starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「介護プライド」を体現する真のプロフェッショナル「介護プライドマイスター」ケアマネジャー部門、フーズ部門の新設・任命


SOMPOケア株式会社は、介護技術と心の豊かさを重視した「介護プライド」を掲げ、真のプロフェッショナルを育成する取り組みを強化しています。「介護プライドマイスター」という制度を通じて、成長意欲のある職員を奨励し、さらに新たにケアマネジャー部門およびフーズ部門を設立しました。2024年度には、介護プライドマイスターの総数が169名に達し、離職防止やサービス品質向上に寄与しています。特に、ケアマネジャーはサービス連携の要であり、フーズ部門では食事を通して利用者の満足度を向上させる役割を担っています。これにより、職員の専門性向上と全体のサービスの改善が期待されています。

SOMPOケア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鷲見 隆充、以下「当社」)では、専門性の高い介護技術・知識と心の豊かさを持って、ご利用者さまの生きがいや充実感ある毎日を支えることを「介護プライド」と位置づけ、真のプロフェッショナルの育成に取り組んでいます。その一環として、「介護プライド」を持ち、成長意欲のある職員を毎年介護プライドマイスターに任命しています※。
さらなる介護サービスの向上を目的として、このたび介護プライドマイスターにケアマネジャー部門とフーズ部門を新設しました。なお、ケアスタッフから選出される既存の介護プライドマイスターは、ケアスタッフ部門として引き続き選出します。
※リリース:「介護プライド」を体現している真のプロフェッショナル『介護プライドマイスター』を選出・任命
https://www.sompocare.com/attachment/topic/1157/news_0318_2.pdf

1.介護プライドマイスターとは
当社は、ケアスタッフがプロフェッショナルとして目指すべき職員像を見える化し、より一層仕事に誇りを持てる環境を創出することを目的に、介護プライドマイスター制度を2021年度に創設しました。以降、全国で介護プライドマイスターを目指して主体的に学ぶケアスタッフが増加し、2024年度に介護プライドマイスターは169名に達しました。
介護プライドマイスターが介護福祉士資格を取得したケアスタッフの新たなキャリアパスとして位置づけられたことによって全社的に学びの意欲が高まりました。その結果、専門性向上によるケア品質向上や離職抑制に効果が出ています。

2.ケアマネジャー部門、フーズ部門の新設
「介護プライド」は、ケアスタッフのみならず、すべての職種において追求すべきことであると考えています。これを踏まえ、当社は今年度、介護プライドマイスターにケアマネジャー部門とフーズ部門を新設しました。
ケアマネジャーは最適な介護サービスを提案し、他職種と連携しながら支援を行う重要な役割を担っています。またキッチンスタッフは、お一人おひとりに合わせた食事を提供するとともに、“おいしく食べる”環境を整えるという重要な役割を担っています。2021年度に創設した「ケアスタッフ部門」と同様に、多くの職員が目標と位置付ける象徴的な存在としていくことで、専門性向上によるサービス品質向上や離職抑制に繋げていきます。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000318964&id=bodyimage1

今年度は、全国から新設したケアマネジャー部門11名、フーズ部門4名のほか、ケアスタッフ部門27名を含め、42名の介護プライドマイスターを任命しました。介護プライドマイスターを新設した2021年からは、総勢196名の介護プライドマイスターが輩出されています。

3.今後について
当社は、今後も「日本の介護を変える。そして、日本の未来を創る。」というパーパスを実現するために、その原動力となる介護プライドマイスターの育成をさらに推進し、介護を必要とする方お一人おひとりに最高品質のサービスを提供していきます。また、他の職種の新設についても今後検討を重ねていき、真のプロフェッショナルの育成に取り組んでまいります。


(参考)新設されたケアマネジャー部門・フーズ部門の概要
1.共通役割
■ 高い専門性を発揮し、サービス品質の向上によるご利用者さまの課題解決に取り組む
■ 未来へのチャレンジに向けてチームの成長に貢献し、現場で「介護プライド」を実践する

2.共通選考基準
■ 介護プライドを持ち、成長したい意欲のある人物である
■ マインド・接遇・介護医療知識・技術、専門知識に長けている人物である

3.選考方法
(1)ケアマネジャー部門
一次選考:ケアマネジャー実務の評価・筆記テストにより、全国のケアマネジャーの中から介護プライド
マイスター候補を選出。
二次選考:実践レポート審査、口頭試問を実施。
三次選考:ケアプラン審査と役員面談を経て、介護プライドマイスター(ケアマネジャー部門)を選出 。

(2)フーズ部門
一次選考:介護プライドマイスターにふさわしい対象者を各事業部長が推薦
二次選考:実践レポート、筆記テスト、調理テスト、口頭試問を経て介護プライドマイスター(フーズ部門)を選出。



配信元企業:SOMPOケア株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ~パーパス「日本の介護を変える。そして、日本の未来を創る。」の実現を目指して~社長就任1000日を迎える鷲見が語る動画『未来へ“たすき”をつなぐ』を公開

    2. 2024年「HDI格付けベンチマーク」で最高評価の『三つ星』を獲得 ~「Webサポート」部門および「問合せ窓口」部門でのダブル受賞~

    3. 420名のケアマネジャー様を対象にアンケート調査を実施。94%が当社の訪問看護サービスに満足と回答!

    4. 伊藤忠商事 初の働く女性むけ「育児版ケアマネージャー」サービスを PoC 展開、2026年 本格提供めざし協力企業を募集_コーチングとライフサポートをワンストップで

    5. 株式会社アズパートナーズ 創業20周年の節目に新たな挑戦と感謝のメッセージを発表

    6. 「実務者研修教員講習会」とも連携!「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)、2024年10月の修了生が誕生

    7. ケアワークス、介護職従事者の「仕事のやりがい」「仕事の不満」に関する調査結果を発表

    8. “ご縁”が支える介護現場──定着率抜群の施設に学ぶ、人が辞めない職場づくり

    9. SMB Growth 企業賞2024を受賞 ― 「ほめ育」を通じた地球規模の教育改革へ挑戦

    10. 看取り・終末期ケアの指導者になる!資格取得講座、来春の開催お知らせメール登録を開始

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.