米国株式市場はまちまち、CPIの伸び鈍化期待が支える(13日)
2023/12/23
O 32860(ドル建て)
H 33010
L 32520
C 32790 大証比+220(イブニング比+10)
Vol 10245
2023/12/23
O 32845(円建て)
H 32995
L 32500
C 32780 大証比+210(イブニング比+0)
Vol 24681
「米国預託証券概況(ADR)」(13日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル151.73円換算)で、ANA<9202>、みずほFG<8411>、日産自<7201>、丸紅<8002>、野村HD<8604>、トヨタ<7203>、三井物<8031>などが上昇し、全般買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 187.74 0.74 2849 32
6758 (SONY) ソニーG 83.33 -2.61 12644 -11
8306 (MUFG) 三菱UFJ 8.27 -0.01 1255 2
9432 (NTTYY) NTT 28.81 0.31 175 0.9
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 23.44 -0.27 35566 76
8316 (SMFG) 三井住友 9.26 -0.03 7025 -43
8001 (ITOCY) 伊藤忠 78.53 0.78 5957 57
7974 (NTDOY) 任天堂 11.64 0.24 7064 50
8031 (MITSY) 三井物 748.87 3.86 5681 56
7267 (HMC) ホンダ 31.08 -0.50 1572 8.5
6954 (FANUY) ファナック 12.65 -0.20 3839 10
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 19.00 -0.20 5766 4
6902 (DNZOY) デンソー 15.47 -0.28 2347 8
8766 (TKOMY) 東京海上HD 23.20 0.41 3520 32
8411 (MFG) みずほFG 3.33 0.07 2526 47
7741 (HOCPY) HOYA 102.33 -0.54 15527 117
6723 (RNECY) ルネサス 7.31 -0.13 2218 4
6503 (MIELY) 三菱電 25.90 0.15 1965 8.5
5108 (BRDCY) ブリヂストン 19.23 0.14 5836 20
6702 (FJTSY) 富士通 25.90 -0.17 19649 194
8002 (MARUY) 丸紅 157.55 0.65 2391 34
8053 (SSUMY) 住友商 21.40 -0.34 3247 24
6301 (KMTUY) コマツ 24.38 0.18 3699 29
4901 (FUJIY) 富士フイルム 55.99 -0.46 8495 25
8591 (IX) オリックス 88.27 -0.50 2679 9
2802 (AJINY) 味の素 35.51 -1.59 5388 -348
1925 (DWAHY) 大和ハウス 28.12 -0.40 4267 26
8267 (AONNY) イオン 20.77 0.12 3151 19
8802 (MITEY) 菱地所 13.14 0.08 1994 4
9735 (SOMLY) セコム 17.81 0.27 10809 14
7201 (NSANY) 日産自 7.82 -0.31 593 9.2
6762 (TTDKY) TDK 42.03 1.03 6377 47
7270 (FUJHY) SUBARU 9.00 0.13 2731 13
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.58 -0.07 5432 -46
2503 (KNBWY) キリン 14.45 -0.21 2192 17
1928 (SKHSY) 積水ハウス 19.88 -0.02 3016 25
8604 (NMR) 野村HD 4.03 -0.01 611 7
4911 (SSDOY) 資生堂 27.79 -1.74 4217 32
6988 (NDEKY) 日東電 34.30 -0.17 10409 9
9202 (ALNPY) ANA 4.11 0.10 3118 63
7202 (ISUZY) いすゞ 12.40 0.24 1881 16
5802 (SMTOY) 住友電 12.02 0.10 1824 8
3407 (AHKSY) 旭化成 13.24 -0.08 1004 2.5
3402 (TRYIY) 東レ 10.10 0.13 766 5.3
6645 (OMRNY) オムロン 39.18 0.11 5945 50
7912 (DNPLY) 大日印 13.28 -0.18 4031 8
5201 (ASGLY) AGC 6.81 0.04 5166 -102
6586 (MKTAY) マキタ 24.44 -0.39 3708 17
4704 (TMIC) トレンド 47.10 1.20 7146 61
1801 (TISCY) 大成建 8.49 0.02 5153 51
(時価総額上位50位、1ドル151.73円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(13日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9202 (ALNPY) ANA 4.11 3118 63 2.06
8411 (MFG) みずほFG 3.33 2526 47 1.90
7201 (NSANY) 日産自 7.82 593 9.2 1.58
8002 (MARUY) 丸紅 157.55 2391 34 1.44
8604 (NMR) 野村HD 4.03 611 7 1.16
「ADR下落率上位5銘柄」(13日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
2802 (AJINY) 味の素 35.51 5388 -348 -6.07
6770 (APELY) アルプス 15.39 1167 -44.5 -3.67
6753 (SHCAY) シャープ 1.48 897 -24.4 -2.65
7752 (RICOY) リコー 7.85 1191 -25.5 -2.10
5201 (ASGLY) AGC 6.81 5166 -102 -1.94
「米国株式市場概況」(13日)
NYDOW
終値:34337.87 前日比:54.77
始値:34259.25 高値:34405.84 安値:34205.81
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:13767.74 前日比:-30.37
始値:13745.96 高値:13805.11 安値:13687.78
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:4411.55 前日比:-3.69
始値:4406.66 高値:4421.76 安値:4393.82
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 4.755% 米10年国債 4.64%
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は54.77ドル高の34,337.87ドル、ナスダックは30.37ポイント安の13,767.74で取引を終了した。
長期金利の上昇や格付け会社ムーディーズが財政赤字の高止まりなどを理由に国債格付け見通しを引き下げたことなどを嫌気し、寄り付き後、下落。その後発表された10月NY連銀のインフレ期待指数が9月から低下、また、10月消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を織り込み長期金利が低下に転じ、相場を押し上げた。ダウはプラス圏を回復もナスダックは下げを消せず小幅安と、まちまちで終了。セクター別では、自動車・自動車部品が上昇した一方で、公益事業が下落した。
航空機メーカーのボーイング(BA)はアラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空から大型受注を獲得したほか、首脳会談を控え中国が737マックスの受注解禁を検討しているとの報道で期待感が強まり、買われた。また、電気自動車メーカーのテスラ
(TSLA)は欧州でガソリンスタンドやコンビニを運営するEGグループが同社の急速充電設備を購入するとの報道が好感され、上昇。
ソフトウエア・メーカーのオラクル(ORCL)やサイバーセキュリティ製品・サービス会社のクラウドストライク・ホールディングス(CRWD)はそれぞれアナリストの投資判断引上げで、上昇。一方、肉食品メーカーのタイソンフーズ(TSN)は、四半期決算で、純損失を計上、見通しも冴えず、売られた。
電気自動車メーカーのフィスカー(FSR)は取り引き終了後に四半期決算を発表。最高会計責任者の辞任や予想以上の損失拡大が嫌気され、時間外取引で売られている。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
若狭勝弁護士 広末涼子、異例の早朝釈放に「検察の『お寒い対応』か、広末さん側の要請か」
「100日足らずで破壊」 バイデン氏、トランプ氏を厳しく批判
千葉・松戸市長、任期途中で辞職へ 「肉体的、精神的に限界」
さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
大谷翔平が日本選手2人目のメジャー通算150盗塁達成 3位松井稼頭央102盗塁、1位は…
ブルーインパルス、万博期間の飛行要請 吉村知事「多くの人が期待」
チリとブラジルの万博パビリオンが3日遅れで開館 工事遅れや火災
高橋みなみ「許せない」八代亜紀さんヌード写真封入アルバム発売めぐる問題に言及
【バスケファン必見!コラボ泡盛】数量限定!泡盛残波×琉球ゴールデンキングスの限定コラボボトルが販売
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
元大リーガーの妻、現在の懐事情を吐露「大谷くんとか…ゼロ1個多いよね?今だったらなぁ~」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
若狭勝弁護士 広末涼子、異例の早朝釈放に「検察の『お寒い対応』か、広末さん側の要請か」
「100日足らずで破壊」 バイデン氏、トランプ氏を厳しく批判
千葉・松戸市長、任期途中で辞職へ 「肉体的、精神的に限界」
さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
大谷翔平が日本選手2人目のメジャー通算150盗塁達成 3位松井稼頭央102盗塁、1位は…
ブルーインパルス、万博期間の飛行要請 吉村知事「多くの人が期待」
チリとブラジルの万博パビリオンが3日遅れで開館 工事遅れや火災
高橋みなみ「許せない」八代亜紀さんヌード写真封入アルバム発売めぐる問題に言及
【バスケファン必見!コラボ泡盛】数量限定!泡盛残波×琉球ゴールデンキングスの限定コラボボトルが販売