米国株式市場は続伸、景気後退懸念が緩和(24日)
SEP22
O 26210(ドル建て)
H 26935
L 26140
C 26930 大証比+450(イブニング比+100)
Vol 3774
SEP22
O 26160(円建て)
H 26875
L 26080
C 26870 大証比+390(イブニング比+40)
Vol 29632
「米国預託証券概況(ADR)」(24日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル=135.23円換算)でトヨタ自<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、三菱UFJ<8306>、丸紅<8002>などが上昇し、全般買い優勢の展開。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 159.08 1.56 2151 39.5
9432 (NTTYY) NTT 29.15 -0.36 3942 -7
6758 (SONY) ソニーG 85.64 1.89 11581 331
8306 (MUFG) 三菱UFJ 5.54 0.06 749 12.6
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 19.62 0.66 5306 82
6954 (FANUY) ファナック 15.94 0.44 21556 241
7974 (NTDOY) 任天堂 54.15 0.93 58582 742
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 52.89 0.24 71523 1083
7267 (HMC) ホンダ 25.04 0.20 3386 66
8001 (ITOCY) 伊藤忠 54.03 0.69 3653 35
6902 (DNZOY) デンソー 27.02 0.54 7308 91
8316 (SMFG) 三井住友 6.11 0.18 4131 22
8766 (TKOMY) 東京海上HD 58.89 0.76 7964 68
8031 (MITSY) 三井物 443.65 8.65 3000 46
7741 (HOCPY) HOYA 89.63 2.33 12121 241
7751 (CAJ) キヤノン 23.64 -0.01 3197 28
8411 (MFG) みずほFG 2.27 0.01 1535 6.5
5108 (BRDCY) ブリヂストン 19.50 0.12 5273 81
4901 (FUJIY) 富士フイルム 53.66 1.22 7256 90
6702 (FJTSY) 富士通 25.42 1.07 17188 153
7733 (OCPNY) オリンパス 20.20 0.20 2732 50.5
6503 (MIELY) 三菱電 21.69 0.57 1467 15
8591 (IX) オリックス 87.48 1.41 2366 57.5
6301 (KMTUY) コマツ 22.02 0.18 2978 45
8802 (MITEY) 菱地所 14.81 -0.07 2003 14.5
6723 (RNECY) ルネサス 4.91 0.28 1328 16
7201 (NSANY) 日産自 8.18 0.02 553 8.5
8053 (SSUMY) 住友商 13.49 0.19 1824 18.5
4911 (SSDOY) 資生堂 40.17 1.20 5432 72
8002 (MARUY) 丸紅 91.07 0.65 1232 15.5
1925 (DWAHY) 大和ハウス 23.32 0.57 3154 25
8267 (AONNY) イオン 17.14 0.39 2318 22.5
2503 (KNBWY) キリン 16.15 -0.11 2184 15
9735 (SOMLY) セコム 15.36 0.31 8309 42
7270 (FUJHY) SUBARU 9.18 -0.09 2483 33
2802 (AJINY) 味の素 24.41 1.57 3301 28
4523 (ESALY) エーザイ 41.47 0.79 5608 47
6762 (TTDKY) TDK 31.70 0.50 4287 62
8604 (NMR) 野村HD 3.75 0.07 507 6.1
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.25 0.10 4395 130
1928 (SKHSY) 積水ハウス 17.34 0.05 2345 31.5
3407 (AHKSY) 旭化成 15.57 0.46 1053 14.5
6645 (OMRNY) オムロン 52.17 2.79 7055 91
6988 (NDEKY) 日東電 33.56 0.29 9077 -43
9202 (ALNPY) ANA 3.61 -0.17 2441 -69
7202 (ISUZY) いすゞ 11.59 0.14 1567 11
3402 (TRYIY) 東レ 10.87 0.11 735 4.8
5802 (SMTOY) 住友電 11.23 0.13 1519 26.5
5201 (ASGLY) AGC 7.19 0.06 4862 -38
6479 (MNBEY) ミネベア 35.37 1.29 2392 47
(時価総額上位50位、1ドル135.23円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(24日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.25 4395 130 3.05
6758 (SONY) ソニーG 85.64 11581 331 2.94
8591 (IX) オリックス 87.48 2366 57.5 2.49
7741 (HOCPY) HOYA 89.63 12121 241 2.03
6479 (MNBEY) ミネベア 35.37 2392 47 2.00
「ADR下落率上位5銘柄」(24日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9202 (ALNPY) ANA 3.61 2441 -69 -2.75
7752 (RICOY) リコー 7.64 1033 -28 -2.64
1812 (KAJMY) 鹿島 10.74 1452 -32 -2.16
6753 (SHCAY) シャープ 1.92 1036 -9 -0.86
5201 (ASGLY) AGC 7.19 4862 -38 -0.78
「米国株式市場概況」(24日)
NYDOW
終値:31500.68 前日比:823.32
始値:30846.94 高値:31517.29 安値:30846.94
年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:11607.62 前日比:375.43
始値:11351.31 高値:11613.23 安値:11337.78
年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:3911.74 前日比:116.01
始値:3821.75 高値:3913.65 安値:3821.75
年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 3.257% 米10年国債 3.13%
米国株式市場は続伸。ダウ平均は823.32ドル高の31,500.68ドル、ナスダックは375.43ポイント高の11,607.62で取引を終了した。
セントルイス連銀のブラード総裁が成長拡大が始まったばかりとし、景気後退の可能性を否定したため、寄り付き後上昇。また、連邦準備制度理事会(FRB)のストレステストの結果を受けて金融セクターに買い戻しが広がり、相場の上昇をけん引した。6月ミシガン大消費者信頼感指数確定値の長期期待インフレ率が14年ぶり高水準から下方修正され、インフレがピークに達した兆候が示されたため投資家心理が一段と改善。
大幅な利上げが回避されるとの期待も買い材料となり、引けにかけて上げ幅を拡大した。セクター別では、メディア・娯楽や自動車・自動車部品が大きく上昇した一方、電気通信が小幅下落。
銀行のJPモルガン(JPM)、シティグループ(C)、ウェルズ・ファーゴ(WFC)は、FRBが年次ストレステストの結果において対象となった全銀が深刻な景気後退時でも「資本が十分である」と承認したため、株主還元策への期待から軒並み上昇。クルーズ船運営のカーニバル(CCL)は第2四半期の決算が警戒されていた程落ち込まなかったほか、予約状況がパンデミック前の水準を回復したことが明らかになったことで買われた。また、中古車販売会社のカーマックス(KMX)は四半期決算で1株利益が市場予想を上回り、上昇。ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)はアナリストの投資判断引き上げで上昇した。同業のゼンデスク(ZEN)は投資会社による買収で合意したことを発表し、上昇。一方、不動産融資会社のレンディングツリー(TREE)はインフレ高進や金利の上昇が収益を圧迫するとし、第2四半期の業績見通しを下方修正したため、売られた。
サンフランシスコ連銀のデイリー総裁は24日の講演で、供給サイドの状況が改善すれば、少ない利上げで済む可能性を指摘した。同総裁は2022年度の連邦公開市場委員会
(FOMC)での投票権を持たない。
(Horiko Capital Management LLC) <YN>
マツコ、パンダ返還後の和歌山県白浜町を憂慮「コアラじゃ物足りない。パンダ以外にある?」
【パ入れ替え&2軍情報】ロッテ石川柊太「お父さんリスト」抹消 日本ハム達孝太が1軍初登板へ
元NHK中川安奈、妹を限界領域まで公開「大学卒業して以来10年ぶり…すごいっっ」2ショット
香辛料ナツメグに新型コロナ感染抑制成分 新薬開発に期待 北大研究
オリックス太田椋、4月はパ最多の35安打 1位は10年川崎宗則の43安打/見どころ
【阪神】湯浅京己「オフも一緒に練習」中日ドラ4石伊雄太と再会心待ち 後輩の目前で実戦復帰へ
【セ入れ替え&2軍情報】阪神湯浅京己が2季ぶり1軍昇格 巨人坂本勇人は2軍戦5試合出場
榎本加奈子さん、釣り好き大魔神と夫婦でトラフグ三昧「我が家で贅沢に食べることができました」
火将ロシエル、胸元全開コンビニ店員風ショット公開「バイトのシフトかぶりたい」の声
【to/one】大人気パレットに夏らしい新色が追加!サマーコレクション発売中!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑

マツコ、パンダ返還後の和歌山県白浜町を憂慮「コアラじゃ物足りない。パンダ以外にある?」
【パ入れ替え&2軍情報】ロッテ石川柊太「お父さんリスト」抹消 日本ハム達孝太が1軍初登板へ
元NHK中川安奈、妹を限界領域まで公開「大学卒業して以来10年ぶり…すごいっっ」2ショット
オリックス太田椋、4月はパ最多の35安打 1位は10年川崎宗則の43安打/見どころ
香辛料ナツメグに新型コロナ感染抑制成分 新薬開発に期待 北大研究
【阪神】湯浅京己「オフも一緒に練習」中日ドラ4石伊雄太と再会心待ち 後輩の目前で実戦復帰へ
【セ入れ替え&2軍情報】阪神湯浅京己が2季ぶり1軍昇格 巨人坂本勇人は2軍戦5試合出場
今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏消費者信頼感指数、米JOLT求人件数、米消費者信頼感指数など
榎本加奈子さん、釣り好き大魔神と夫婦でトラフグ三昧「我が家で贅沢に食べることができました」
NY為替:4月ダラス連銀製造業活動は予想以上に悪化、ドル反落