JTPとコグニザントジャパンがAIエージェント開発で業務提携 ~AI活用でDXの遅れや労働力不足の社会課題解決へ~
- 2025年05月13日 15:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
JTP株式会社とコグニザントジャパン株式会社は、AIエージェントの開発に関する業務提携を発表しました。両社は、AIを活用したデジタルトランスフォーメーションを推進し、日本のビジネスエコシステムにおける労働力不足やデジタル技術の導入遅延などの社会問題に取り組むことを目的としています。この提携では、業務プロセスの効率化や販売・マーケティング活動の統合を目指し、AIソリューションの提供を進める予定です。また、AIに関する知見を集約するための共同CoE(センター・オブ・エクセレンス)の設立も計画されています。コグニザントジャパンは特に日本企業の海外事業展開を支援する方向での関与を強調しており、両社はこの提携を重要なマイルストーンと位置付けています。
■背景
現在、日本企業はデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する上で、デジタル技術の導入遅延やAIおよびデータ分析の専門人材不足といった重大な課題に直面しています。生成AIの導入は進んでいるものの、その具体的なビジネス利用は十分に進んでいません。
JTPの「Third AI」は、直感的なユーザーインターフェースと柔軟なカスタマイズ機能を備えており、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)を含むグローバルコンサルティングサービスでの強力な実績を持つコグニザントジャパンとの連携により、日本のビジネスエコシステムのデジタルトランスフォーメーションを支援し、ビジネス固有のAIエージェントの導入と利用の促進に取り組んでまいります。
■この基本合意の主なポイント
● 効率の向上とビジネスプロセスの再構築:AIエージェントを活用し、生産性を向上させ、顧客のビジネスに利益をもたらすことを目指します。
● 販売およびマーケティング活動の統合:AIに関する優れた知識とスキルを持つ専門家を集めるための共同CoE*1を設立し、運営します。
● 共同提供および製品開発:両社の強みを結集し、さまざまな業界のクライアントに包括的なAIソリューションを提供します。
*1:CoE(Center of Excellence):特定の分野において卓越した知識や技術を持つ専門家が集まり、最適な方法や技術を提供するための組織や部門
■コグニザントジャパン株式会社 代表取締役社長 村上 申次 様
コグニザントジャパンは、JTPと共にクライアントがデジタル技術の導入と運用に関する課題を解決し、AIエージェントを活用して長期的なビジネス領域を拡大することに共通の関心を持っています。私たちは、さまざまな業界およびビジネスタイプのクライアントに包括的なAIソリューションを提供し、日本企業の海外事業展開を支援し、長期プロジェクトを共創し、知識を集約し、高度な人材を育成することを目指します。
■JTP株式会社 代表取締役社長 森 豊
コグニザントジャパンとの基本合意は、AIエージェントを活用して社会問題に取り組むための重要なマイルストーンです。両組織は強みを結集し、デジタル技術に関する知識の共有、人材の育成を行い、真のデジタルトランスフォーメーションを実現するAIエージェントプラットフォームを確立し、日本市場でAIエージェント業界のリーダーとして持続可能な発展を目指してまいります。
【コグニザントについて】
Cognizant (Nasdaq-100: CTSH) は、企業のモダナイゼーションを実現します。お客様がこの急速に変化する世界で競争優位性を発揮できるよう、テクノロジーのモダナイゼーション、プロセスの再構想、CXの実現に向けてご支援いたします。当社はすべての力を結集し、日々の生活向上に貢献します。
詳細な会社情報につきましては、www.cognizant.com をご覧ください。
【Third AIについて】
Third AIは、チャットボットや画像検索などのAIソリューションを提供するAIインテグレーションサービスです。2023年6月に「Third AI 生成AIソリューション」の提供を開始し、これまでに100社以上の企業や組織が生成AIを安全に利用できるようサポートしてきました。本サービスでは、生成AIアプリケーションをお客様が契約するクラウド環境にシングルテナントでインストールすることで、高いセキュリティを担保します。また、SaaSとして開発されているため、新機能の追加やセキュリティ強化などが定期的に行われます。さらに、あらかじめ連携した組織内のデータをもとに、ユーザーの検索意図に沿った回答を生成する機能や、組織内での利用を促進するさまざまな拡張機能*2もご用意しています。これらの機能は、直感的で使いやすいWeb UI(ユーザーインターフェース)を通じて操作できるため、どなたでも簡単に利用できます。
*2:一部、別途オプション料金が必要な機能がございます。
サービスの詳細や導入事例は、下記のページよりご覧いただけます。
Third AI 生成AIソリューション
https://ai.jtp.co.jp/products/genai-solution
【JTP株式会社について】
JTP株式会社は、日本に進出する海外のITベンダーやライフサイエンスメーカー向けに、テクニカルサポート、トレーニングなどの技術サービスを提供する会社として、1987年に設立されました。ミッションに「Connect to the Future」を掲げ、幅広い企業のニーズに対してITシステム設計・構築・運用・保守サービスや、サイバーセキュリティサービス、人財育成コンサルティングサービスのほか、人工知能の導入によりビジネスにおける顧客接点の最適化を実現するソリューション「Third AI」を提供しています。
【本リリースに関する問い合わせ】
JTP株式会社 コーポレート本部
E-mail:pr@jtp.co.jp
配信元企業:JTP株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
天海祐希「おかしくなってない? 大変なことになっている」鑑賞中に上映トラブルが発生
小泉農相とコメ高騰で論戦 3野党トップが衆院農水委で「対決」へ
栃木県でもNHK受信料1000万円未払い カーナビ公用車と携帯で
2歳の男の子が高熱に苦しんでいたら、犬が…思った以上に『心配そうに見守る光景』が25万再生「辛いの分かるんだ」「優しくて素敵」と称賛
郵便物の放棄や隠匿、1000件超 男性局員「配達しきれず」 佐賀
【巨人】「翔吾、見たかと。情けない見逃し三振」今季初解説の原辰徳前監督、下の名前呼びで期待
イオンで客が催涙スプレー噴射 呼吸困難など12人搬送 千葉・印西
体調不良を訴え欠勤…発覚 高校教諭が同窓会費840万円を着服
【絶対美味い!日向夏のクラフトビール!】グリップセカンド「日向夏ビール」販売
元人気セクシー女優の実業家「35年11ヶ月気づかなかった」病気が判明
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」

「Third AI 生成AIソリューション」、マルチAIエージェントシステムの機能を追加 ~組織内アプリケーションやデータと相互接続し、生成AI活用プラットフォームとして進化~
KCTとDEN-NO、社会や企業向け生成AIの提供に向けた戦略的業務提携を締結
エクサウィザーズ---もみ合い、ふくおかフィナンシャルグループとの業務提携を発表
EYストラテジー・アンド・コンサルティングと日本IBM、日本企業のDXの加速を目指し協業を強化
「LINEヤフー Partner Program」において「Technology Partner」のコミュニケーション部門に認定
ジーニー---JAPAN AIがクラウドサービス「kintone」との連携機能を提供開始
トッパジャパン株式会社、オフショア開発事業を開始 ~高品質・低コストでITソリューションを提供~
日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いてコーポレート業務の円滑化を促進する「AIナレッジソリューション」の提供を開始
電通・電通デジタル・日立製作所、生成AI領域で協業を開始/食品ロス削減に貢献する新サービスを共同検討へ
アクセンチュアが京都大学と包括連携協定締結、大学の知見を技術開発や社会実装に活かす