starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

知のシェアリングとしての出版を語る RAUL株式会社代表 江田健二がSBG主催「共創サミット@東京大学」のパネルディスカッションに登壇


2025年8月26日(火)、知の共創をテーマに開催される「共創サミット」において、エネルギー情報センターの理事を務めるRAUL株式会社代表 江田健二がパネルディスカッションに登壇いたします。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000324389&id=bodyimage1

「共創サミット」は、経営者の自律分散型共同体“SBG”が主催する「共創の祭典」です。
江田健二は、14時50分分より始まるパネルディスカッション「知のシェアリングとしての出版――出版を通じた自己PRのすすめ」に登壇し、各界経営者たちと意見を交わします。

ーーーーーーーーーーーー
   共創サミット
ーーーーーーーーーーーー
テーマ 知の共創
日時:2025年8月26日(火)14:00~16:30
会場:東京大学 山上会館 大会議室(東京都文京区本郷7-3-1)
参加費:3,000円(学生無料) ※当日会場にて現金払い

申込・詳細 
https://peatix.com/event/4471216?utm_medium=web&utm_content=4471216&utm_source=related%3A1733578&utm_campaign=related

◆プログラム◆
14:00 開会挨拶
    柴田明恭氏(SBG代表)
14:10 基調講演
 「良識の時代を考える・・・新著”常識保守のすすめ”から」
   片山さつき氏(参議院議員)
14:50 パネルディスカッション
 「知のシェアリングとしての出版・・・出版を通じた自己PRのすすめ」
   野呂エイシロウ氏(PRコンサルタント/放送作家)
   江田健二氏(エネルギー情報センター理事)
   早川諒氏(SoWiLL代表取締役)
   越智秀樹(出版マイスター)
15:20 共創ピッチ
 「世界に通用するビジネスプランを発掘する」
   近藤貴幸氏(ブランディングプロデューサー)
   伊藤”ショーン”正二郎氏(元エイベックス・スポーツ社長)
   平岡謙一氏(Aマーケティング代表取締役)
   柴田明恭氏(SBG代表)
16:00 交流会
16:30 終了

主催:SBG
https://www.facebook.com/sbg.japan

RAUL株式会社 代表取締役社長 江田 健二
1977年、富山県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。エネルギー/ 化学産業本部に所属し、電力会社・大手化学メーカーなどを担当。アクセンチュアで経験したITコンサルティング、エネルギー業界の知識を活かし、2005年に起業後、RAUL(ラウル)株式会社を設立。
東京大学 Executive Management Program(EMP)修了。
一般社団法人エネルギー情報センター理事、一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会理事、ASIA WOMEN LEADERS FORUM アドバイザー、環境省 地域再省蓄エネサービスイノベーション委員会委員(2018-2019)等を務める。

X(旧Twitter)アカウント: https://twitter.com/kenji__eda/

主な著作
むしろ、じっくり話していい
 https://www.amazon.co.jp/dp/4799112643/
2025年「脱炭素」のリアルチャンスすべての業界を襲う大変化に乗り遅れるな!
 https://www.amazon.co.jp/dp/4569851096/
2時間でわかる 蓄電池ビジネスの未来
 https://amzn.to/30PaZTl
「脱炭素化」はとまらない!ー未来を描くビジネスのヒントー(共著)
 https://www.amazon.co.jp/dp/4425985214/
IoT・AI・データを活用した先進事例8社のビジネスモデルを公開 エネルギーデジタル化の最前線2020
 https://www.amazon.co.jp/dp/4885555035/
世界の51事例から予見する ブロックチェーン×エネルギービジネス
 https://www.amazon.co.jp/dp/4885554926
ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4274230570/
キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[特別編集版]
 https://amzn.to/3CdL5e8
図解即戦力 電力・ガス業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書(共著)
 https://www.amazon.co.jp/dp/4297139359/

■RAUL 株式会社
・本社:東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3階
・代表者: 江田健二
・事業について
RAULは、環境/エネルギー分野を事業領域としています。
最先端のデジタルテクノロジーを活用して、資源循環型社会の実現を目指します。
・URL: http://www.ra-ul.com/
■本件に関するプレスからのお問い合わせ先
ラウル株式会社
担当:森 正旭(もり まさあき)
TEL:03-6411-0858/Fax: 03-6856-4305 E-mail:info@ra-ul.com



配信元企業:RAUL株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 8月22日 SSKセミナー「系統用蓄電池ビジネスとLDES(長期エネルギー貯蔵)の最新トレンド」RAUL株式会社代表 江田健二が登壇します

    2. 【7/31(木)開講】英検(R)1級二次試験 合格者多数の実績!少人数グループで徹底対策する「完全攻略講座」を実施|オンライン英会話「ワールドトーク」

    3. 経営トップセミナー「エネルギー価格高騰から考える中小企業の経営戦略」2025年1月24日(金) 講師 RAUL株式会社ディレクター 森正旭

    4. 【無料オンラインカンファレンス】ウェブ広告改善 ~ 成果を最大化するための4つの視点 ~

    5. RAUL株式会社 代表・江田健二が登壇「脱炭素社会と水素、再エネ活用事例」をテーマに講演【マリンメッセ福岡 “まちづくり”をテーマに建築・建設に関する展示会 6月18日】

    6. 【7/18開催ウェビナー】ローカルLLMの大本命「Qwen3」×継続事前学習の解説&デモ 1250万ダウンロードを突破した世界が注目するLLM

    7. アイスマイリー、7/23(水)から3日間「 総務・人事・経理Week [名古屋] 」にブース出展

    8. Amazon 人気ギフトランキング1位 RAUL株式会社 代表 江田健二の共著『蓄電所ビジネス』(電気書院)

    9. JACCA第26回セミナー:ECMS ジャパン登壇 世界の動き × 越境EC物流~知っておきたい最新動向とこれからの方向性~ 7月17日(木)18時から(登壇者:小松英樹 氏)

    10. 超小型モバイルデータセンター市場は分散型コンピューティングインフラを変革する態勢にあり、エッジコンピューティングとIoT統合ニーズが高まる中、2033年までに160億米ドルに急増すると予測される

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.