
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000324325&id=bodyimage1】
わんまいるは、お酒・お米・ご当地グルメを取り扱うカタログ宅配事業からスタートしました。20年前に、斐川町農業協同組合(通称JA斐川町、現 JAしまね 斐川町支社)と連携し、斐川町産きぬむすめを、商品名「かあちゃん」として、宅配事業にて販売を開始しました。通販事業では、冷凍商品のみの取り扱いでしたが、昨今の米不足も鑑みて、20周年の記念として、通販サイトのメルマガ会員様限定として、数量限定にて販売することとなりました。
<出雲が育む、選ばれしお米>
良質なお米づくりには、澄んだ水、日照時間、昼夜の寒暖差、そして豊かな土壌がかかせません。島根県出雲市斐川町は、これらの条件を満たした米づくりに最適な環境として知られています。
きぬむすめは、温暖化の対策とさらに食味の良いお米をとの想いで、食味が良く柔らかい「キヌヒカリ」と、耐暑性・収量が安定的な「祭り晴れ」を掛け合わせてできた品種です。
<食味ランキング 3年連続 特A 獲得>
土壌改良と二期作・三期作によって育まれた「かあちゃん(きぬむすめ)」は、たんぱく質を豊富に含み、噛むほどに甘みと旨みが広がる、味わい深いお米で、冷めても食味が落ちにくく、炊きたてはもちろん、おにぎりやお弁当にも最適です。その品質は、日本穀物検定協会の食味ランキングにて3年連続「特A」評価という実績が証明しています。ふっくら甘みのあるお米です。
■「わんまいる」について
「わんまいる」では、"日本の食材を食べること"を推奨し、旬菜旬消・自給率の向上を経営理念としています。主に国産食材を使用し、簡単に作ることができて美味しい献立、その上健康的な食事の提供ができるよう商品開発に取り組んでいます。また、出産・育児、親の介護、働く主婦などで、買い物に行ったり・料理を作る時間の無い方へ、湯せんやレンジアップするだけで食べられる時短に最適な冷凍惣菜・おかずセットを開発しています。
・わんまいるは、株式会社ファミリーネットワークシステムズの登録商標です。
・その他、本書に記載されている会社名・製品名等は、各社の商標または登録商標です。
■会社概要
会社名 :株式会社ファミリーネットワークシステムズ
設立 :1993年9月
代表者 :堀田 茂
資本金 :9,500万円
所在地 :(本社)大阪市北区太融寺町8-8
事業内容 :冷凍ミールキット、冷凍惣菜(和食・洋食・中華)の開発
カタログ宅配事業・ネット通販事業
スーパー・百貨店・通販会社への卸事業・海外への輸出
社食サービス(5月16日より開始)
展開ブランド:わんまいる ・ BonQuish(ボンキッシュ)
通販運営サイト : https://www.onemile.jp/
公式Facebook : https://www.facebook.com/onemileofficial/
公式Instagram: https://www.instagram.com/onemileofficial/
配信元企業:株式会社ファミリーネットワークシステムズ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ