米国株式市場はまちまち、金融不安が再燃(15日)
JUN23
O 27270(ドル建て)
H 27315
L 26285
C 26570 大証比-480(イブニング比+90)
Vol 7555
JUN23
O 27185(円建て)
H 27245
L 26195
C 26490 大証比-560(イブニング比+10)
Vol 48804
「米国預託証券概況(ADR)」(15日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル133.17円換算)でトヨタ自<7203>、ソニーG<6758>、三菱UFJ<8306>、ソフトバンクG<9984>などをはじめ全般売り優勢となった。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 133.58 -3.09 1782 -30
9432 (NTTYY) NTT 29.40 0.02 3921 -26
6758 (SONY) ソニーG 83.74 -1.70 11168 -152
8306 (MUFG) 三菱UFJ 6.14 -0.13 819 -42.5
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 20.44 -0.82 27261 -679
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.20 -1.03 4855 -114
6954 (FANUY) ファナック 17.01 -0.31 22686 -574
8316 (SMFG) 三井住友 7.69 -0.17 5128 -272
7974 (NTDOY) 任天堂 9.40 -0.05 5015 -67
8001 (ITOCY) 伊藤忠 60.61 -0.48 4042 -84
7267 (HMC) ホンダ 24.89 -0.52 3320 -76
8031 (MITSY) 三井物 578.27 -9.11 3856 -121
6902 (DNZOY) デンソー 25.79 -1.04 6879 -219
8766 (TKOMY) 東京海上HD 19.81 0.23 2642 -67
7741 (HOCPY) HOYA 99.11 -3.16 13219 -411
8411 (MFG) みずほFG 2.73 -0.12 1821 -83.5
6702 (FJTSY) 富士通 26.14 -0.64 17431 -334
5108 (BRDCY) ブリヂストン 18.69 -0.45 4985 -101
6723 (RNECY) ルネサス 6.57 -0.11 1752 -58
6503 (MIELY) 三菱電 22.69 -0.17 1513 -30
6301 (KMTUY) コマツ 23.91 -0.21 3189 -85
8002 (MARUY) 丸紅 129.34 -2.88 1725 -49.5
8053 (SSUMY) 住友商 17.07 -0.14 2277 -49
8591 (IX) オリックス 81.57 -1.51 2176 -65
4901 (FUJIY) 富士フイルム 47.11 -0.47 6283 -134
2802 (AJINY) 味の素 33.39 -0.36 4453 -52
4911 (SSDOY) 資生堂 43.24 -1.24 5767 -82
8267 (AONNY) イオン 18.81 -0.21 2509 -22.5
8802 (MITEY) 菱地所 12.02 -0.11 1603 -32
1925 (DWAHY) 大和ハウス 23.08 -0.04 3078 -53
7201 (NSANY) 日産自 6.95 -0.21 463 -12.6
2503 (KNBWY) キリン 15.10 -0.14 2014 -26.5
9735 (SOMLY) セコム 14.75 0.05 7869 -77
1928 (SKHSY) 積水ハウス 19.97 0.31 2664 -42
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.55 0.04 4735 -143
6762 (TTDKY) TDK 33.23 -1.13 4432 -103
8604 (NMR) 野村HD 3.68 -0.09 491 -19
7270 (FUJHY) SUBARU 7.52 -0.22 2007 -70
6645 (OMRNY) オムロン 54.01 -2.09 7203 -143
9202 (ALNPY) ANA 4.02 -0.11 2681 -79
3407 (AHKSY) 旭化成 13.70 -0.08 914 -21.4
5802 (SMTOY) 住友電 11.88 -0.06 1585 -34
6988 (NDEKY) 日東電 31.24 -0.33 8333 -167
3402 (TRYIY) 東レ 11.15 -0.10 744 -17.8
7202 (ISUZY) いすゞ 11.55 -0.28 1540 -46
7912 (DNPLY) 大日印 13.53 -0.04 3609 -51
5201 (ASGLY) AGC 7.10 -0.12 4735 -155
6479 (MNBEY) ミネベア 34.48 -0.36 2299 -31
6586 (MKTAY) マキタ 24.33 -0.26 3245 -85
4704 (TMIC) トレンド 47.26 -0.79 6303 -67
(時価総額上位50位、1ドル133.37円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(15日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6952 (CSIOY) カシオ 94.79 1264 -6 -0.47
6448 (BRTHY) ブラザー 28.98 1933 -12 -0.62
9432 (NTTYY) NTT 29.40 3921 -26 -0.66
8267 (AONNY) イオン 18.81 2509 -22.5 -0.89
7012 (KWHIY) 川重 8.35 2784 -27 -0.96
「ADR下落率上位5銘柄」(15日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6753 (SHCAY) シャープ 1.66 886 -51 -5.44
8316 (SMFG) 三井住友 7.69 5128 -272 -5.04
8306 (MUFG) 三菱UFJ 6.14 819 -42.5 -4.93
8411 (MFG) みずほFG 2.73 1821 -83.5 -4.38
1812 (KAJMY) 鹿島 11.69 1559 -70 -4.30
「米国株式市場概況」(15日)
NYDOW
終値:31874.57 前日比:-280.83
始値:31759.87 高値:31906.47 安値:31429.82
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:11434.05 前日比:5.90
始値:11291.17 高値:11447.90 安値:11238.44
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:3891.93 前日比:-27.36
始値:3876.74 高値:3894.26 安値:3838.24
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 3.643% 米10年国債 3.455%
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は280.83ドル安の31,874.57ドル、ナスダックは5.90ポイント高の11,434.05で取引を終了した。
スイス銀行のクレディ・スイス・グループの経営難を警戒した欧州市場の流れを引き継いで金融セクター中心に売られ、寄り付き後、下落。世界的な金融システム混乱を警戒し、国内地銀の売りも再燃、相場を一段と押し下げた。終盤にかけ、スイス当局が声明で必要ならクレディ・スイスに流動性を供給するなど安定化に向け支援する姿勢を示したため下げ幅を縮小。長期金利の大幅低下でハイテクは底堅く推移し、ナスダック総合指数はプラス圏を回復した。ダウ平均はリセッション懸念から戻りが鈍く、結局、まちまちで終了。セクター別ではメディア・娯楽、公益事業が上昇した一方、エネルギーや銀行、保険が下落した。
飲料メーカーのペプシコ(PEP)や消費財メーカーのプロクター・アンド・ギャンブル
(PG)は景気減速の影響が比較的小さいとされるディフェンシブ株として、それぞれ上昇。ワイヤレスネットワークのTモバイル(TMUS)は、格安SIMを提供するミントモバイルの買収で合意したと発表、契約者の増加に繋がると好感されて買われた。鉄道のカナディアン・パシフィック(CP)は規制当局が同社のカンサス・シティ・サザン
(KSU)買収を承認するとの報道を受けて上昇。
一方、地銀のファースト・リパブリック銀行(FRC)は格付け会社S&Pが預金流出懸念を理由に同行を投資不適格級に引き下げたことが嫌気されて下落。銀行のシティ(C)
やバンク・オブ・アメリカ(BAC)、地銀のパックウエスト・バンコープ(PACW)やコメリカ(CMA)は金融システム混乱懸念から軒並み売られた。
ソフトウエアメーカーのアドビ(ADBE)は取引終了後に決算を発表。1株利益が予想を上回ったほか、通期の強い見通しが好感され、時間外取引で上昇している。
(Horiko Capital Management LLC) <YN>
やす子、大手メーカーに直接謝罪へ 全国放送で社名間違え
「ウマ娘」などの声優小倉唯、廃棄処分品不正転売判明 刑事面対応も視野 憶測情報拡散にも注意
「美し過ぎる花嫁さん」タレント楠田瑠美、結婚を発表 「綺麗すぎます」祝福の声相次ぐ
えっ63歳? 離婚から13年…人気女優が激変“超ミニ生足出し”「せめてる」ショット公開
ロバーツ監督、佐々木朗希の右腕痛み明かす「どうなるか分からない」中5日なら16日先発有力も
リチャード・ギアら世界の映画関係者、イスラエルの軍事作戦への「沈黙」を非難する書簡発表
コベントリー坂元達裕、延長戦までフル出場もサンダーランドに延長戦で敗北 来季プレミアは消滅
カーショーが18日のエンゼルス戦で復帰するとロバーツ監督が発表 左膝手術で開幕IL入り
ひろゆき氏「川口クルド人問題」に私見「まともな外国人が損するので不法就労には厳しくすべき」
5月30日はアーモンドミルクの日 研究会オリジナル「至福のアーモンドミルク」でアーモンドミルクを味わって!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
中居正広氏側が反論しXトレンド「中居ヅラ」書き込み続々も「じゃあ何で引退?」激論
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
性被害告白で話題の元女子アナユーチューバー「無事、クビに」契約解除を報告
「可愛すぎない?たまらん」39歳女優本人に対し博多大吉暴走告白「我慢できなかった」
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
宮川一朗太、元妻を自宅でみとる「翌日に旅立ちました」未送信のラインに「込み上げるものが…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

やす子、大手メーカーに直接謝罪へ 全国放送で社名間違え
「美し過ぎる花嫁さん」タレント楠田瑠美、結婚を発表 「綺麗すぎます」祝福の声相次ぐ
「ウマ娘」などの声優小倉唯、廃棄処分品不正転売判明 刑事面対応も視野 憶測情報拡散にも注意
えっ63歳? 離婚から13年…人気女優が激変“超ミニ生足出し”「せめてる」ショット公開
ロバーツ監督、佐々木朗希の右腕痛み明かす「どうなるか分からない」中5日なら16日先発有力も
リチャード・ギアら世界の映画関係者、イスラエルの軍事作戦への「沈黙」を非難する書簡発表
コベントリー坂元達裕、延長戦までフル出場もサンダーランドに延長戦で敗北 来季プレミアは消滅
カーショーが18日のエンゼルス戦で復帰するとロバーツ監督が発表 左膝手術で開幕IL入り
ひろゆき氏「川口クルド人問題」に私見「まともな外国人が損するので不法就労には厳しくすべき」
5月30日はアーモンドミルクの日 研究会オリジナル「至福のアーモンドミルク」でアーモンドミルクを味わって!