCPY) HOYA 133.82 2.58 20516 -9
6503 (MIELY) 三菱電機 30.97 0.02 2374 -14
6981 (MRAAY) 村田製作所 8.90 -0.22 2729 -24
7751 (CAJPY) キヤノン 33.12 0.07 5078 -37
6273 (SMCAY) SMC 21.78 0.36 66782 102
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.20 0.10 1257 -125.5
6146 (DSCSY) ディスコ 30.00 3.00 45993 673
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 14.46 -0.12 2217 -11.5
8053 (SSUMY) 住友商事 21.63 0.00 3316 -12
6702 (FJTSY) 富士通 19.38 -0.01 2971 -9
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 76.57 1.05 11739 129
5108 (BRDCY) ブリヂストン 17.73 -0.28 5436 -27
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.00 -1.00 1380 -47
8002 (MARUY) 丸紅 153.69 -1.81 2356 -9
6723 (RNECY) ルネサス 7.23 0.15 2217 -4
6954 (FANUY) ファナック 13.41 0.28 4112 -5
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 22.41 0.10 3436 -30
8801 (MTSFY) 三井不動産 25.80 -0.30 1318 -11
6301 (KMTUY) 小松製作所 26.03 -0.36 3991 -37
4901 (FUJIY) 富士フイルム 12.06 0.08 3698 -25
6594 (NJDCY) 日本電産 5.27 -0.02 3232 -35
6857 (ATEYY) アドバンテスト 60.80 6.00 9321 726
4543 (TRUMY) テルモ 19.38 0.27 2971 -16.5
8591 (IX.N) オリックス 106.46 -0.36 3264 -7
(時価総額上位50位、1ドル153.31円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(30日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (MITEY) 住友不動産 17.00 5213 591 12.79
9107 (KAIKY) 川崎汽船 15.08 2312 228 10.94
6857 (ATEYY) アドバンテスト 60.80 9321 726 8.45
4503 (ALPMY) アステラス製薬 12.30 1886 97 5.42
9104 (MSLOY) 商船三井 17.30 5305 239 4.72
「ADR下落率上位5銘柄」(30日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6501 (HTHIY) 日立製作所 48.15 3691 -456 -11.00
8750 (DLICY) 第一生命HD 22.80 3495 -365 -9.46
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.20 1257 -125.5 -9.08
6971 (KYOCY) 京セラ 10.52 1613 -143 -8.14
7259 (ASEKY) アイシン精機 10.13 1553 -136 -8.05
「米国株式市場概況」(30日)
NYDOW
終値:42141.54 前日比:-91.51
始値:42249.81 高値:42457.92 安値:42141.54
年初来高値:43275.91 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14
Nasdaq
終値:18607.93 前日比:-104.82
始値:18731.69 高値:18785.50 安値:18598.24
年初来高値:18712.75 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24
S&P500
終値:5813.67 前日比:-19.25
始値:5832.65 高値:5850.94 安値:5811.28
年初来高値:5864.67 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10
米30年国債 4.503% 米10年国債 4.301%
米国株式市場は下落。ダウ平均は91.51ドル安の42,141.54ドル、ナスダックは104.82ポイント安の18,607.93で取引を終了した。
重機メーカー、キャタピラー(CAT)の下落がダウの重しとなり、寄り付き後、まちまち。民間部門の雇用統計が予想を上回ったほか、7-9月期国内総生産(GDP)も前四半期から伸び鈍化も依然堅調な成長を示したためソフトランディング期待に相場は上昇した。しかし、長期金利の上昇が警戒されたほか半導体セクターが弱く、上値が抑制され失速。終盤にかけて下落に転じ終了した。セクター別では、メディア・娯楽、耐久消費財・アパレルが上昇した一方で、半導体・同製造装置、テクノロジー・ハード・機器が下落した。
検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)は人工知能(AI)投資が奏功し、クラウドや検索部門が好調で、好決算を好感した買いが継続。ハンバーガーショップ・チェーンを運営するシェイクシャック(SHAK)は第3四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)は第3四半期にユーザー数の伸びが予想を上回ったほか、広告事業改革が奏功し、売上高が予想を上回ったため、上昇。ソーシャルネットワーク・プラットフォームを提供するレディット(RDDT)
は第3四半期決算で売上高が予想を上回り株式公開以降初めての黒字化、さらに、年末商戦に向けて売上高が好調を維持するとの楽観的見通しが好感され、大幅高。
重機メーカーのキャタビラー(CAT)は在庫積み上がりに加え、高金利で世界的に建設活動が停滞していると指摘し通年の売上高見通しを下方修正し、売られた。製薬会社のイーライリリー(LLY)は肥満性治療薬の売り上げが予想を下回り、予想外に2024年の業績見通しを下方修正し、下落。サーバーソリューション会社のスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は監査法人のアーンスト・アンド・ヤング(EY)がガバナンスと透明性に懸念があると辞任を発表し、警戒感に売られ、大幅安。
ソフトウエア会社のマイクロソフト(MSFT)は取引終了後に四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
山尾志桜里氏が参院選に無所属で出馬へ 国民民主が公認見送り
<1分で解説>国民・須藤元気氏、ワクチン発言を釈明 党の対応は
小沢一郎氏「権力者によるあからさまな脅しではないか?」小泉進次郎農相の投稿に痛烈苦言
大谷翔平と4本差! 捕手ローリーが7試合ぶりの33号 6月末時点で歴代3位タイ
「なんだよ(怒)」と振り返ったら愛しの人だったネコちゃんの何とも言えない表情が話題!
須藤元気氏のコロナワクチンめぐる過去発言の釈明に医師作家「全部水に流してもらえるとでも?」
「ある意味、歴史に残る会見でした」ラサール石井会見を紀藤弁護士が絶賛
【巨人】激アツ3連戦に阿部監督「短パンだぞ!」指令発動 西舘対森下の中大対決には独自見解
「盗撮チャット参加の教員は早く名乗り出て」 阿部文科相が非難
Yahoo!トラベル、「夏旅セール」を開催 国内宿泊対象、7月20日まで
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
TOKIOが解散発表
温泉ソムリエ35歳女優、入浴ショット公開「色気漂っていますね~」「刺激が強すぎて…」
ドジャース名物リポーター、映えるレッドビキニ姿を披露 美スタイルと美肌サービス
“どどどエロい”人妻モデル古畑星夏、ワンピ水着ショット披露「女神降臨」「美形すぎる」
88歳伊東四朗、路上で突然倒れたと衝撃告白「頭はしっかりしているのに体が全く動かない」
大地震のシグナル? 日向灘地震の前、スロースリップの間隔半減
詐欺容疑で俳優宮島三郎逮捕 一報に残念な思い 19年「スペアク」公開時は夢を語っていたが…
座間9人殺害事件・白石死刑囚の死刑執行 執行は2年11カ月ぶり
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
