starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【矢野経済研究所プレスリリース】デジタルマーケティング市場に関する調査を実施(2025年) デジタルマーケティング市場は堅調に拡大、2025年は4,190億円に成長見込


株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内のデジタルマーケティング市場を調査し、市場概況、参入企業の動向や将来展望を明らかにした。ここでは、CRM、MA、CDP市場の市場規模推移・予測について公表する。

1.市場概況

2024年の国内のデジタルマーケティング市場規模は、事業者売上高ベースで3,672億4,000万円と推計した。2025年の同市場は前年比114.1%の4,190億2,000万円に成長すると見込む。

市場が拡大した要因には、デジタルマーケティングツールの機能進化と、それに伴うユーザ企業の利用部門・利用者数の拡大が挙げられる。これまでデジタルマーケティングツールは特定の機能に特化したツールが主流であった。現在は、CRMやMA、CDPといったツールの機能が拡張・融合し、顧客接点業務を包括的に支援する多機能型や統合型を志向するツールが増えている。
この多機能化や統合化の流れは、営業部門やマーケティング部門のみならず、カスタマーサポート部門やバックオフィス部門まで利用部門を拡張し、ツール利用者の増加に繋がった。また、AIの活用に取り組むユーザ企業では、自社データを整備する動きが活発化している。顧客データを蓄積・収集するため、デジタルマーケティングツールを導入・活用する機運が高まっており、市場の拡大に貢献している。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000325463&id=bodyimage1

2.注目トピック~AI関連機能を強化するデジタルマーケティングツール

近年、デジタルマーケティングツールベンダが行う機能開発は、生成AIを含むAI機能の拡充を主眼としたものが多い。ベンダ各社は、業務効率化や生産性向上、パーソナライズされた顧客体験の提供を目的とした、AI機能を自社製品へ積極的に組み込んでいる。

CRM領域では、生成AIを活用し、商談履歴の要約や見込み顧客の育成、広範な問い合わせへの自動応答といった機能開発が進み、現場の生産性向上に貢献している。
MA領域においては、マーケティング担当者の実務負担を軽減し、施策効果を最大化することに焦点を当てた機能開発が進められている。具体的には、生成AIによるメール件名や本文の自動作成や、キャンペーンコンテンツの自動作成支援、顧客理解を深めるための分析機能等である。
CDP領域では、テキストや画像等の非構造化データおよびリアルタイムデータの処理能力を強化し、より高度なパーソナライズドマーケティングの実践を支援する機能の拡充が図られている。

3.将来展望

デジタルマーケティング市場は堅調に拡大していく見込みである。デジタルマーケティングツールは、AI機能と蓄積されたデータを両輪として、単なる業務効率化ツールから企業の競争優位性を確立する基盤へと変化しつつある。
今後は、機能強化の追求はもとより、その高度な技術をいかにユーザ企業が使いこなし、ビジネス成果に結びつけられるかが、市場成長のポイントになる。デジタルマーケティングツールベンダは、優れた製品開発力に加え、ユーザ企業に寄り添い、その成功を支援する付加価値サービスを磨き上げていく必要があると考える。

※掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3872

調査要綱
1.調査期間: 2025年4月~6月
2.調査対象: CRM/SFA、MA、CDP、BIベンダ等
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、一部電話やメールによる調査、ならびに文献調査併用
4.発刊日:2025年6月27日

お問い合わせ
⇒プレスリリースの内容や引用についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社矢野経済研究所 マーケティング本部 広報チーム
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php/press

株式会社矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/



配信元企業:株式会社矢野経済研究所
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 【矢野経済研究所プレスリリース】PLM市場に関する調査を実施(2025年)~2024年度の国内PLM市場規模は761億2,500万円、前年度比6.3%増、2025年度は前年度比6.5%増の見込~

    2. 世界のビッグデータとビジネス分析市場は、2031年までに7,976億米ドルに達し、年平均成長率(CAGR)は13.5%で成長すると予測

    3. 日本および世界のデジタル資産管理市場:2031年までに年平均成長率(CAGR)15.8%で急成長する業界動向と市場予測

    4. 世界の販売実績管理(SPM)市場は、2031年までに74億米ドルに達し、年平均成長率(CAGR)15.2%で成長すると予測されています

    5. レポートオーシャン株式会社プレスリリース :小売業における人工知能(AI)市場は、ハイパーパーソナライゼーション、予測分析、スマートリテール革新により、2033年までに401億米ドルに急増する見込み

    6. オンラインバンキング市場はフィンテックの統合の進展と消費者バンキング行動の変化を背景に、2033年までに431億ドルに達し、安全なデジタル変革の重要なマイルストーンを達成すると予想されています

    7. ネットイヤー Research Memo(7):生成AI活用でデジタルマーケティング支援サービスを強化し、中長期的成長へ

    8. 日本のサプライチェーンマネジメント市場は、2033年に294億米ドルに達し、2025年から2033年の間に年平均成長率(CAGR)11.20%で成長する見込み

    9. デジタル熱中症計市場、CAGR5.10%で成長し、2031年には64.6百万米ドル規模に

    10. 最新のBtoB購買行動調査レポートが公開!デジタル時代のマーケティング戦略に役立つ洞察

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.