starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『茨城県一 手当が厚い会社』を目指すケイテックプランニングが 福利厚生を拡充 ~お弁当を通じてコミュニケーションを~


株式会社ケイテックプランニング(茨城県ひたちなか市)は、社員のコミュニケーションを促進するための福利厚生制度として「お弁当Day」を導入しました。月に一度、全ての事業所の社員が本社に集まり、情報共有を行う機会に、会社が全額負担でお弁当を提供するこの取り組みは、和やかな雰囲気を生み、交流を深めることを目指しています。「お弁当Day」は社員の絆を強化し、働きやすい職場環境の構築に寄与しています。勤務場所が異なる社員間の距離を縮め、自然な会話が生まれることが効果として報告されています。

茨城県ひたちなか市で社会インフラのソフトウェア開発事業を手掛ける株式会社ケイテックプランニング(本社:茨城県ひたちなか市、代表取締役社長:安 桂一郎、以下 KTP)は、この度、福利厚生制度を拡充し、「お弁当Day」を導入いたしました。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321031&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321031&id=bodyimage2

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321031&id=bodyimage3

■導入の背景
弊社では月に1度、各事業所のメンバーが本社に集まり、情報共有する機会を設けることでコミュニケーション不足解消に取り組んでいます。「普段は別々の場所で働いている社員同士が集まる機会、社員のコミュニケーションをサポートし、さらに社員を労うことができるものを提供したい。」との思いから「お弁当Day」を導入することにいたしました。
「お弁当Day」の日は、お付き合いのあるお店を中心に、全額会社負担でお弁当を提供しています。お弁当という形ではありますが、「同じ釜の飯を食う」ことで、より良好な関係を築いてもらいたいと考えています。

■お弁当Day導入後の効果
月によって異なりますが、同じお店のお弁当でも、数種類のお弁当を手配するよう心掛けています。マネージャーも若手も関係なく、各自が好きなものを選ぶことで、自然と会話が始まります。食べ終えた後も「そのおかず美味しかった?次はそのおかずにしようかな。」などの会話が生まれ、和やかな雰囲気が生まれています。

■KTPについて
KTP(株式会社ケイテックプランニング)は、計装システム設計分野において国内屈指の大手企業の協力会社として、同社が手掛ける案件に技術力を発揮してきました。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000321031&id=bodyimage4

この仕事はとても高い精度と重い責任が求められます。私たちは30年以上に渡りこの分野で信頼を得続け高い評価を頂いています。

■会社概要
商号 : 株式会社ケイテックプランニング
代表者 : 代表取締役社長 安 桂一郎
所在地 : 〒312-0003茨城県ひたちなか市足崎1457-445
設立 : 1992年8月
事業内容: 計装システム事業、ソフトウェア事業、社会貢献事業
資本金 : 1,000万円
URL : https://www.ktp.co.jp/

【本内容に関するお客様からのお問合せ先】
株式会社ケイテックプランニング統括部
メール : saiyo@ktp.co.jp
TEL : 029-202-0601(平日8:30~17:00)



配信元企業:株式会社ケイテックプランニング
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.